4月に開催した「路線バスでの乗車マナーの勉強会」や、昨年度実施した意見交換会などの取り組みを踏まえて、合理的配慮に向けて、障がい当事者と企業がそれぞれの立場で何をするのかを考える。切っ掛けとしての研修会を開催しました。
企画概要
(1)日 時:平成26年9月25日(木)13:30〜16:00
(2)場 所:城東保健福祉エリア(静岡市葵区城東町24−1)
@体験会:城東保健福祉エリア内
(複合棟と保健所棟の間のアーケード下)
A意見交換会:静岡市地域福祉交流プラザ
(3)内 容:体験会をして意見交換を行う。
例:インターホンの部分だけは目立つようにしてほしい。(知的障がい者)整理券の位置は固定されてるように思いますが、ルルカカードのタッチ部分の取り付け位置が、右側の支柱に統一をしてほしい(視覚障がい者)。タッチの部分に現在使用しているルルカカードのイラストを張っておく。
など、体験をふまえて、日頃感じていることなどの意見交換会を行いました。