• もっと見る
「ここふく@やまがた」だより
「ここふく@やまがた」相談支援室は、全国26か所の「福島県県外避難者生活再建拠点」の一つ。「避難なさっている方々が『ここで暮らそう』と選んだ場所で、『幸福』になるお手伝いをしよう」という思いから「ここふく」の愛称を付けました。2016年12月開設の当ブログは「心のへえ〜ボタンを押すブログ」がモットー。支援情報だけでなく、日々の暮らしが楽しく豊かになるような情報をどんどん掲載していきます。
« 「わくわくのたねの会〜天童市のみなさんと秋の味覚を楽しもう!〜」開催しました | Main | 山形の冬の郷土料理「納豆汁を作ってみませんか?」のお知らせ »
<< 2023年12月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
「第44回朝日町産業まつり」のお知らせ[2023年11月17日(Fri)]
みなさん、こんにちはわーい(嬉しい顔)

本日は、11月18日・19日に開催される「第44回朝日町産業まつり」のお知らせです。
朝日町のものづくり技術、大集合!年に一度のお祭り『産業まつり』町が制定している「りんごの日」にちなんだ『第43回りんごまつり』も同時開催りんごりんごりんご
ひゃっほーいうさぎうさぎうさぎ

無袋ふじりんごや果物、ワインなど朝日町の特産品が勢揃いするほか、福入餅まき、献血(19日のみ)、きのこ菌打ち体験、チェーンソーアートなどてんこ盛りごはんごはんごはん

吾輩は<りんご釣り大会りんご>に非常に興味をそそられます(あとワインマティーニ(カクテルグラス)展示試飲・即売も)
家族みんなで楽しめるイベントのようですのでお出かけになってみてはいかがでしょうかりんごりんごりんご

【主催】朝日町産業まつり運営委員会
【TEL】0237-67-2111(朝日町役場総合産業課)

20231115143013.jpeg
20231115143013-2.jpeg
              桃色のアイツ、来るかなぁ・・・
この記事のURL
https://blog.canpan.info/soudan/archive/1093
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
 
コメントする
コメント
検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

山形の公益活動を応援する会・アミルさんの画像
https://blog.canpan.info/soudan/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/soudan/index2_0.xml