• もっと見る

2021年06月23日

池部! 泥抜きに向けて

日時:6月19日 
内容:池のゴミ・倒木の除去、また、不要な枝木の切断と草刈り
参加者:計7人(学生や社会人、会員の方)

こんにちは 池部のI.Tです!

今回は池の水を全部抜いて、池の中のヘドロを取り除く計画をしていました。しかし、丁度梅雨だったこともあり、雨雨前日の大雨により水位が増加。ポンプを2台用いても全く水が減らない状況でした。


received_486692529288698.jpeg

農業に使うなら良いのですが、今回の活動には厳しい状況!
本当に自然の仕組みには逆らえません。
「次は天候も含めた計画と準備を」と畑部師匠にも言われました。



received_1161109010966722.jpeg

水の増加で草刈りを先にすることになりました。予定が変更になっても活動を続けてくれた皆さん、ありがとうございます。
それにしてもいい笑顔ですね〜




received_330389578724881.jpeg

畑部師匠直伝のロープワーク練習中。池の中の倒木を引き上げるための結び方を教えてもらいました。農業や漁業では当たり前に出来る人が多いかもしれませんが、普段の私達には、紐を結ぶ機会こそ減ってしまっているかもしれません。
「あれ、こうだったっけ?こうこうだったっけ?」と頭を使いながら紐結びに奮闘。何事も一日で成し遂げると思ったら大間違いでした。自分も忘れないようにたまに練習したいです。



received_317771499939558.jpeg

倒木を引き上げるのも一苦労(;´Д`)先にかぎ爪のついた棒で、ここだ!という所を探り当て、手前まで引き出しました。
水の中って(波など立ってなければ)、物は本当に何でも軽いんです、この木も自分よりも重たいのだろうけど、水の中だと結構簡単に手前まで鉤爪で寄せる事が出来るんです。でも、陸に上がると急に重みを感じて、「動かないー!!」ってなるんですよね。この写真はだいぶ陸に上げた後なので軽そうに見えますが笑。




received_999921207417201.jpeg

師匠:「入るの?」
僕:「入ります」
師匠「それが君なんだよねえ笑」

師匠が心配していたのも当然で、池に入ると身動きが本当に取りにくいです。池の水はひんやりしてて途中まで気持ちよかったのですが、胴長に水が入り始めてからは大変でした。泥が足の動きを邪魔するし、沈んでいる物にも進行をふさがれます。おまけに臭い。岸にいる人は匂いが分かりにくかったかもしれませんが、泥の中からゴミを掻き出した時は、腐敗臭が本当にすごかったです。これは生息出来る生き物の種類も限られそうです。
逆に言うとこれだけの池がもし綺麗になったらすごいと思いませんか!?



received_314734956799765.jpeg

参加者:「ごみがいっぱい出てきて、千と千尋みたいだ」

これ以外にも10本ほどの自転車用タイヤ、肥料のビニール袋などが見つかりました。
倒木だと思っていた木も古い木製電柱だったらしく、人工物ばかりが池に落ちている様な気もしました。




received_976563069811070.jpeg

■毎日新聞:6月20日の朝刊で掲載されました
自分たちの活動がこうして新聞に載ると嬉しいですね(*^^*)

また、池の使いみちとして、池の横にマコモや稲を育てるなどの声も挙がっていました!活用法が色々見つかり嬉しいです。

次回こそは今回できなかった泥が課題となります。
池はまだまだ始まったばかりなのです!!

posted by 認定NPO法人自然再生センター at 17:29 | Comment(0) | TrackBack(0) | 池部

2021年05月09日

池の周り綺麗にしよう大作戦! in大根島八束町

はじめまして!  インターン生のI.Tです。


私は池部を担当しています。
元々、自分は自然の保護や再生にはとても興味があり、センターで池のことを聞いて実際に自分で行ってみたところ、周りの雰囲気も好きだったのでここを取り組むことに決めました。行ったときは春で、イタチも見かけました。



この池の未来図は、子供がこの池で遊び、生物や自然に触れ合う中で、自然を守っていく気持ちを持ってもらえたらいいなと思っています。


元々は5月5日の予定だったのですが、、、前日から大雨!
雨では流石に作業は危ないとのことで中止を決断。。。この日しか無いと考えていた5日が中止になり、一度諦めましたが、予定を組み直したところなんと9日に全員予定が合い、天気も快晴。
良いコンデションで行うことが出来ました。手(チョキ)




IMG_2818.JPG

これは整備前の様子で、雑草も木も生え放題(^_^;)
持ち主の方いわく数年前は不法投棄のゴミがひどく、収集トラック四台分になったそうです(@_@;)不法投棄は本当に残念です。
草も定期的に刈っていたのですが、どうやら40年間は木を切ったりしなかったそうです。




IMG_2789.JPG

熱心に作業説明を聞いているところ。機械にはワクワクしますね。




received_753493442029766.jpg


初めての方も慣れている方もテキパキしており、とてもスムーズに行うことが出来ました。皆で力を合わせて行ったおかげで、今回の活動を成功させることが出来ました。



IMG_2853.JPG

池のそばにカメが!!起こしてごめんねあせあせ(飛び散る汗)
この池の周辺生物の調査なども途中で行えたら良いなとも思っています。



IMG_2859.JPG

雑草の中から野いちごも発見!イチゴ

意外と甘くて美味しい!

IMG_2863.JPG

アフター!!
活動前はこんなに綺麗になると思っていなく、中の池も外から見える程すっきりしました!
このような自然豊かな広い場所で子供たちが遊んでくれる場となればいいなと思っています。
刈った後にどんな生物が生息しているのかも重要になりますね。



IMG_2876.JPG

池は思ったより深い!岸に上がって来るのも大変でしたあせあせ(飛び散る汗)
今度の泥は取り甲斐がありそうです力こぶ


IMG_2867.JPG


参加者からは「やって楽しかった」「達成感があった」「続けてやりたい」との声があり、多くの方が楽しんで活動に参加していました。

また、今後これから重要になってくるのは、何を活動するのかもそうですが、この活動をどう続けていくかだと思います。
この池の周りは公共の公園もあり、道路も近く、アクセスも良いです。その反対側には、畑やこの池、小さな森が広がっており、個人的には起伏のある地形が好きです。この池が人も生物も集まってくるような場所となることを願います。


次は本格的な池のヘドロについて取り組む予定です!



posted by 認定NPO法人自然再生センター at 15:19 | Comment(0) | TrackBack(0) | 池部