これなんだと思う?
紹介するなら「うまそー」とか「本当にうまいもの」を
紹介してほしい。と言うご意見もありますが、
自他ともに「味覚音痴…(トマト以外のほとんどのもの(普通にみんなが食べるもの限定)はおいしいと感じています)」
「休日にやる、なんか趣味を持たなきゃね。」と次女と相談。
「お菓子作りでもするかぁ」
「ああ、いいね。」で…
まずは、本も購入 ↓

イメージは、こんな感じ ↓

これならできるだろう…とスタート。
ちなみに、バリバリのO型で料理を一切しないの次女と一緒に作ってみました。
ベリーのタルト…にするつもりだったんですけど、
「ベリーだけじゃねぇ。」(次女)
「ベリー(いちご)好きじゃないし…」(私)
で、ショーケースの横に並んでいた冷凍ベリーの袋をガン無視して、
冷凍フルーツを買ってきました。
生地などの材料やクリームの材料、型(18cm)も購入。
計量はしっかり本どおりに実行したつもり。
手順も、完璧のはず。的に進めていきましたが、
ここで「記事を6時間寝かす…」の一文を本で見た私と娘。
6時間はあまりにも長い…
まてん…
で、冷凍庫へ投入 1時間でいいだろうと、2人のワールド全開。
その生地を方に巻き付け?貼り付け?て焼き、クリームも作りました。
で、皆さん知ってます?
タルトの生地を作るとき、クリームを射る部分のくぼみ必要ですよね。
あのくぼみ部分を作るために、焼くときに「石?的なもの」を引き詰めるって…
娘と相談の上、「うちにないし、このまま焼こう。」ということになりました。
ご想像のとおり、出来上がったのは型に入った18cm、約3pの厚さの
巨大クッキー。
ン〜〜ッ。
「いっかぁ。そのままクリーム塗ってその上にフルーツのせちゃお。」の結論。
で、出来上がったのは ↓

初回にしては上出来
(2回目があるかどうかは不明ですが…)
味は、本どおりなのでおいしかったですよ。(見た目より…)
でも、娘との時間、プライスレスです。
長女(調理師の学校に行ってます)と嫁(長年、私の嫁です)の一言。
「食材がもったいないので、おいしいものを作りましょう。」とのことでした。
紹介してほしい。と言うご意見もありますが、
自他ともに「味覚音痴…(トマト以外のほとんどのもの(普通にみんなが食べるもの限定)はおいしいと感じています)」
「休日にやる、なんか趣味を持たなきゃね。」と次女と相談。
「お菓子作りでもするかぁ」
「ああ、いいね。」で…
まずは、本も購入 ↓

イメージは、こんな感じ ↓

これならできるだろう…とスタート。
ちなみに、バリバリのO型で料理を一切しないの次女と一緒に作ってみました。
ベリーのタルト…にするつもりだったんですけど、
「ベリーだけじゃねぇ。」(次女)
「ベリー(いちご)好きじゃないし…」(私)
で、ショーケースの横に並んでいた冷凍ベリーの袋をガン無視して、
冷凍フルーツを買ってきました。
生地などの材料やクリームの材料、型(18cm)も購入。
計量はしっかり本どおりに実行したつもり。
手順も、完璧のはず。的に進めていきましたが、
ここで「記事を6時間寝かす…」の一文を本で見た私と娘。
6時間はあまりにも長い…
まてん…
で、冷凍庫へ投入 1時間でいいだろうと、2人のワールド全開。
その生地を方に巻き付け?貼り付け?て焼き、クリームも作りました。
で、皆さん知ってます?
タルトの生地を作るとき、クリームを射る部分のくぼみ必要ですよね。
あのくぼみ部分を作るために、焼くときに「石?的なもの」を引き詰めるって…
娘と相談の上、「うちにないし、このまま焼こう。」ということになりました。
ご想像のとおり、出来上がったのは型に入った18cm、約3pの厚さの
巨大クッキー。
ン〜〜ッ。
「いっかぁ。そのままクリーム塗ってその上にフルーツのせちゃお。」の結論。
で、出来上がったのは ↓

初回にしては上出来
(2回目があるかどうかは不明ですが…)
味は、本どおりなのでおいしかったですよ。(見た目より…)
でも、娘との時間、プライスレスです。
長女(調理師の学校に行ってます)と嫁(長年、私の嫁です)の一言。
「食材がもったいないので、おいしいものを作りましょう。」とのことでした。
【職員より(食べ物編)の最新記事】