• もっと見る
« 2024年02月 | Main
<< 2024年03月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
カテゴリアーカイブ
最新記事
リンク集
https://blog.canpan.info/sisakuren/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/sisakuren/index2_0.xml
能登半島地震についてB [2024年03月19日(Tue)]
その後もTEAM3事務局、メンバーへ問い合わせが相次ぎました
私(みどり福祉ホーム統括所長)も、月1回スタッフのためにヨガを教えに来てくれる講師の先生から、TEAM3やってます?ブログ更新ないみたいなんですが、能登の地震のためなにかしたいんですけどと、話しかけられました
支援金は3月1日時点で617,346円となっています
本当にありがとうございます
現在もメンバーや障害者支援センター・横浜市社会福祉協議会を通し情報収集を継続し
集まった支援金を
できれば小規模な今も被災し困っている障害に関わる事業所に届けたいと考えています
今後もよろしくお願いいたします
Posted by 市作連 at 09:45 | この記事のURL
能登半島地震についてA [2024年03月19日(Tue)]
情報がなかなかない中
東日本大震災の時も情報提供いただいた
レスキューストックヤードhttps://rsy-nagoya.com/
から被災した障害者グループホームを訪問しかなり大変な状況との情報をいただきました
取り急ぎ今あるお金を送ろうとグループホームを運営している
七尾市の社会福祉法人徳充会と連絡を取り始めました
社旗福祉法人徳充会http://www.tokujyu.jp/
1月16日のチラシ配布直後から会員の皆様より支援金が集まり
1月24日時点で200,501円となりました
1月29日社会福祉法人徳充会に100,000円支援金を振り込ませていただきました
Posted by 市作連 at 09:26 | この記事のURL
能登半島地震について [2024年03月19日(Tue)]
長らくブログ更新滞り申し訳ありません。
2024年1月1日に発生した能登半島地震の報道を受け
TEAM3メンバーはEMAILで連絡を取り始め
1月12日にZOOMで打ち合わせを行いました。
皆様もご存じのとおり地震直後からボランティア組織が現場に入れない状況が続き
情報がなかなか整理されない中
ひとまず支援金を集め情報収集を行おうと意見がまとまり
1月16日に横浜市障害者地域作業所連絡会、横浜市障害者地域活動ホーム連絡会、横浜市グループホーム連絡会、3連絡会会員に添付のチラシをEMAILにて送付しました。能登半島地震 支援金募集.pdf
Posted by 市作連 at 09:13 | この記事のURL