• もっと見る
« 2016年11月 | Main | 2017年01月 »
<< 2016年12月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
年の瀬に[2016年12月28日(Wed)]
本日で当センターも年末年始の休業に入ります。
ただでも毎月タイトな利用実績報告が、正月休みの兼ね合いでさらにタイトなスケジュールとなり、担当する職員は21時を過ぎようとしている今この時も奮闘してくれています。

今日の日中支援は今年の仕事納め。利用者をお迎えして、午前は作業活動、そして午後からは大掃除を行いました。手が届きにくかったり、荷物の裏など、普段できない場所をみんなでキレイにしてゆきました。

比較的背の高い私は、エアコンのフィルター、棚の天板、つりさげ式の扇風機、高所の蜘蛛の巣など、こんな時ぐらいの人気ぶりでした(^_^;)そんな私が食堂で扇風機を取り外していると、ある利用者が「所長扇風機まで…おつかれさまです」と声をかけてくれました。

掃除が終わり、鍵を返却に来た利用者が事務所にいる職員に向かって「みなさん良いお年を」と挨拶してくれました。さらに、日課を終え帰り際には「一年間お世話になりました」と頭を下げてくれた利用者もいました。

そんな利用者の様子とともに、掃除の場面で利用者と関わる職員の様子にも気づきがありました。「丁寧に話し、わかりやすく説明しよう」かねてから当センターで取り組んでいることが、職員の言動のそこかしこに見ることができました。

一年の最後の日に、利用者の可能性、職員の真摯な様子に触れることができ、今年一年の仕事納めは心地よい気分で終えることができそうです。利用者も職員も誇りをもって働き、生きることができれば素晴らしいのにと思う限りです。

今年一年みなさまには大変お世話になりました。私たちには振り返り改めることがたくさんあります。反対に、自分たちだけでは解決しないこともたくさんあります。来年も出来うる限り努めてまいりますので、みなさまの変わらぬお力添えをよろしくお願いいたします。

年始は4日からのオープンとなります。みなさま良いお年を!
【tani】
しらさぎネスト1月プログラム[2016年12月27日(Tue)]
今年もネストは賑やか(^o^)であったかい一年でした。
あと3日もすれば新年です。新年1月は、4日からのオープンで「新春ゲーム大会」でネストの一年は始まります。そのほかにも定番のプログラムが目白押しです。みなさんには年が明けても、気軽に立ち寄っていただける場所です。

来年もみなさんによる、みなさんのためのネストをよろしくお願いいたします!
【tani】

1.png
今年の忘年会は[2016年12月21日(Wed)]
去る12月19日、センター利用者忘年会を実施しました。
今年は、三国ケ丘にある「はや」にて焼肉!やっぱりみんな大好き食べ放題の企画でした。

例年は翌日が休日の日に実施をしていたので、食べた後は二次会として、ボウリングやカラオケへ行っていました。しかし今年は月曜日の実施となり二次会は実施しませんでした。

そのかわり、焼肉宴会中にカラオケをしたり、利用者による出し物企画があったり、最後にはお店のご厚意で餅つきが始まったりと、なかなか賑やかなひと時となりました。

とにかく食べる!ではありましたが、歓談の中には普段見かけない利用者の姿がたくさん見られました。当日の企画運営は、利用者自治会と担当職員が打ち合わせ、当日の司会進行も自治会で行っていただき、内容ともども新鮮さを感じられる催しでした。

本当に楽しかった!利用者だけではなく、職員も楽しんでいた様子に私の心は浮き立っています♪だから明日からの仕事もがんばろう〜と思えますよね、みなさん♪
【tani】

IMG_4385.JPG

IMG_4402.JPG

IMG_4403.JPG

IMG_4410.JPG
ちょっとした贈り物に[2016年12月17日(Sat)]
当センターの作業活動、つなぐ科(旧縫製科)で製作している「かやふきん」はかねてより多くの方にご好評いただいております。

奈良産のかやをふんだんに使い、八重に重ねて縫い込んだふきんは、生地がしっかりとしているけれど柔らかく、使うほどに手に馴染む感覚が他のふきんとは大きく違う特徴です。水の吸い込みも良く、しぼりやすい。一度このふきんを使うと他は使えないとの声をよく聞かせていただきます。

先日、お年賀の挨拶にお渡しする品物として、このかやふきんをご注文いただきました。お正月ということもあり、おめでたく幸多かれと名前も「福ふきん」としました。

ふきんは「白」が定番ですが、これからはカラフルなふきんを提案して行きたいと思っています。今回の福ふきんも、白と紫の2枚セットで500円での販売です。

様々なお祝いごとや、記念日、催事、または感謝の気持ちに添えるひと品としていかがでしょうか。ご注文承っております。(帯はご用命に応じて作成いたします)
【tani】

IMG_4379.jpg
身だしなみ講座(女性編)[2016年12月13日(Tue)]
先週の水曜日、エンパワメント講座を実施しました。

夏に行った男性利用者向け「身だしなみ講座」は、株式会社マンダムのご協力を得て実施しましたが、今回は女性編。株式会社ファンケルCSR推進室より島崎氏をお迎えし、女性利用者8名への講座となりました。

わかりやすい資料とともに、ツールを用いて髪、顔、服装、爪といったカテゴリーに分け、人に好印象を与える整え方を学びました。さらに、見た目だけではなく、言葉や態度といった外見も、大切な身だしなみであることを教えていただきました。

そしてやはり盛り上がったのはお化粧講座。お若い利用者はお化粧するのは初めてという人もいて、その新鮮な感覚に表情は緩みっぱなしといった具合です。中には、「お化粧なんてするものですか!」って横を向いていた人もいましたが、他の人たちが少しずついつもと違う雰囲気になっていくのを横目で見ながら、最後には「わたしもやる!」って♪やはり女性ですね。

本講座は面接などを想定して、人に見られる自分を意識できる内容でありました。自分を客観視することは、実は苦手な人が多いんですね。そんな意味でも実り多き講座であったことは言うまでもありません。今後も当センターのプログラムとして、重ねて実施して行きたいと考えています。

ブログ上ではありますが、多大なご協力をいただきました数式会社ファンケル様にお礼申し上げます。ありがとうございました。
【tani】

1.jpg
育てるつもりで[2016年12月02日(Fri)]
計画相談事業所によるサービス等利用計画。今やこれが地域におけるケースワークの要となっています。

振り返ってみると、市町村や区役所にある福祉関係課には、ケースワークを行うまさしく「ケースワーカー」がいました。このケースワーカーがサービスのコーディネートも含む、ケースのマネジメントを行っていました。当然、人によってフットワークや意識が違い、温度差はあったと記憶しています。

福祉の責任者たる行政が、ケースワークの責任も担うという、いわば責任の所在が明らかであるという点でわかりやすい仕組みではありました。

地域のフィールドで、具体のケースに関わっておられる方は感じておられるでしょうが、サービス等利用計画が機能していないこと。行政のケースワークが有名無実となりつつある中、地域におけるケースワークの空洞化が大きな問題であると感じています。

モニタリングは訪問をせずに電話やFAXで事業所に様子を聞くだけ。作成した計画を関係事業所に配らない。当然担当者会議が実施されることなんてない。こんな事案が横行していると言っても過言ではありません。

相談支援の報酬が低いこと。報酬の裏付けが無い基本相談に多くの手間が必要であること。曰く、相談支援事業は真摯に取り組めば取り組むほどに、事業所は自らの首が絞まってしまうことになる。

報酬を含む制度の不備、相談支援専門員の質の向上、地域における相談支援の課題はまだまだ山積です。ケースワーク無き地域福祉という悲しい状況を招かないよう、ちょっとおこがましいですが「育てるつもりで」そんな心境です。
【tani】

IMG_4358.JPG
ネスト12月プログラム[2016年12月01日(Thu)]
今年も早や師走。
ネストが所在するしらさぎ駅前は、毎年恒例のライトアップで華やかな装いとなっています。

慌ただしさが忍び寄る12月、変わらずネストは営業します。今月も多彩なプログラムをご用意しています。12月ならではの行事としては、25日クリスマスパーティー、28日の寺子屋では年末行事の大掃除について学びます。どうぞお立ち寄りください。

そして今回は2点のお知らせがあります。
○12月3日(土)〜12月9日(金)、堺市役所本館1階ロビーにて「堺市地域活動支援センター紹介パネル展」が開催されます。日中の居場所をお探しの方はぜひご参考に。
○ネストの年末年始は、12月29日(木)〜1月3日(火)までお休みとなります。来年は、1月4日(水)からオープンします。
【tani】

1.png
検索
検索語句
最新コメント
支援センターあまみ
きんちょうはきっしょう (07/11)
タグクラウド
プロフィール

支援センターしらさぎさんの画像
支援センターしらさぎ
プロフィール
ブログ
https://blog.canpan.info/sirasagi/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/sirasagi/index2_0.xml