• もっと見る

2024年11月15日

松江市立中央小学校で5年生と授業!〜水草刈りのその後のお話〜

11月15日(金)2限目 9:25~10:10に
松江市立中央小学校の5年生と授業を行いましたわーい(嬉しい顔)

5月に宍道湖についての授業ということで
講師としてお招きいただき、
その後7月に松徳学院中学校と一緒に天神川の水草刈り、
今日は事後学習ということで
刈って畑にまいたその後のことをお話させていただきましたぴかぴか(新しい)

462564160_1275405377036576_1145230601376453254_n.jpg

水草刈りの時に放送されたニュースを見てもう一度思い出してもらい、
その後の収穫、芋焼酎の仕込み作業、だんだんフェスタでの販売の事などについて話をしましたグッド(上向き矢印)

「あれ?でもセンターの目的って、焼酎をつくることだったっけexclamation&question」と、
生徒さんたちに問いかけると、
「ちがーうexclamation×2exclamation×2」と元気よく答えてくれました手(チョキ)
皆ちゃんと授業を聞いててくれてありがとうるんるん

焼酎は一つのツールであること、
センターの活動に参加してくれることはとても嬉しいし、ぜひ一緒に自然再生を目指してほしい、
ただ課題解決の方法は一つではないし、このオゴノリングの活動を一つの例として学んで、
皆の柔軟な発想で宍道湖中海の自然に親しんでいってほしいと伝えてきました揺れるハート

最後にセンターの畑などの活動に参加してみたい人ーexclamation&questionと先生が聞いてくださったところ、
たくさんの生徒さんの手が上がりました手(パー)

462555627_1095560955302504_2268756167517709562_n.jpg

その気持ちが何よりうれしいですねわーい(嬉しい顔)
皆さんお待ちしてますよグッド(上向き矢印)

素直で明るい皆に元気をもらって帰りましたよ~だんだん~ハートたち(複数ハート)
posted by 認定NPO法人自然再生センター at 14:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | 小中学校