新型コロナウイルス感染症防止対策として、静岡市障害者相談支援推進センターでは、以下の通り皆さまにご協力をお願いいたします。
1.内 容:1)相談対応を含めたすべての職員はマスクを着用させていただきます
2)37.5℃以上の発熱のある方の当センターへの入室をご遠慮ください
3)咳エチケットの励行にご協力ください
2:期 間:当分の間
なお、このお願いは2月24日に厚生労働省より出された「社会福祉施設等(入所施設・居住系サービスを除く。)における感染症拡大予防のための留意点」に基づく対応です。
※当センターは指定一般障害者相談支援事業所ですので、同通知の社会福祉施設等に含まれます。
参考)「社会福祉施設等(入所施設・居住系サービスを除く。)における感染症拡大予防のための留意点」
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000599389.pdf
2020年02月28日
新型コロナウイルス(covid-19)感染症防止対策についてお願い
posted by 静岡市障害者協会 at 15:45
| TrackBack(0)
| 静岡市障害者相談支援推進センター 関連
2020年02月26日
開催を延期します 「地域で取り組む 要配慮者支援シンポジウム」
3月7日に予定していました、「要配慮者支援シンポジウム」(会場:みなくる)
は新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、延期することを決定しましたので、
ご連絡申しあげます(要配慮の当事者や支援者が集まる可能性が高い催事のため)。
新型コロナウイルスが早期に終息して、皆様に穏やかな日常が戻ることを祈っています。
【延期をする催事】
1. 名称 地域で取り組む 要配慮者支援シンポジウム
2. 主催 西豊田地区地域支え合い実行委員会(委員長 青山文代)
3. 日時 3月7日(土)10時〜12時30分
4. 会場 みなくる(静岡市地域福祉共生センター 南部図書館2階)
5. 理由 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、政府や静岡市からの情報を
もとに、実行委員会にて延期(5月以降)と決定しました
6. 連絡先 静岡市社会福祉協議会 駿河区地域福祉推進センター
TEL 054-280-6150(大澤、久保田)
FAX 054-286-9545
MAIL suruga@shizuoka-shakyo.or.jp
7. 事務局 静岡市障害者協会(牧野)
は新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、延期することを決定しましたので、
ご連絡申しあげます(要配慮の当事者や支援者が集まる可能性が高い催事のため)。
新型コロナウイルスが早期に終息して、皆様に穏やかな日常が戻ることを祈っています。
【延期をする催事】
1. 名称 地域で取り組む 要配慮者支援シンポジウム
2. 主催 西豊田地区地域支え合い実行委員会(委員長 青山文代)
3. 日時 3月7日(土)10時〜12時30分
4. 会場 みなくる(静岡市地域福祉共生センター 南部図書館2階)
5. 理由 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、政府や静岡市からの情報を
もとに、実行委員会にて延期(5月以降)と決定しました
6. 連絡先 静岡市社会福祉協議会 駿河区地域福祉推進センター
TEL 054-280-6150(大澤、久保田)
FAX 054-286-9545
MAIL suruga@shizuoka-shakyo.or.jp
7. 事務局 静岡市障害者協会(牧野)
2020年02月18日
プロ野球オープン戦のチケットをご寄贈いただきました
当協会ではこの度、株式会社村上開明堂様より、3月に静岡草薙球場で行われるプロ野球オープン戦(東北楽天イーグルス主催試合)チケットをご寄贈いただきました。
2月13日にテレビ静岡にて贈呈式が行われ、当協会より副会長が出席し、取締役の長谷川猛様より目録をいただきました。
今回のチケット贈呈は静岡市社会福祉協議会様を通じて静岡市内の6団体に対して、合計300枚のチケットをいただきました。なお、当協会へのご寄贈は昨年に引き続き、2回目となります。
サッカー王国の静岡ですが、プロ野球も根強い人気があり、今年も会員団体は当日の観戦を楽しみにしております。
心温まるご寄付を頂き、厚く御礼申し上げます。
2月13日にテレビ静岡にて贈呈式が行われ、当協会より副会長が出席し、取締役の長谷川猛様より目録をいただきました。
今回のチケット贈呈は静岡市社会福祉協議会様を通じて静岡市内の6団体に対して、合計300枚のチケットをいただきました。なお、当協会へのご寄贈は昨年に引き続き、2回目となります。
サッカー王国の静岡ですが、プロ野球も根強い人気があり、今年も会員団体は当日の観戦を楽しみにしております。
心温まるご寄付を頂き、厚く御礼申し上げます。
posted by 静岡市障害者協会 at 09:48
| TrackBack(0)
| スポーツ及び文化活動への促進事業