9月の予定
9月7日(月) 13:30〜 全レク専門部会 総務・企画部会 第3回部会
9月9日(水) 19:00〜 全レク専門部会 研究フォーラム部会 第2回部会
9月10日(木) 19:00〜 全レク専門部会 部長会
9月12日(土) 10:00〜 全レク専門部会 特別行事部会 第2回部会
9月13日(日) 13:30〜 「高齢者体力づくり指導者講座」 島田市 はなみづきにて
9月13日(日) 第16回県民スポーツ・レクリエーション祭 フィンスイミング
県立富士水泳場にて
9月13日(日) 第16回県民スポーツ・レクリエーション祭 ディスコン
静岡市南部体育館にて
9月16日(水) 18:30〜 WT講習会 講師打合せ
9月19日(土)から9月21日(月)
第63回全国レクリエーション大会INながさき 開催
9月26日(土) 17:00〜 全レク専門部会 式典部会 第2回部会
9月27日(日) 第16回県民スポーツ・レクリエーション祭 3B体操
伊豆の国市 長岡体育館にて
2009年09月30日
2009年09月13日
高齢者体力づくり指導者講座
9月13日(日)に島田市の「はなみずき」で開催予定の
「高齢者体力づくり指導者講座」
ですが、定員にまだ若干の余裕があります。
ご興味のある方は、ぜひご参加ください
ご質問などございましたら、
静岡県レクリエーション協会までお気軽にお電話ください。
054−254−0919 です
お待ちしています
「高齢者体力づくり指導者講座」
ですが、定員にまだ若干の余裕があります。
ご興味のある方は、ぜひご参加ください

ご質問などございましたら、
静岡県レクリエーション協会までお気軽にお電話ください。

お待ちしています

高齢者体力づくり指導者講座
静岡県教育委員会主催の
「高齢者体力づくり指導者講座〜静岡県スポーツ指導者講習会〜」
を開催いたします。
ニュースポーツ及びレクリエーションを通し、高齢者の体力づくりの指導者を養成することを目的として開催いたします。
●主 催 静岡県教育委員会
●主 管 静岡県レクリエーション協会
●共 催 社会福祉法人島田市社会福祉協議会
●開催日時 平成21年9月13日(日) 午後1時30分から午後4時30分まで
●参加費用 無料
その他詳しいことは、下記をクリックしてください。
参加申込み開始日は、
8月14日(金)からです。
「高齢者体力づくり指導者講座〜静岡県スポーツ指導者講習会〜」
を開催いたします。
ニュースポーツ及びレクリエーションを通し、高齢者の体力づくりの指導者を養成することを目的として開催いたします。
●主 催 静岡県教育委員会
●主 管 静岡県レクリエーション協会
●共 催 社会福祉法人島田市社会福祉協議会
●開催日時 平成21年9月13日(日) 午後1時30分から午後4時30分まで
●参加費用 無料
その他詳しいことは、下記をクリックしてください。
参加申込み開始日は、
8月14日(金)からです。
2009年09月10日
第1回静岡県フーバ大会参加者募集
今年度から、静岡県レクリエーション協会に加盟頂いた
静岡県フーバ協会さんの第1回静岡県フーバ大会が開催されます。
詳しくは、下記をクリックしてください。
今年度も、わが協会の事業には、すべて参加していただいているフーバ協会さん!
どの事業でも、人気の種目です!
みなさん、ぜひ、「フーバ」を体験してみてくださね。
他の加盟団体さんも、アナウンス希望がありましたら、
事務局 鈴木までご連絡ください!
こちらで、どんどんアナウンスさせていただきます!
静岡県フーバ協会さんの第1回静岡県フーバ大会が開催されます。
詳しくは、下記をクリックしてください。
今年度も、わが協会の事業には、すべて参加していただいているフーバ協会さん!
どの事業でも、人気の種目です!
みなさん、ぜひ、「フーバ」を体験してみてくださね。
他の加盟団体さんも、アナウンス希望がありましたら、
事務局 鈴木までご連絡ください!
こちらで、どんどんアナウンスさせていただきます!
2009年09月04日
新型インフルエンザに対する対応について
現在、全国的に流行している新型インフルエンザの更なる感染拡大を防止するために、下記の対策の徹底を恩お願いします。
1.団体が主催する大会、講習会、練習会及びイベント等(以下大会等)の開催に当たって、新型インフルエンザ感染時の対応について、要項等に記載するなど、参加者に周知徹底すること。
(記載例)「新型インフルエンザに感染または感染の疑いのある参加者等についての参加を自粛すること。また、参加団体内に感染または感染の疑いのある参加者が出 た場合は、必ず大会主催者に連絡し、指示を仰ぐこと。」
2 大会等開催時には、参加者等に手洗い、うがいの励行を依頼するとともに、受付等アルコール消毒液を置くなど、感染拡大の防止に努めること。
※下記ファイルを参照
3 大会等終了後も参加者及び参加団体等との連絡を密にし、大会期間中に感染した疑いがある場合は、必ず大会主催者へ報告すること。
以上、よろしくお願いいたします。
基本は、うがい、手洗です
1.団体が主催する大会、講習会、練習会及びイベント等(以下大会等)の開催に当たって、新型インフルエンザ感染時の対応について、要項等に記載するなど、参加者に周知徹底すること。
(記載例)「新型インフルエンザに感染または感染の疑いのある参加者等についての参加を自粛すること。また、参加団体内に感染または感染の疑いのある参加者が出 た場合は、必ず大会主催者に連絡し、指示を仰ぐこと。」
2 大会等開催時には、参加者等に手洗い、うがいの励行を依頼するとともに、受付等アルコール消毒液を置くなど、感染拡大の防止に努めること。
※下記ファイルを参照
![]() infuruenza.pdf |
3 大会等終了後も参加者及び参加団体等との連絡を密にし、大会期間中に感染した疑いがある場合は、必ず大会主催者へ報告すること。
以上、よろしくお願いいたします。
基本は、うがい、手洗です
