第12回 気仙沼さんま祭りin山形開催のお知らせ[2023年09月20日(Wed)]
みなさん、こんにちは
本日は、山形市の霞城公園で開催される
「第12回東日本大震災復興支援 気仙沼さんま祭りin山形」のお知らせです。
4年ぶりの開催 <゜)))彡 待ってましたよ〜
サンマ炭火焼きが2011匹 無料提供されます。
炭火焼には大分県のカボスが添えられるそうです
さんま祭りは大震災の翌年の2012年、山形市の霞城公園で始まったそうです。全国有数の漁港である気仙沼に水揚げされたサンマを炭火で焼き、来場された方々に無料で提供。気仙沼産のサンマを食べることで、復興の途上にある被災地に思いを寄せ、さらには自然災害の少ない山形の方たちに防災の意識を高めてほしいとの願いが込められているそうです。
さわやかな秋空の下で食べるサンマはどんなにおいしいかと想像するだけで
会場では、三陸・山形の物産市で三陸・山形の名産品や加工品の販売もあるそうです。
みなさんも、防災のことも少し意識しながら、さんま祭りにお出かけしてみてはいかがでしょうか
当日は晴れるといいですね
日時:10月8日(日) 10:30〜
場所:山形市山形城跡「霞城公園」内
(東大手門口・最上義光騎馬像の西側)
サンマ配布時間:10:30〜14:00
※サンマの配布時間は14時までですが、整理券が配布終了してしまうとサンマを食べることはできません。
2011匹限定ですので、お早めにご来場して会場内をお楽しみください。
「整理券」の配布予定時刻は10時です。(状況により変更の可能性があります)
主催:やまがた気仙沼会
詳しくはこちらから↓
https://with-kesennuma.net/
本日は、山形市の霞城公園で開催される
「第12回東日本大震災復興支援 気仙沼さんま祭りin山形」のお知らせです。
4年ぶりの開催 <゜)))彡 待ってましたよ〜
サンマ炭火焼きが2011匹 無料提供されます。
炭火焼には大分県のカボスが添えられるそうです
さんま祭りは大震災の翌年の2012年、山形市の霞城公園で始まったそうです。全国有数の漁港である気仙沼に水揚げされたサンマを炭火で焼き、来場された方々に無料で提供。気仙沼産のサンマを食べることで、復興の途上にある被災地に思いを寄せ、さらには自然災害の少ない山形の方たちに防災の意識を高めてほしいとの願いが込められているそうです。
さわやかな秋空の下で食べるサンマはどんなにおいしいかと想像するだけで
会場では、三陸・山形の物産市で三陸・山形の名産品や加工品の販売もあるそうです。
みなさんも、防災のことも少し意識しながら、さんま祭りにお出かけしてみてはいかがでしょうか
当日は晴れるといいですね
日時:10月8日(日) 10:30〜
場所:山形市山形城跡「霞城公園」内
(東大手門口・最上義光騎馬像の西側)
サンマ配布時間:10:30〜14:00
※サンマの配布時間は14時までですが、整理券が配布終了してしまうとサンマを食べることはできません。
2011匹限定ですので、お早めにご来場して会場内をお楽しみください。
「整理券」の配布予定時刻は10時です。(状況により変更の可能性があります)
主催:やまがた気仙沼会
詳しくはこちらから↓
https://with-kesennuma.net/