いよいよ明日フォーラムです。
[2006年07月13日(Thu)]
【06/07/13フォーラム前日のご案内】
結成記念フォーラムの開催がいよいよ明日7/14に迫りました。
当日参加ももちろん大丈夫ですので、ご都合がつきましたら
ぜひお越しください。埼玉県以外の方のご参加・ご入会も大歓迎です。
→7/14(金)フォーラムの詳細はこちらへ。ホームページから申込もできます。
■配付資料が充実してきました。
県内15〜16の首長マニフェストが集まりました。これだけの
マニフェストが集まると、マニフェストの生きた教材にもなりますし、
読み込めば埼玉の地域性も浮かび上がってきます。
■こんな取り組みをご紹介します。
<マニフェストを活用したシティズンシップ教育>
市民団体、大学・教育委員会、中学校の協働・連携による研究会を
設立し、中学校3年生の選択社会の授業の中で、ローカル・マニフェスト
を活用した公民教育の実践・研究・カリキュラム開発を推進します。

<東上線NPOネット>
東武東上線沿線のNPOによる連絡協議会を設立し、NPO間の
相互支援・連携により、事業性の向上や企業・行政・大学等への
アピール力の向上を図ります。将来的には、政策提言力を備えて、
地域の発展に寄与するネットワークを目指します。

結成記念フォーラムの開催がいよいよ明日7/14に迫りました。
当日参加ももちろん大丈夫ですので、ご都合がつきましたら
ぜひお越しください。埼玉県以外の方のご参加・ご入会も大歓迎です。
→7/14(金)フォーラムの詳細はこちらへ。ホームページから申込もできます。
■配付資料が充実してきました。
県内15〜16の首長マニフェストが集まりました。これだけの
マニフェストが集まると、マニフェストの生きた教材にもなりますし、
読み込めば埼玉の地域性も浮かび上がってきます。
■こんな取り組みをご紹介します。
<マニフェストを活用したシティズンシップ教育>
市民団体、大学・教育委員会、中学校の協働・連携による研究会を
設立し、中学校3年生の選択社会の授業の中で、ローカル・マニフェスト
を活用した公民教育の実践・研究・カリキュラム開発を推進します。

<東上線NPOネット>
東武東上線沿線のNPOによる連絡協議会を設立し、NPO間の
相互支援・連携により、事業性の向上や企業・行政・大学等への
アピール力の向上を図ります。将来的には、政策提言力を備えて、
地域の発展に寄与するネットワークを目指します。

<西尾真治>
【結成記念フォーラム(H.18.7.14)の最新記事】