スマートフォン専用ページを表示
Loading
旭山動物園の町で、木のぬくもりと共に・・・社会福祉法人 旭川春光会
Profile プロフィール
Biography バイオグラフィ
Blog ブログ
<<
2020年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
項目
旭川春光会 (153)
施設で作っています。(自慢の逸品) (89)
作業紹介 (163)
施設でのこと (347)
福祉情報(的なもの) (13)
感謝とお礼とお知らせと… (43)
職員より(食べ物編) (1)
職員より(北海道って・・・旅編) (82)
職員より(その他) (390)
旭川の情報(旭山ZOO) (52)
旭川の情報(その他) (27)
プレゼント企画 (12)
工事の状況 (1)
成果物 (1)
最新の…「読んでほし〜の」
動物園に行かなくても…
ホームご利用者のマイブーム
年を越すバジルたち
初冬のバジル
北海道新聞社会福祉振興基金様、ありがとうございます。
クリスマス
インフルエンザに要注意
今日は何の日?
動物パズル
10月のデザート
コメントありがとぉ〜っ!!
ブログ担当者@
⇒
収穫の秋
(09/07)
匿名希望
⇒
収穫の秋
(09/03)
クローバー
⇒
今日はこれでしょ。
(02/15)
クローバー
⇒
プレミアムロール
(02/10)
ブログ担当者@
⇒
プレミアムロール
(02/10)
クローバー
⇒
プレミアムロール
(02/09)
屈足のK
⇒
続続・利用者さんの楽しみ…
(12/18)
ブログ担当者@
⇒
緊急連絡A
(06/29)
ふたごママ
⇒
緊急連絡B
(06/26)
mew
⇒
緊急連絡A
(06/24)
Honda Fan Parts / ファンパーツトップへ
« 2020年11月
|
Main
|
2021年01月 »
年を越すバジルたち
[2020年12月21日(Mon)]
豊里Yです。
市販のバジルソースの付録についていた種を育てて約半年余り。
これまで数回掲載していたバジルシリーズも今年は今回で最終回です。
11月頃から葉を落とし花も枯れ、種づくりモードにはいっていたバジル。
12月に入り、枯れた花の跡をよーく見ると・・・
黒く種のようなものがあるではないですか!
はじめての種とりですが、こんなに採ることができました。
いのちのバトンタッチ。来年も芽吹きますように・・・。
目指せ、バジル天国!
来年につづく・・・かな?
ほいじゃまた
Posted by
春光会
at 21:22 |
この記事のURL
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
私、旭川春光会です。
旭川春光会
プロフィール
ブログ
見てみてみぃ〜っ
わかふじ寮さん(ペットのおやつ)
GLOBAL BOXさん(お世話になってる車屋さん)
旭山動物園さん(なまら行く場所)
旭川市(私達の施設があります)
「ねっと」さん(「おぴった」で活躍中)
稚内木馬館さん(一緒に仕事してます。)
「1,2,3で、施設商品」(全国の施設が集結!!)
オフィス サプライ(作業をいただいています。)
旭川機械工業さん(3Dターニングマシン)