• もっと見る
<< 2024年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
有度第一有度第二子ども食堂開催 [2024年12月27日(Fri)]
今日は長崎新田スポーツ交流センターをお借りして
有度第一有度第二冬休み子ども食堂を開催しました

不定期開催ですが、毎回参加してくれる子どもたちが増えてきました(*^^*)
中学生になっても遊びに来てくれて嬉しかったです。

施設のスタッフさんがボランティアでお正月飾りの手作り体験を用意してくれて、子どもたちも楽しそうてした。

静岡サレジオ高等学校の生徒さんたちが毎回ボランティアで参加してくれて、調理配膳、会場準備片付け、子どもたちとの遊びや交流と、楽しく頑張ってくれました。前回に引き続き参加してくれた学生さんもいて、頼りになりました(*^^*)

長崎新田スポーツ交流センターの管理をしている
三幸株式会社さん協催で開催しているので、会場の準備や片付けのお手伝いなど、親切にご協力いただいて
子どもたちのためにお菓子も用意してくれました。
搬入、搬出もお手伝いくださって、ありがとうございます(*^^*)

子どもたちへのクリスマスプレゼントも
時期は少し過ぎましたが、目を輝かせて喜んでもらえました。
ネッツトヨタ静岡様、子ども食堂へのクリスマスプレゼントのご寄付ありがとうございました。
とっても豪華で、保護者の方も驚いてました。

色んな人の協力をいただいて、今日も子ども食堂を開催することができました。
また来年も元気に子どもたちに会えますように

20241227200503315.jpg2024122720044538d.jpg20241227200455cd2.jpg20241227200513d44.jpg

 #冬休み子ども食堂
 #有度第一
 #有度第二
 #静岡サレジオ高等学校
 #長崎新田スポーツ交流センター
 #三幸株式会社
 #ネッツトヨタ静岡
 #静岡市子ども食堂ネットワーク
Posted by 八木 at 20:10
伝馬町子ども食堂「もぐもぐレストラン」開催 [2024年12月23日(Mon)]
今日は第一学院高等学校静岡キャンパスさんで
伝馬町子ども食堂「もぐもぐレストラン」を開催しました。

第一学院高等学校の生徒さんと先生が中心に、子どもたちに楽しく過ごしてもらえるようにと、メニューや企画を考えて開催しています(*^^*)

今回は、射的ゲーム、クリスマスツリーのワークショップ、カードゲームにビンゴ大会

子どもたちは終了時間いっぱい遊んで楽しんでました。

次回は3月春に開催します(*^^*)

20241223202428e86.jpg20241223202438561.jpg
 #伝馬町子ども食堂
 #もぐもぐレストラン
 #第一学院高等学校静岡キャンパス
 #静岡市子ども食堂ネットワーク

Posted by 八木 at 20:28
明治安田生命保険相互会社様からの継続的なご支援 [2024年12月22日(Sun)]
明治安田生命保険相互会社様より
今月も食品や日用品の支援が届きました
静岡第一マーケット開発室様
\(^o^)/ありがとうございます。

静岡市内の毎月各営業所で順番に寄付を募り食品や雑貨日用品を集めてくださいます。
各営業所で協力し、一ヶ所に負担がかからないようにすることで支援を継続していただくことができています。

皆様が持ち寄ってくださった品々は、子ども食堂、子ども宅食事業を通じて子どもたちのために活用させていただきます。
継続的なご支援をありがとうございます。

 #明治安田生命保険相互会社
  #企業支援の形
 #子ども食堂
 #こども宅食
 #支援の継続
20241222090253040.jpg

Posted by 八木 at 09:05
にしとよ仲良しキッズレストラン開催 [2024年12月21日(Sat)]
今日は、静岡県立大学小鹿キャンパスをお借りして
にしとよ仲良しキッズレストランを開催しました。

たくさんの子どもたちが遊びに来てくれて
お絵かきしたり
ボードゲームで遊んだり
みんな好きなことをして過ごしてました

市民クラウンのふぉんさんも、途中から参加してくれて、来ていた子どもたちにバルーンでお花や犬など作ってくれたり、皿回しの技を伝授してくれたり
みんなで笑って一緒に楽しく過ごせました

他の会場で活動した後にすぐに駆けつけてくれてありがとうございました(*^^*)
ふぉんさんにはお世話になりっぱなしです

 #にしとよ仲良しキッズレストラン
 #静岡県立大学小鹿キャンパス
 #市民クラウンふぉん

さらに今日は
ネッツトヨタ静岡サンタクロースがクリスマスプレゼントを子どもたちに届けに来てくれて
記念撮影したり、一緒に遊んでもらったり
時には外で子どもたちが来るのを待っていてくれたりと、子ども食堂時間に合わせてくれていました

ネッツトヨタ静岡サンタクロースに会えるのは、ここが最後の会場です。
ネッツトヨタ静岡様
お忙しい中、時間を作って会場までお越しいただいて、ありがとうございました。
子どもたちにとっても素敵なクリスマスの思い出になったと思います。

20241221210028fe4.jpg
星2星2星2星2星2星2星2星2星2星2星2星2星2星2星2星2
今回サンタクロースが届けてくれたクリスマスプレゼントは
ネッツトヨタ静岡様が企画する
Help each other第2弾~子どもたちにワクワクを~
のハイブリッド車をご購入のお客様から1台当たり2,000円をお預かりしてお菓子を購入という取り組みを通じていただきました。



 #ネッツトヨタ静岡
 #Helpeachother
 #クリスマスプレゼント
 #子ども食堂
 #子どもたちにワクワクを
 #サンタクロース
 #静岡市子ども食堂ネットワーク


Posted by 八木 at 21:13
トヨタユナイテッド静岡様からお米のご寄付をいただきました [2024年12月18日(Wed)]
トヨタユナイテッド静岡様が取り組む「みんながHERO’S基金」より
12月も子ども食堂にお米の寄付が20キロ届きました。

子ども食堂でも、おにぎり、カレーライス、混ぜご飯、オムライスなど
子どもたちが大好きなメニューで活用させていただいてます。

こうして寄付をいただいていることで、子ども食堂で無料の食事提供を継続することができています。

美味しいお米を食べられることにも感謝です。
ありがとうございます。


 #トヨタユナイテッド静岡
 #みんながHERO’S基金
  #子ども食堂 #お米

※みんながHERO’S基金については下記サイトをご覧ください
【みんながHERO’S基金特設サイト】



継続的なご支援に感謝しております。
子ども食堂で大切に活用させていただきます。

20241218204159fb1.jpg

Posted by 八木 at 20:47
にしとよ仲良しキッズレストラン開催 [2024年12月17日(Tue)]
今日は静岡市健康文化交流館来てこさんをお借りして
子ども食堂「にしとよ仲良しキッズレストラン」を開催しました(*^^*)

池ノ沢工業の社員さんと地域のボランティアさんとで調理準備
子どもたちのためのベイブレードやお絵かき工作道具は来てこさんに準備ご協力いただき

来年の干支ヘビのお正月飾りは
済生会小鹿なでしこ苑のスタッフさんが企画準備してくれました

子どもたちが美味しいカレーライスを食べていると
岡さんがもばた農園さんからいただいた、みかんを持って来てくれました。
お忙しい中届けてくれてありがとうございます

みかんが到着すると同時に集まる子どもたち(笑)
皆大喜びでみかんを頬張ってました

終了時間いっぱいまで、遊び続ける子どもたちの体力がすごい

帰りに
ネッツトヨタ静岡さんからいただいた
クリスマスプレゼントをもらって、満面の笑みで帰っていきました。

 #にしとよ仲良しキッズレストラン
 #静岡市健康文化交流館来てこ
 #池ノ沢工業
 #済生会
 #小鹿なでしこ苑
 #もばた農園
 #ネッツトヨタ静岡
 #クリスマスプレゼント
 #静岡市子ども食堂ネットワーク

20241217213233a69.jpg
202412172132436ad.jpg
2024121721325446f.jpg

Posted by 八木 at 21:38
Amazonほしいものリストから贈り物をありがとうございました [2024年12月17日(Tue)]
Amazonほしいものリストから贈り物をありがとうございました

子ども食堂の案内を毎月子どもたちの手元に届くように印刷→配布しているのでA4のコピー用紙は何千枚も使います

ピーラーは調理の時に必須
じゃがいもなどの子ども食堂定番野菜はピーラーがなければ皮向きが大変です

Amazonからの贈り物
箱を開けて、やったー助かったー有難い-と毎回雄叫びあげています

年末のお忙しい中、ご寄付を届けに来てくださったり
皆様のあたたかい応援に感謝しております

20241217145507951.jpg
☆☆皆様のご支援が活動を継続する力になります☆☆
特定非営利活動法人静岡市子ども食堂ネットワークは、静岡市内の小学校区に一つ子ども食堂を目標に日々の活動を積み重ねています。
支援が必要なご家庭に食品の提供を通じて繋がる子ども宅食事業と合わせて、これからも子どもたちを継続的に見守っていけたらと頑張っています。

☆物での支援
子ども食堂、子ども宅食事業で必要な食品や日用品、文房具などを掲載しています。
Amazonほしいものリスト

☆お金での支援
NPO法人静岡市子ども食堂ネットワークの活動を継続するには原子が必要です。
皆様からいただいたご支援は
団体の維持、事業継続に活用させていただきます。

静岡銀行 丸子支店 
普通口座0445535
特定非営利活動法人静岡市子ども食堂ネットワーク
トクヒ)シズオカシコドモショクドウネットワーク

もしくは、直接お持ちいただきましたら、活動のお話や今後の目標などお伝えさせていただきます。


 #こども宅食
 #子ども食堂
  #寄付 #支援 #子ども #静岡市 #困窮 #食品 #配達 #家庭 #活動応援 #ちるふぉれ #生活支援 #缶詰め #レトルト #日用品
 #子ども食堂応援団
 #Amazonほしいものリスト
 #静岡市子ども食堂ネットワーク
Posted by 八木 at 15:04
Amazonほしいものリストから贈り物をありがとうございました [2024年12月17日(Tue)]
Amazonほしいものリストから贈り物をありがとうございました

子ども食堂の案内を毎月子どもたちの手元に届くように印刷→配布しているのでA4のコピー用紙は何千枚も使います

ピーラーは調理の時に必須
じゃがいもなどの子ども食堂定番野菜はピーラーがなければ皮向きが大変です

Amazonからの贈り物
箱を開けて、やったー助かったー有難い-と毎回雄叫びあげています

年末のお忙しい中、ご寄付を届けに来てくださったり
皆様のあたたかい応援に感謝しております

20241217145507951.jpg
☆☆皆様のご支援が活動を継続する力になります☆☆
特定非営利活動法人静岡市子ども食堂ネットワークは、静岡市内の小学校区に一つ子ども食堂を目標に日々の活動を積み重ねています。
支援が必要なご家庭に食品の提供を通じて繋がる子ども宅食事業と合わせて、これからも子どもたちを継続的に見守っていけたらと頑張っています。

☆物での支援
子ども食堂、子ども宅食事業で必要な食品や日用品、文房具などを掲載しています。
Amazonほしいものリスト

☆お金での支援
NPO法人静岡市子ども食堂ネットワークの活動を継続するには原子が必要です。
皆様からいただいたご支援は
団体の維持、事業継続に活用させていただきます。

静岡銀行 丸子支店 
普通口座0445535
特定非営利活動法人静岡市子ども食堂ネットワーク
トクヒ)シズオカシコドモショクドウネットワーク

もしくは、直接お持ちいただきましたら、活動のお話や今後の目標などお伝えさせていただきます。


 #こども宅食
 #子ども食堂
  #寄付 #支援 #子ども #静岡市 #困窮 #食品 #配達 #家庭 #活動応援 #ちるふぉれ #生活支援 #缶詰め #レトルト #日用品
 #子ども食堂応援団
 #Amazonほしいものリスト
 #静岡市子ども食堂ネットワーク
Posted by 八木 at 15:02
法月株式会社様今年もご支援ありがとうございました [2024年12月16日(Mon)]
法月株式会社様から
お菓子と、お金のご寄付をいただきました。

ありがとうございます。

活動にご賛同いただき
継続的にご支援いただけることに感謝申し上げます。

いただきましたご寄付は
活動を通じて、子どもたちのために活用させていただきます

  #法月株式会社
 #静岡市子ども食堂ネットワーク
 #寄付
202412162015439aa.jpg

Posted by 八木 at 20:18
井宮北しょうぶ子ども食堂 [2024年12月16日(Mon)]
今日は松冨団地集会所で
井宮北しょうぶ子ども食堂を開催しました

潟Aイワ不動産さんからの毎年恒例子どもたちに
クリスマスケーキのプレゼント

そしてメニューは唐揚げ

あらかじめ子どもたちがたくさん来ることは予想していたのですが、さらに上をいく賑わいで

アイワ不動産のスタッフさんも
子ども食堂のボランティアスタッフも
もうみんなが大忙しで息つく暇もないくらいでした

子どもたちの喜ぶ顔が見たくて
みんな一生懸命準備したので子どもたちが集まってくれて嬉しかったです

また来年もみんなと会えますように(*^^*)

 #井宮北しょうぶ子ども食堂
 #松冨団地集会所
 #クリスマスプレゼント
 #アイワ不動産
 #からあげ

202412162004046c7.jpg

Posted by 八木 at 20:06
| 次へ
検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

静岡市子ども食堂ネットワークさんの画像
https://blog.canpan.info/shizuoka-kodomo/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/shizuoka-kodomo/index2_0.xml