防災訓練
[2016年09月05日(Mon)]
![]() |
小規模コンペ優勝!
マッサージ・デイ
夏に負けないように!
ほっぷ すてっぷ そてつ vor.8
皆さん こんばんわ
![]() 先月、私は静岡労政会館で開催された接遇マナー研修に参加しました。 「介護職のみならず、他業種でも使える共通のビジネスマナーの習得」 「介護業界に必要な心に手が届くマナーとコミニュケーションの習得」を目標として、 講師は、大手百貨店で人材教育を担当しておられた 岡野先生でした。 「マナーとは、相手を思う気持ちを 状況に応じて表現していくこと」 こやまケアの理念とも重なる先生のお話の中で ぬ 「表現・態度を間違えると、言葉本来の意味が伝わらない」 「思わぬ表情や態度で ご利用者様に違うメッセージとして伝わってしまう」 という印象の重要性について 実感する出来事がありました。 自分は大丈夫 ![]() 勝手な思い込みでの言動で、大切なお客様に不愉快な思いを与えてしまいました。 誠意をもってお詫びする以外方法がなく 研修で学んだ事がまったく生かされていなかった自分に反省・・・ これからも様々な研修に参加する機会を与えていただくと思います。 ひとつひとつを確実に自分の栄養にしていけるように そしてそれを日々の業務に生かしてゆけるように お客様の明るい笑顔が大好きな ほっぷ すてっぷ そてつ です ![]()
ほっぷ すてっぷ そてつ! Vor.6
3月18日(月)
今日は午後からあいにくの雨 そてつの菜の花も黄色い花びらを散らしています 春が一歩ずつ近づいていますね ![]() 昨日、3月17日(日)10:00〜12:00 そてつ2階の研修センターで そてつ10周年記念講演の第3弾 百葉の会 介護保健施設 星のしずくの看介護部長 高口光子 氏を講師に招き テーマは「その人がその人らしくあるために」 〜年をとっても認知症になっても自分らしく〜 というテーマで講演会がおこなわれました 主催者側としてお手伝いする身ではありますが、 認知症の姑を看取り、現在89歳の義父と同居する一人の嫁として、 介護を仕事とする一人の職員として たいへん大きな力を与えていただけたお話でした。 「誰かの不幸の上に成り立つ幸せなんてない。」 お嫁さんも、おじいちゃんも、孫も、みんなが自分らしく ![]() みんなの幸せの形を整えるお手伝いをするのが私達の仕事 「自分を育ててくれた親だからこそ 愛する家族だからこそ出来ないことがある。 あかの他人の職員だからこそ出来ることがあるんだよ」 というお話は、 これからこの仕事につく人達にも聞かせてあげたかった。 私達、こんな尊いお仕事してるだよって 機会をみつけ私達からも伝えていけたらいいなと思います。
2月4日月曜日 そてつは「節分祭」でした。
strong>2月4日月曜日 そてつは1日遅れの「節分祭」でした。
今日は鬼が攻めて来るという情報を入手し朝のウォーミングアップはいつもよりも気合が入ります。 ![]() 作戦を参謀長が司令と精鋭部隊の皆さんに伝えます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ちょっと妨害電波が入り、画像が暗いですが降参させる訓練です。 ![]() 会議で皆さんで更に情報を分析します。 腹が減っては戦は出来ぬ! ので腹ごしらえです。 ![]() 節分御膳 : 今日は節分という事で豆にちなんだ料理オンパレードです。 ・グリーンピースごはん ・かぼちゃのいとこ煮 などなど ・鰯ならぬししゃもも焼きました。 ![]() プレートをアップ ![]() ![]() 茶わん蒸しといちごもアップ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 精鋭部隊の皆様から鬼に関する情報が飛び交います… 青鬼は静岡から赤いバイクで飛んで来て、子供が2人居るそうです。 赤鬼は富士宮からやってきて、若手の出世頭、独身で嫁さん募集中だそうです。 ![]() 集中攻撃中 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 無事やっつけました!
kotoba〜言葉
こんにちは。
暑い日が続きます。 熱中症になりやすい 時期ですので注意して下さい。 「言葉は生き物なんだよ」 私の一番最初の上司に言われた事です。 一度、口から出てしまっ言葉は、 時に独り歩きしてしまう事がある。 また、鋭いナイフのように、 人の心を切りつけてしまったり、 刺さってしまったりする事もある。 だから、心を込めて話しなさい。 一言ひとことを大切に話しなさい。 そうすれば、必ず伝わるはずです。 あなたの「心」が。 言葉は「心」を伝えるための道具なのです。 言葉には、気持ちや、思いが込められている。 その事を忘れないでいて下さい。 今、その言葉を思い出します。 お客様の言葉を、 その表情や話し方にも注意をはらい、 全神経を集中してお聞きする。 お客様に話す時は、 態度や表情に細心の注意を払い、 心を込めてお話しする。 これは、私達の仕事の基本です。 もう一度、 自分を振り返ろうと思った一日でした。
謹賀新年
![]() ![]() ![]() 今年もそてつは頑張ります。 地域の皆さんと共に、 笑顔の絶えない一年に していきたいと思っています。 よろしくお願いいたします。 デイサービスセンター そてつは、 本日も営業中です。 元気な笑顔を見に来て下さい! お待ちしております。 さて、本年度一発目のそてつのお食事はこちら!!!
![]() 「新年お祝い膳」でございます! ![]() ![]() かまぼこや栗きんとんなどのおせちの定番料理から、 栗おこわやエビの天ぷらなど、豪華な食材が並び、 まさに新しい年の到来を祝福するかのような 見た目にも楽しい御膳でした。 ![]() お客様にもご満足いただけたようで、 ![]() ![]() ![]() 皆さま、美味しそうに完食されていました。 ![]() 今年一年も、来ていただいたお客様と、そのご家族様全員に 笑顔になっていただける、 そんな場所に「そてつ」はなっていきます! 本年度も、どうぞ よろしくお願いいたします ![]()
人の気持ち
田圃の稲もすくすくと育ってきた今日この頃
![]() 今朝は大雨でした ![]() 送迎中の時のことです ![]() こんな雨の日にも、そてつへ来てくださるだけでもすごく嬉しいのに、お客様は雨の中外へと向かう私を心配して優しい言葉を掛けてくださいます ![]() 「あんた濡れなさんなよ」 「風邪引かないようにね」 とても温かい気持ちになり、つくづく人との出会いや、人の優しさへの感謝の気持ちが湧き上がりました ![]() 人が支えてくれるから、私は今ここにこうして立っていられるのだと思います。 皆様からいただいたこの気持ちを、少しでも良い形でお返しできたらと考えております。 心をこめて伝えたい気持ち、「そてつへ来てくれてありがとうございます ![]() ![]() そして、もっとこの素晴らしい出会いが増えていけるよう、これからも頑張ります ![]() |
![]() |
![]()
![]()
![]() ![]() ![]() ![]() |