
講師派遣依頼[2011年04月26日(Tue)]

通じて多世代が交流できるコミュニティカフェを月に2回
開いらっしゃる
わいコムさんから
食育講座のご依頼をいただきました。
今回は代表 森野がお伺いさせていただきました。
参加されている子育て中や妊婦ママさんが企画したようで
食の疑問をぶつけてみましょう!
『毎日役立つ食育講座〜幼児期〜』
依頼したい内容
・幼児期に必要な一日、もしくは一週間の栄養素の目安
・野菜嫌いの子の対応方やオススメレシピ
・幼児期に身に付けたい食のマナー(お箸の使わせ方、個食などの問題点)
・一日、もしくは一週間分の○○くん、○○ちゃんの実際の食事内容を事前に提出して、改善点(炭水化物に麺類が多い?、カロリー不足?、野菜
不足など)のワンポイントアドバイス
・質疑応答
こんな内容で開催してきました。
詳しい内容はこちら→
リアルな食事日記から、できそうなことへのアドバイス
参加者も5〜6名と少人数だからこそできた内容となりました。
なんといってもこういった場が近所にあるということが
何よりも大切。
子育て中、食育だけでなく、夜鳴き、しつけ・・・と
悩みや不安はつきもの。
一人で考えるよりも、誰かに話すだけでずっと楽な気持ちになれますね。
わいコムさんの活動をこれからも応援していければと思いました。
こんな地域のちょっとした集まりに
食育暮楽部の食育アドバイザーがお伺いして
お役にたてたらうれしいです。
ぜひ、講師料など気にせず、
まずはお問い合わせください。