• もっと見る
<< 2023年05月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
子ども宅食 [2023年05月27日(Sat)]
今日は子ども宅食に申請いただいているご家庭用に食品を仕分け
事務所まで取りに来ていただけるので、随時お渡ししています

子ども宅食の申請家庭も増えて、一件一件の配達には手が回らなくなり
今は、ご家庭へのお届けと取りに来ていただけるご家庭、どちらの対応も無理なご家庭には運送会社を活用し
毎月の食品提供が継続できるよう、やり方を改善していってます

事務所の場所を知っていただけることで
子どもたちと一緒にここで食事をしましょうとお誘いもしやすくなりました

家だと子どもたちがいて、今の家庭の悩みとかトラブルなどの話がしにくかったのですが
こうして取りに来ていただける際に、保護者の方からゆっくり近況報告を聞いたり
悩みや愚痴を話したりといった時間がとれるようになりました

#子ども宅食
#話せる場所
#食品支援
#静岡市子ども食堂ネットワーク

202305271401284f8.jpg
Posted by 八木 at 14:04
川原ステップ子ども食堂 [2023年05月24日(Wed)]
予想以上にたくさんの子どもたちがやって来てくれました

川原ステップ子ども食堂\(^o^)/

久しぶりの子
新しく来てくれた子
いつもの元気グループ(笑)
(*^^*)

コロナ禍で食品提供での開催を続けていた川原ステップ子ども食堂ですが、新しいボランティアさんをお迎えして

来月から調理、食事提供を再開します

メニューはまだ検討中

気合いを入れて頑張ります!

#川原ステップ子ども食堂
#静岡市子ども食堂ネットワーク
#川原小学校区

20230524203433106.jpg

20230524203439359.jpg
Posted by 八木 at 20:43
井宮北しょうぶ子ども食堂 [2023年05月22日(Mon)]
ハンバーグで大盛上がりだった
井宮北しょうぶ子ども食堂\(^o^)/

途中ホットプレートが使えなくなるなどトラブルがありましたが、皆で力を合わせて
子どもたちのために100個のミニハンバーグを作りました

食べやすい大きさで
最後は子どもたちがおかわりで行列になり

しっかり完食(*^^*)

みんなお腹いっぱいにして帰っていきました

#井宮北しょうぶ子ども食堂
#井宮北小学校区
#アイワ不動産
#松冨団地
#静岡市子ども食堂ネットワーク

202305222048100ee.jpg

20230522204817d23.jpg
Posted by 八木 at 20:53
にしとよ仲良しキッズレストラン [2023年05月20日(Sat)]
にしとよ仲良しキッズレストラン
今日は静岡県立大学小鹿キャンパスで開催(*^^*)

土曜日のお昼にのんびり過ごす子ども食堂

市販のおむすびと森永製菓様からいただいたチョコボール
持ち帰りと会場内での飲食は自由に選べます

食べるより遊ぶ子
しっかり食べてから遊ぶ子
お家帰って食べるからと少し遊んで帰る子

自由に選んで、
大学でお借りしている
パズルやレゴブロック、お絵かき、折り紙で遊びます

学生のボランティアさんも来てくれているので
子どもたちと一緒に楽しい時間を過ごしました顔1(うれしいカオ)

#西豊田小学校区
#にしとよ仲良しキッズレストラン
#静岡県立大学小鹿キャンパス
#静岡市子ども食堂ネットワーク

2023052021121268f.jpg
Posted by 八木 at 21:16
森下子ども食堂 子どもキッチンベルヴィ開催 [2023年05月18日(Thu)]
今日は森下子ども食堂「子どもキッチンベルヴィ」を開催

市販のおにぎりやお菓子を配布
持ち帰りと食べていくのを選べるようにして開催しています

コロナも落ち着き
やっと会場で食べていく子どもたちが増えてきました

来月からはまたメニューを決めて
食事提供メインの子ども食堂に戻していこうかなと思います

親子でトランプしたり
ドミノでお友達と遊んだり

自由にゆったりした雰囲気で、今日も楽しかったです
(*^^*)
#アルファクラブ静岡
#結婚式場
#ベルヴィラヴァンセーヌ静岡
#森下子ども食堂
#静岡市子ども食堂ネットワーク

202305182032340bd.jpg

2023051820330446a.jpg
Posted by 八木 at 20:37
株式会社クリアサイエンス様からのご寄付 [2023年05月17日(Wed)]
本日、株式会社クリアサイエンス様から
食品のご寄付をいただきました

届いたお米、とても美味しそうです

お菓子も子どもたち喜びます

今回一度で終わりではなく、継続的にご支援をいただけるというお話を伺い、感謝でいっぱいです。

お忙しい中事務所までお届けいただきありがとうございました。

私たちにとって、ご支援の継続はそのまま活動の継続に繋がります


20230517195628d92.jpg


#株式会社クリアサイエンス
#継続的な支援
#子ども食堂
#子ども宅食
#活動の継続
Posted by 八木 at 20:01
にしとよ仲良しキッズレストラン開催 [2023年05月16日(Tue)]
にしとよ仲良しキッズレストラン
静岡市健康文化交流館来てこ3階で開催(*^^*)

ベイブレードが大人気
今日もいつもの子どもたちがダッシュで会場入り

何をして遊ぼうか
ワクワクしながらやって来ます

ボランティアさんたちが一生懸命作った焼きそば
美味しいと子どもたちもたくさんおかわりをしてました
(*^^*)


この会場は
静岡市健康文化交流館来てこ共催
済生会協力
株式会社池ノ沢工業協力
で運営されています

スタッフとしてお力添えいただき
調理に会場準備片付けと一緒に頑張ってます

色んな人たちを巻き込んで
子どもたちのためにできること、子ども食堂をこれからもコツコツと継続していきます
20230516204046bab.jpg

202305162040545a7.jpg

#静岡市健康文化交流館来てこ
#静岡済生会
#静岡市子ども食堂ネットワーク
#西豊田小学校区
#にしとよ仲良しキッズレストラン
Posted by 八木 at 20:54
Amazonほしいものリストから贈り物ありがとうございました。 [2023年05月15日(Mon)]
Amazonほしいものリストから贈り物ありがとうございました。
子ども食堂の開催会場もどんどん増えて
毎月の子どもたちへの案内の印刷数も増し増しです

ずっとずっと応援してくださってありがとうございます


20230515203822bab.jpg


☆☆皆様のご支援が活動を継続する力になります☆☆
特定非営利活動法人静岡市子ども食堂ネットワークは、静岡市内の小学校区に一つ子ども食堂を目標に日々の活動を積み重ねています。
支援が必要なご家庭に食品のお届けを通じて繋がる子ども宅食事業と合わせて、これからも子どもたちを継続的に見守っていけたらと頑張っています。


☆物での支援
Amazonほしいものリスト

☆お金での支援
お金での寄付はこちら

#こども宅食
#子ども食堂
#寄付 #支援 #子ども #静岡市 #困窮 #食品 #配達 #家庭 #活動応援 #ちるふぉれ #生活支援 #缶詰め #レトルト #日用品
Posted by 八木 at 20:43
飯田飯田東たのしい子ども食堂 [2023年05月13日(Sat)]
飯田飯田東たのしい子ども食堂開催\(^o^)/

毎回子どもたちと一緒に遊んでくれる市民クラウンのふぉんさん
そして学生ボランティアさんもいっぱいで、いつもよりさらに賑やかです

こっちで折り紙、あっちで風船遊び
泣いてー
笑ってー\(^o^)/

皆が笑顔で
また来るからね!
って帰っていきました



202305132041055a1.jpg

20230513204114be5.jpg
Posted by 八木 at 20:43
大里西ききょう子ども食堂開催 [2023年05月12日(Fri)]
大里西ききょう子ども食堂
今日もおかえりhugのお二人と一緒に楽しく開催
メニューはホットケーキ
ふわふわのホットケーキが作れるように事前に練習してきてくれたとのことで、有難いです(*^^*)
#おかえりhug
#ホットケーキ

フクシマガリレイ株式会社様から社員の方がボランティアに参加してくれました\(^o^)/
率先して洗い物や盛り付け、お菓子の仕分け、子どもたちとの交流と、終始楽しくお手伝いしていただき
大助かりでした
#フクシマガリレイ株式会社
#ボランティア

ホットケーキにテンション爆上がりの子どもたち
食べてる間大騒ぎ(笑)
ここまで喜んでくれると頑張りがいがあります

次回も楽しみにしてるからと
何度も手を振る子どもたちに今日も元気をたくさんもらいました

202305122040441ae.jpg

20230512204032321.jpg

20230512204026560.jpg

20230512204014992.jpg
Posted by 八木 at 20:50
| 次へ
検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

静岡市子ども食堂ネットワークさんの画像
https://blog.canpan.info/shizuoka-kodomo/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/shizuoka-kodomo/index2_0.xml