小樽の旅・・・食べるでしょ
本日は、小樽。
小樽って、美味しいものが、いっぱいありますよね。
で・・・
今回の目的は、とんぼ玉作りの体験を・・・
と考えていましたが・・・
なんと・・・
Σ(゚д゚lll)
4時間待ち・・・(トホホ・・・)
ということで、中止
じゃぁ、食べますかっ
って言う、いつものパターン。
まずは、昼食
「なると」は外せないでしょっ。
ということで、鳥の半身揚げを食べました。

大きのですが、どんどん食べれちゃう

(うちは、人情屋台村の「なると」で食べます。)
で、次は、デザート・・・ということで、
「なると」から、歩いて、1分(?)
小樽ターミナル(バスターミナル)内の
「あまとう」で、
「クリームぜんざい」&「クレープ」 を食べて、

同じくターミナル内の
「桑田屋」の
「ぱんじゅう」を食べる。

お土産に、「あまとう」の「マロンコロン」を・・・
(5種類の味があります。 やっぱ、カカオかな?)
で、運河裏道(←これは、勝手に我が家で読んでいるのですが・・・)
「堺町通り」を歩き、
ガラス工芸店を見ながら、歩き・・・
ここで、「せんべい」食べましょお
そう
「寺子屋本舗」

1枚150円の「のりせんべい」は絶品。
で、
「ルタオ」の試食で、
「チョコやフロマージュ」を食べ、
また、歩いて・・・
歩いて・・・
(そんなに歩いてはいないですが・・・)
「かま栄」で、
「かまぼこセット」(?)を、
食べましょう。

う〜ん、お腹いっぱいっ
このあと、千歳に行って、宿泊します。


で・・・
今回の目的は、とんぼ玉作りの体験を・・・
と考えていましたが・・・
なんと・・・
Σ(゚д゚lll)

4時間待ち・・・(トホホ・・・)

ということで、中止

じゃぁ、食べますかっ

って言う、いつものパターン。
まずは、昼食
「なると」は外せないでしょっ。
ということで、鳥の半身揚げを食べました。

大きのですが、どんどん食べれちゃう


(うちは、人情屋台村の「なると」で食べます。)
で、次は、デザート・・・ということで、
「なると」から、歩いて、1分(?)
小樽ターミナル(バスターミナル)内の
「あまとう」で、
「クリームぜんざい」&「クレープ」 を食べて、

同じくターミナル内の
「桑田屋」の
「ぱんじゅう」を食べる。

お土産に、「あまとう」の「マロンコロン」を・・・
(5種類の味があります。 やっぱ、カカオかな?)
で、運河裏道(←これは、勝手に我が家で読んでいるのですが・・・)
「堺町通り」を歩き、
ガラス工芸店を見ながら、歩き・・・
ここで、「せんべい」食べましょお

そう

「寺子屋本舗」

1枚150円の「のりせんべい」は絶品。
で、
「ルタオ」の試食で、
「チョコやフロマージュ」を食べ、
また、歩いて・・・
歩いて・・・
(そんなに歩いてはいないですが・・・)
「かま栄」で、
「かまぼこセット」(?)を、
食べましょう。

う〜ん、お腹いっぱいっ

このあと、千歳に行って、宿泊します。

【職員より(北海道って・・・旅編)の最新記事】