今年ジュディ・マゼル考案のダイエット法(フルーツ酵素と食べ合わせを利用)で
6週間で7キロ落とした私。
その後、やっぱり食べれば、すぐ体重が増えるし、食べなくても太るし・・・
ちょっと外食したらすぐ太るし・・・満月に近づくと体重増えるし・・・
「えぇぇぇ〜、太ったぁ〜」と思っただけで太るし・・・
しまいには空気吸ってるだけでも太ってるんじゃないかって・・・
タニタの社員食堂のレシピ本を実行してみようかと思ったり・・・
ダイエットを終了してからの、自分の食事のあり方というか、
体重維持を効率よくするにはどうしたらいいのかしらなんて思っていました。
でも食事での工夫だけでは、私の中では限界だなぁ〜って。
骨盤を整えてもらい、その後リンパケアを体験。
自宅で、骨盤を整えるエクササイズとセルフリンパケアを積極的に
生活の中で取り入れるようになりました。
現在骨盤が理想的な位置にあることで、内蔵自体も上がり、
定位置に収まっていることで、ちょっと前に比べると明らかに、
食べる量が減った気がします。
そこにリンパを促して、老廃物の排出にも気を使っているためか、
少々食べても太らなくなってきました。
そんな私の最近のダイエット法は・・・
朝は・・・
喫茶店でモーニングの時は、トーストとコーヒー
私はバターが嫌いなので、トーストには何もつけないか、ジャムをつけます。
やっぱりバターはジュディ・マゼルも多くて1日小さじ2杯だそうです。
前夜の夕食が外食だったり、たくさん食べてしまった日の翌朝は・・・
パイナップル、好きなだけ食べます。パイナップルのフルーツ酵素が
昼に食べるものを分解し易くしてくれるのです。
昼は・・・
だいたい1時前後にしっかり食べます。好きなものを食べます。
スイーツが欲しい時もこのタイミングで食べます。
夜は・・・
ココで、骨盤矯正とリンパケアが聞いているのか、あまりおなかがすかない。
少しお腹がすいた時は、ちょっとだけ何かをつまむ程度・・・
お昼に炭水化物系の食事をしたときは、夜もなるべく炭水化物系で統一。
炭水化物とたんぱく質のコンビネーションを食べた場合、夜はたんぱく質系のものしか取らないようにしています。この方が消化がし易いのです。
翌朝起きると、骨盤のエクササイズとリンパケアのセルフマッサージをフルボディ行っています。
最近このパターンですが、ジュディのダイエットをした時の体重±1キロぐらいを
うろうろキープしています。
でも、最低でも3キロ最高で7キロ落としたいと思っている私。
嫌だけど、やっぱり運動を加えないといけないかなぁ〜。
エンジェルの散歩の距離を増やそうかなぁ〜
ビリー体長のところに再入団するかなぁ〜
そういえば、DVDどこ行ったぁ???