第1回 静岡市障害者相談支援全市連絡調整会議
1 日 時 令和元年6月25日(火) 13:30〜15:00
2 場 所 静岡市中央福祉センター 3階 大会議室
3 次第・内容 13:30〜13:40 挨 拶
13:40〜15:00 協 議
2019年06月27日
静岡市障害者相談支援全市連絡調整会議
posted by 静岡市障害者協会 at 16:43
| TrackBack(0)
| 静岡市相談支援連絡調整会議関連
2019年06月21日
電動車イスサッカーの開催のお知らせ
- 第5回 静岡障がい者サッカーフェスティバル 第1弾 -
電動車椅子サッカードキュメンタリー「蹴る」上映会
日 時: 2019年8月17日(土)受付13:30〜 上映開始14:00〜(上映時間約2時間)
場 所: グランシップ 2F 映像ホール ※映像ホールは、エレベーターをご利用ください。
費 用: 無料(当日サッカーフェスティバルの寄付をお願いしております) 定 員: 先着90名
主 催: NPO法人静岡FIDサッカー連盟 共 催: 一般社団法人ユーヌス
協 力: 静岡県電動車椅子サッカーチーム「SFCデルティーズ」
「蹴る」上映会20190817申込用紙.pdf
電動車椅子サッカードキュメンタリー「蹴る」上映会
日 時: 2019年8月17日(土)受付13:30〜 上映開始14:00〜(上映時間約2時間)
場 所: グランシップ 2F 映像ホール ※映像ホールは、エレベーターをご利用ください。
費 用: 無料(当日サッカーフェスティバルの寄付をお願いしております) 定 員: 先着90名
主 催: NPO法人静岡FIDサッカー連盟 共 催: 一般社団法人ユーヌス
協 力: 静岡県電動車椅子サッカーチーム「SFCデルティーズ」
「蹴る」上映会20190817申込用紙.pdf
2019年06月04日
目標指向型アプローチの視点に立った複合課題のアセスメント研修(静岡市)
“多職種との事例検討による目標指向型アプローチの視点に立った複合課題のアセスメントと家族支援研修”
主催者挨拶 静岡市障害者協会会長 牧野善浴
オリエンテーション 「プランセンターひくま」(浜松市)
社会福祉士・相談支援専門員 鈴木美絵 氏
事例紹介 事例説明・質疑応答
障害者相談支援センター城東(高齢者と障がい者が同居する事例)
まとめ 講評等 本研修スーパーバイザー、
静岡福祉大学教授(愛知教育大学名誉教授)増田樹郎 先生
【専門研修・事例検討会】
基幹相談支援センター及び地域生活支援ネットワーク“まいむ・まいむ”(面的整備型の地域生活支援拠点)
主催者挨拶 静岡市障害者協会会長 牧野善浴
オリエンテーション 「プランセンターひくま」(浜松市)
社会福祉士・相談支援専門員 鈴木美絵 氏
事例紹介 事例説明・質疑応答
障害者相談支援センター城東(高齢者と障がい者が同居する事例)
まとめ 講評等 本研修スーパーバイザー、
静岡福祉大学教授(愛知教育大学名誉教授)増田樹郎 先生
【専門研修・事例検討会】
基幹相談支援センター及び地域生活支援ネットワーク“まいむ・まいむ”(面的整備型の地域生活支援拠点)
posted by 静岡市障害者協会 at 11:40
| TrackBack(0)
| まいむ・まいむ関連事業