石岡茜さんと早朝ミーティングしてきました
[2010年07月16日(Fri)]
7/15は月1回の潟Oローバルエージェンツ(http://www.global-agents.co.jp/)の石岡茜さんの早朝ミーティングに行ってきました。
石岡さんはソーシャルアパートメントを提供するCSマネージャです。
ソーシャルアパートメントとは、ゲストハウスの域を超えて、スタイリッシュで精練された住居空間の中での交流を通じて、住人が成長する機能を持つリノベーションマンションです。
外国人と日本人の住人が半々という構成が特徴で、共有空間でのコミュニケーションを通じ、確かにグローバルな成長が期待できそうです。。。
私も物件見学させて頂きましたが、独身の時に入りたかった!
と心から思いました。英語ができない私にとっては、入居していれば、大分変っただろうな・・・と思っています。
尚、浅草の物件は和のテイストで私好みです。

石岡さんとは毎月、色々なテーマを話をし、勝手に応援させて頂いておりますが、昨日、一番嬉しかったのは、石岡さんの強みである心遣いや感性の柔らかさに加え、自分自身でビジネスモデルを考える力がついてきたことが感じられたことです。
具体的には昨日は石岡からビジネスモデルを考えているという話になり、私と石岡さんの2人で具体的に入居者が、家具会社が、運送会社が、自社がという視点でビジネスモデルを実行した場合、それぞれ利害関係がどうなるか検討する時間になりました。
ベンチャー企業では、特にステークホルダーの対象(貢献対象)を広く捉え、地域の住人や行政といった所まで考えた結果、優先してどのステークホルダーに対して何をどのように提供していくのか、筋道を立てて、考えていく必要があります。
石岡さんの場合、貢献対象や貢献内容、貢献手段の中では貢献対象の優先順位が整理できてきたのではないか?そう感じるミーティングになりました。
石岡さんの成長がさらに楽しみです。
今後も応援していきたいと思います。
石岡さんはソーシャルアパートメントを提供するCSマネージャです。
ソーシャルアパートメントとは、ゲストハウスの域を超えて、スタイリッシュで精練された住居空間の中での交流を通じて、住人が成長する機能を持つリノベーションマンションです。
外国人と日本人の住人が半々という構成が特徴で、共有空間でのコミュニケーションを通じ、確かにグローバルな成長が期待できそうです。。。
私も物件見学させて頂きましたが、独身の時に入りたかった!
と心から思いました。英語ができない私にとっては、入居していれば、大分変っただろうな・・・と思っています。
尚、浅草の物件は和のテイストで私好みです。

石岡さんとは毎月、色々なテーマを話をし、勝手に応援させて頂いておりますが、昨日、一番嬉しかったのは、石岡さんの強みである心遣いや感性の柔らかさに加え、自分自身でビジネスモデルを考える力がついてきたことが感じられたことです。
具体的には昨日は石岡からビジネスモデルを考えているという話になり、私と石岡さんの2人で具体的に入居者が、家具会社が、運送会社が、自社がという視点でビジネスモデルを実行した場合、それぞれ利害関係がどうなるか検討する時間になりました。
ベンチャー企業では、特にステークホルダーの対象(貢献対象)を広く捉え、地域の住人や行政といった所まで考えた結果、優先してどのステークホルダーに対して何をどのように提供していくのか、筋道を立てて、考えていく必要があります。
石岡さんの場合、貢献対象や貢献内容、貢献手段の中では貢献対象の優先順位が整理できてきたのではないか?そう感じるミーティングになりました。
石岡さんの成長がさらに楽しみです。
今後も応援していきたいと思います。
【早朝ミーティングの最新記事】