• もっと見る

今日はこれでしょ。

[2011年02月14日(Mon)]
今日は、いわずと知れた
ドキドキ小「バレンタインディ」ドキドキ大

男性女性とも、良い思い出、悪い思い出、
様々あると思います。

最近は、同性同士(特に女性同士)の「友チョコ」も、
あるそうですね。


最近、当法人でも、
色々な日のイベント化を計るようになり、
働くだけでなく、楽しい施設をもっと目指して…
と言う感じです。


理事長からは、
バルーンが届きました。

本当に、利用者から歓声が上がっていました。
(欲しい…という声が多すぎて、ちょっと困ってます。)




そして、我らが女性職員

毎年、手を変え、品を変え…
利用者さんの喜ぶ顔を思い浮かべながら…



袋詰め&ラッピング

総勢60余りもいる施設利用者+男性職員
(私を始め、恵まれない男性職員も多いんです…とほほ…)

1つが2つとなり…



最終的には、



こんな状態になっちゃったそうです。
(ご本人曰く…サザエさんを見ながらの作業だったようです。)

また、すべての女性職員が、心を込めた
利用者への贈り物をしてくださいました。

当施設では、昼食とともに、全員に配られています。




男性職員ではできない(やりずらい)ことを、
いつも積極的に行ってくれている
女性職員全員に感謝!!


利用者さんも、感謝を忘れず、
事務所まで、「ありがとう」を言いに来てくれています。

すてきな光景ですよね。

トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました

コメント
ステキな職場で楽しそうですねハート
ハートバルーンは誰の手に届くのでしょうかドキドキ大ドキドキ小ドキドキ大
職場環境が明るいと、みんな元気にお仕事できますねキラキラ

Posted by:クローバー  at 2011年02月15日(Tue) 10:05
私、旭川春光会です。

旭川春光会さんの画像
見てみてみぃ〜っ
https://blog.canpan.info/shunkokai/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/shunkokai/index2_0.xml