三島拠点の梅田です[2014年04月16日(Wed)]
三島拠点の梅田です。
現在、登録ジョブコーチ3人(寂しい!)。
昨年度は、遠くは御殿場と伊豆市、河津まで支援に行きました。
河津はさすがに遠かった。
御殿場は、伊豆縦貫を使えば、意外に近い。
けれど、今年は雪で途中から引き返すことがありました。
今年の雪は、半端無かった!
三島、清水町、長泉町、沼津が最近の支援範囲です。
宜しくお願いしますネ。
さてさて、
昨年、千葉にある障害者職業総合センター内の障害者支援研究部門から「3年以上職場定着している精神障害者の研究分析をしたい。ついては、対象になる人が居たらヒアリング協力を」という依頼があり、たまたま、私の過去の支援者にそういう事例があり、協力するに至りました。
今日その報告書が届きました。
分厚い研究報告書で威厳がありそうな装丁です。
その中のほんの一部にちょっと載っています。
当時の支援は、私が何かしたのではなく、企業の受け入れが良かったこととご本人の働くという姿勢が安定していたという一言に尽きます。
強いて言うならば、手をつなぐのをちょっと手伝った位です。
でも、こつこつやっていることが、ちょびっと注目されてうれしいです。
現在、登録ジョブコーチ3人(寂しい!)。
昨年度は、遠くは御殿場と伊豆市、河津まで支援に行きました。
河津はさすがに遠かった。
御殿場は、伊豆縦貫を使えば、意外に近い。
けれど、今年は雪で途中から引き返すことがありました。
今年の雪は、半端無かった!
三島、清水町、長泉町、沼津が最近の支援範囲です。
宜しくお願いしますネ。
さてさて、
昨年、千葉にある障害者職業総合センター内の障害者支援研究部門から「3年以上職場定着している精神障害者の研究分析をしたい。ついては、対象になる人が居たらヒアリング協力を」という依頼があり、たまたま、私の過去の支援者にそういう事例があり、協力するに至りました。
今日その報告書が届きました。
分厚い研究報告書で威厳がありそうな装丁です。
その中のほんの一部にちょっと載っています。
当時の支援は、私が何かしたのではなく、企業の受け入れが良かったこととご本人の働くという姿勢が安定していたという一言に尽きます。
強いて言うならば、手をつなぐのをちょっと手伝った位です。
でも、こつこつやっていることが、ちょびっと注目されてうれしいです。