
イングリッシュ・ローズに思いを寄せて[2020年08月31日(Mon)]
今年、日本中で一番暑いと(41℃)浜松は有名になりました。
庭の花にも異変があり、夕顔は、夕方涼しくなると香り漂い、見事な白い花が咲き癒されていましたが、今年は夜9時過ぎにならないと開花しません。「涼しくなりますように」と話しかけていますが、自然界には届いていません。
【関心のある一つ:イングリッシュ・ローズ】
イギリス式の庭園なら、1年を通して花を楽しめます。特に現在、私の家の庭には、故ダイアナ元英国皇太子妃ゆかりの美しい薔薇が、2004年から1年に2回クリーム地にピンクの花が咲いて私を楽しませてくれています。
《薔薇の起源》
一説によると今から約7,000万年前〜3,500万年前とも言われています。
チベット周辺、中国の雲南省からミャンマーにかけて野生の原種が多く生息していることからこのあたりで生まれた可能性が高いと言われています。
薔薇の世界に多大な貢献をしたのが、18世紀末から19世紀初めに活躍した皇帝ナポレオンの妻、皇后ジョゼフィーヌ。薔薇を愛し世界中から集めた薔薇をパリ郊外のマルメゾン宮殿の庭に作り、新しい品種を作りました。ジョゼフィーヌは「薔薇のパトロン」と称賛されています。英国では1882年ベネットが新しい薔薇の系統として「ハイブリット・ティ」系と命名。新品種たちは交配され続け、1912年「オフェリア」を発表。花容、芳香に優れるだけでなく実をつけ易いことから、多くの品種の親になりました。
日本では、薔薇が今のように「花の女王」として愛好されるようになったのは、明治以降になります。江戸時代薔薇が栽培されていましたが、「利尿作用」の目的で使われました。
《何故そのトピックを選んだのか》
1997年8月15日から夏季休暇を利用してフランスへ旅行しました。その1週間後、8月31日パリ高速道路でダイアナ元英国皇太子妃が自動車事故でお亡くなりになったニュースを見て大変ショックを受けました。その高速道路は、旅行中通過した場所だったからです。
お亡くなりになる直前、1997年英国のハーネス社が薔薇の品種を彼女に献呈、苗木の売上を英国肺病基金に寄付する条件で「プリンス・オブ・ウエールズ」の品種を下賜されました。また死後1999年にはアメリカ合衆国のJ&P社で作られた薔薇の品種の苗木売上の一部を途上国に支援の為、「ダイアナ・プリンセス・オブ・ウエールズ記念基金」に寄付する条件で命名することが許されました。現在は、契約切れで「エレガント・レディ」という名称で苗木が販売されています。
1997年の悲しい思い出により、2004年薔薇専門店で故ダイアナ元皇太子妃の薔薇を発見、購入して現在に至ります。薔薇の基金について貢献していることを知り、この薔薇をより愛おしく感じています。2020年5月10日母の日、新たに娘から「ダイアナ・プリンセス・オブ・ウエールズ」の薔薇の鉢が送られてきて楽しみが増えました。

【ジョブコーチ支援の課題】
関係機関との連携をして支援を進めていますが、本人の障害特性と仕事のミスマッチに出会うことがあります。回数を重ねてもどの支援方法が正しいのかという答えは見つかりませんが、多くの経験を共有又は生かして支援をしたいと思っています。
庭の花にも異変があり、夕顔は、夕方涼しくなると香り漂い、見事な白い花が咲き癒されていましたが、今年は夜9時過ぎにならないと開花しません。「涼しくなりますように」と話しかけていますが、自然界には届いていません。
【関心のある一つ:イングリッシュ・ローズ】
イギリス式の庭園なら、1年を通して花を楽しめます。特に現在、私の家の庭には、故ダイアナ元英国皇太子妃ゆかりの美しい薔薇が、2004年から1年に2回クリーム地にピンクの花が咲いて私を楽しませてくれています。
《薔薇の起源》
一説によると今から約7,000万年前〜3,500万年前とも言われています。
チベット周辺、中国の雲南省からミャンマーにかけて野生の原種が多く生息していることからこのあたりで生まれた可能性が高いと言われています。
薔薇の世界に多大な貢献をしたのが、18世紀末から19世紀初めに活躍した皇帝ナポレオンの妻、皇后ジョゼフィーヌ。薔薇を愛し世界中から集めた薔薇をパリ郊外のマルメゾン宮殿の庭に作り、新しい品種を作りました。ジョゼフィーヌは「薔薇のパトロン」と称賛されています。英国では1882年ベネットが新しい薔薇の系統として「ハイブリット・ティ」系と命名。新品種たちは交配され続け、1912年「オフェリア」を発表。花容、芳香に優れるだけでなく実をつけ易いことから、多くの品種の親になりました。
日本では、薔薇が今のように「花の女王」として愛好されるようになったのは、明治以降になります。江戸時代薔薇が栽培されていましたが、「利尿作用」の目的で使われました。
《何故そのトピックを選んだのか》
1997年8月15日から夏季休暇を利用してフランスへ旅行しました。その1週間後、8月31日パリ高速道路でダイアナ元英国皇太子妃が自動車事故でお亡くなりになったニュースを見て大変ショックを受けました。その高速道路は、旅行中通過した場所だったからです。
お亡くなりになる直前、1997年英国のハーネス社が薔薇の品種を彼女に献呈、苗木の売上を英国肺病基金に寄付する条件で「プリンス・オブ・ウエールズ」の品種を下賜されました。また死後1999年にはアメリカ合衆国のJ&P社で作られた薔薇の品種の苗木売上の一部を途上国に支援の為、「ダイアナ・プリンセス・オブ・ウエールズ記念基金」に寄付する条件で命名することが許されました。現在は、契約切れで「エレガント・レディ」という名称で苗木が販売されています。
1997年の悲しい思い出により、2004年薔薇専門店で故ダイアナ元皇太子妃の薔薇を発見、購入して現在に至ります。薔薇の基金について貢献していることを知り、この薔薇をより愛おしく感じています。2020年5月10日母の日、新たに娘から「ダイアナ・プリンセス・オブ・ウエールズ」の薔薇の鉢が送られてきて楽しみが増えました。

【ジョブコーチ支援の課題】
関係機関との連携をして支援を進めていますが、本人の障害特性と仕事のミスマッチに出会うことがあります。回数を重ねてもどの支援方法が正しいのかという答えは見つかりませんが、多くの経験を共有又は生かして支援をしたいと思っています。
浜松拠点:JC水野ふさ子