「空知ひまわり会議録」令和元年11月22日 [2019年11月23日(Sat)]
「空知ひまわり会議録」
令和元年11月例会会議録を掲載します。 令和元年11月22日(金)午後5時〜 老人福祉センター(参加者17名) 1 開催挨拶 干場代表 皆さんこんばんは、寒さが増し、足下も悪くなってきました。冬の間は気温の変動もあることから体調管理には気をつけてください。本日も宜しくお願い致します。 次回 12月の開催はありません。 令和2年1月18日(土) 10:00〜 総会・新年会 老人福祉センター 協議事項・連絡事項 T.支援活動について ・陶芸 ※参加出来る方は、ご参加下さい。 ・木曜日 福祉センター 9:00〜 U. 商業活性化施設「ココワ」 ・和地域支え合いセンターについて ・12月分、1月分の「当番表」を作成しました。 ・当日、都合の悪い方は「干場代表」に電話をお願い致します。 V.総会、新年会 総会・・・1月18日(土) 10時より 新年会・・・1月18日(土) 総会終了後 ※個人負担として1,000円のご協力をお願いします。 ※女性会員の方でお手伝いを頂ける方は、午前8時に福祉センターに集合下さい。 W.今後の活動について ・和地域支え合いセンターの活動について(皆さんと協議の結果) ※会員となられていない方が有志で活動に参加されている方が多くいる。その方たちの意見も聞ける場所が必要と思われるので12月11日(水)、11:00から話し合いを持ち今後について意見交換が行えるよう調整をしていきます。現在、参加されておられる方は、ご参加をお願い致します。 ・空知ひまわりの活動について(皆さんと協議の結果) ※これまで毎月例会を開催してきましたが、中村信治さんのご逝去の後の現在、主に和地域支え合いセンターの当番表を配る場となってきております。また、当事者への支援も行っていないことから、今後においては毎月の例会は開催せず、「総会」「交流会」「認知症の事業」など、認知症に関して必要な時に開催する事とさせていただきます。また、今後も全国の方たちとのつながり、認知症に対応する支援、取り組みを大切にしながら活動に取り組んで参ります。 X.その他 ・彩星だより(第100号)の配布 空知ひまわり 干場功代表 空知ひまわり11月例会 |