• もっと見る

ソーシャル・ベンチャー研究会

社会貢献を目指すベンチャー企業を支援する研究会です。
私自身、3歳の息子を持つ父親ですが、将来の子供達のためにも、少しでもかっこいい企業を作る支援をしていきたいと思います。


タニサケ塾に参加してきました [2012年10月09日(Tue)]
9月に大垣にあるタニサケ塾に参加してきました。
株式会社タニサケ、ご存知ですか?

http://www.tanisake.co.jp/
ゴキブリキャップで有名で、売上は8億円規模ながら、経常利益が2億円、自己資本比率が95%を超える(ほぼ無借金)の超優良企業です。

鎌倉投信の鎌田社長のご推薦で訪問してきました。既に300回近い開催で、会長の松岡様が中小企業様の経営者向けに宿泊費の実費のみで開催されています。

私が今回、学んだのは、社員一人一人の存在感(考え、個性など)を会社全体で認めよう、作りだそうという仕組みがあること、そして社員一人一人の存在性を認めるために、会長自身が心を清め、観察力を高め続けていることです。

例えば、タニサケには提案制度がありますが、世の中の9割以上の会社で取り入れられている提案制度はうまく、機能していません。最初の月だけは件数があったけど、その後、全く提案が出てこなかったりする・・・。よくある話です。

ただ、タニサケでは30人程度の従業員から、月合計で200件以上の提案があるそうです。
なぜ、この違いが出てしまうのでしょうか?

私は、経営者や現場のマネージャーの方の観察力と心の状態に問題があると感じています。
例えば、「A」という考えが社員から出ても、

「Aなんて、うまくいかない」

と最初から、否定から入ってしまう方も多いでしょう。
これでは、社員から今後、提案が出てきにくくなってしまいます。
観察力があり、心の状態が良ければ、例え、考え方が不十分であったとしても

「Aという考えのここはいいね。ただ、この部分についてはどう思う?」

といった形で返せるのではないでしょうか。

経営者、マネージャーの観察力が高くなければ、社員の考えを認めることはできませんし、
心の状態が落ち着かなければ、社員の成長を想い、言葉を選ぶこともできないのではないでしょうか。

タニサケは、中小企業のマネジメントのあるべき姿かと思います。
これから多くの所で伝えていきたいと思います。
コメント
プロフィール

阪本 裕介さんの画像
阪本 裕介
プロフィール
ブログ
リンク集
https://blog.canpan.info/social-venture/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/social-venture/index2_0.xml