令和3年度厚生労働省所管予算概算要求関係 [2020年10月09日(Fri)]
令和3年度厚生労働省所管予算概算要求関係(令和2年9月30日)
https://www.mhlw.go.jp/wp/yosan/yosan/21syokan/ ◯令和3年度 厚生労働省予算概算要求の姿 ・一般会計→+34(前年比) ・特別会計→労働保険特別会計(△1,559) 年⾦特別会計(+164) 東日本災復興(△33) ◯令和3年度 厚生労働省予算概算要求のフレーム ◯令和3年度 厚生労働省予算概算要求における重点要求 ーウィズコロナ時代に対応した社会保障の構築 ー→新型コロナウイルス感染症から国⺠のいのち・雇⽤・生活を守るために講じてきたこれまでの対策に加え、 「新たな日常」を支える社会保障を構築するために必要な施策について、重点的な要求を⾏う。 ・ウィズコロナ時代に対応した保健・医療・介護の構築→PCR検査・抗原検査等の検査体制の充実、検疫所の機能強化、 ワクチン・治療薬の開発・確保など ・ウィズ・ポストコロナ時代の雇用就業機会の確保→医療介護福祉保育等分野への就職支援、 就職氷河期世代・高齢者・⼥性・障害者・外国⼈などの活躍促進など ・ウィズ・ポストコロナ時代の雇用就業機会の確保→地域共生社会の実現に向けた重層的支援体制の整備、生活困窮者 への支援など ◯令和3年度厚生労働省概算要求における重点要求(ポイント) 1 ウィズコロナ時代に対応した保健・医療・介護の構築 2 ウィズ・ポストコロナ時代の雇用就業機会の確保 ・誰もが働きやすい職場づくり→「新たな日常」の下で柔軟な働き⽅がしやすい環境整備 34億円(6.4億円)(「新しい働き⽅」に対応した良質なテレワークの導⼊・定着促進 等) 3 「新たな日常」の下での生活支援↓ ・地域共生社会の実現に向けた地域づくり→生活困窮者⾃⽴支援・ひきこもり支援の強化 605億円+緊要 (574億円) ◯新型コロナウイルス感染症に関する補正予算・予備費での主な対応(厚生労働省関係) ・令和元年2年度の主な対応実績→新型コロナウイルス感染症対策予備費 (令和2年9月8日閣議決定)など 次回は、「乳幼児健診未受診者、未就園児、不就学児等の状況確認調査」からです。 |