シニアネット光は、市民活動の活性化をICTの視点で支援しています。
光市内の市民団体の連携組織である、ひかり市民活動ネットワークのメンバーとして、市民活動の活性化に向けて活動しています。
光市内の市民団体の連携組織である、ひかり市民活動ネットワークのメンバーとして、市民活動の活性化に向けて活動しています。
「ひかり市民活動ポータルサイト」
ひかり市民活動ポータルサイトは上記リンクからご覧いただけます。
「ひかり市民活動ネットワーク」
ひかり市民活動ネットワークのFacebookページは上記リンクからご覧いただけます。
市民活動支援
シニアネット光では、ICT利活用の視点でいろいろな市民団体と連携し活動を行っています。
これまでも、下記のような連携活動に取り組んできました。これからもいろいろな団体と連携した活動を行っていきたいと思います。
これまでも、下記のような連携活動に取り組んできました。これからもいろいろな団体と連携した活動を行っていきたいと思います。
◆県内各地の団体と連携し、タブレットを活用した「ICT活用による生きがいサポーター養成事業」
◆光市認知症を支える会の徘徊訓練支援、および認知症予防デイケアのタブレット利活用
◆県民活動促進キャンペーン事業で、周南地区市民活動団体等交流会をUstreamによりライブ放映
◆周南市新南陽市老人クラブと連携し、「ICT活用による地域福祉活性化事業」の推進
◆光市認知症を支える会の徘徊訓練支援、および認知症予防デイケアのタブレット利活用
◆県民活動促進キャンペーン事業で、周南地区市民活動団体等交流会をUstreamによりライブ放映
◆周南市新南陽市老人クラブと連携し、「ICT活用による地域福祉活性化事業」の推進
また、シニアネット光のICT活用技術を活用して福祉関連事業の下記支援を行っています。
□NPO法人キセキ(みなくるはうす)の業務効率化支援
◆キセキの業務効率化のため、利用者の方に発行する請求書・領収書及び国保支払額決定通知書を、利用実績データから一括で作成するように自動化しました。今後も引き続き支援していきます。
◆利用者の方の送迎の配車を効率よく行うためのプログラムを作成しました。
◆利用者の方のリハビリ・データのグラフ化を自動化しました。
□NPO法人 虹のかけ橋の業務効率化支援
◆虹のかけ橋の主業務である障がい者の一時預かりの業務の効率化を支援しています。
◆虹のかけ橋との協働事業「障がい者自立のための漬け物プロジェクト」で、ビデオマニュアルを作成しました。
◆漬け物の製造や販売のデータベースが完成しました。

「漬け物プロジェクト」ビデオマニュアル
posted by SNH at 21:56
| 事業内容