
ですね
こんがりと日焼けした気がする、そんななかうみちゃんです

2017年!
天神川夏の陣!
第一弾〜
今夏先陣を切ったのは、
中央小学校の子ども達

カンカン照りの晴天の中、
子ども達の身長よりも長い竹を使って元気に水草刈りを行いました

日時:平成29年7月10日(月)11:00〜11:50
場所:中央小学校横の天神川
参加:中央小学校4年生児童(約60人)
総合学習「私たちのまちの天神川〜自分たちにできること〜」の授業
前半(9:00〜11:00)は島根県環境保健公社さんの指導で、
天神川の水質・生物調査を行った子ども達



その後、みんなで水草刈り体験

刈り取る前の天神川には、水草がドッサリ


水面を見ただけでわかります
誰でも「わ!わ!」と、思うほどです
やはり景観も良くないですよね

さぁさ、みなさん、この長い竹を使って、
くるくる巻き取ってくださいね〜
その名も
くるくるスパゲッティ大作戦


はい、こんなに取れました


刈り取った水草は、松江市によって大根島の畑へ搬入します!
そして、畑の土壌改善の資源として循環利用しますよ

ゴミにしない、有効活用する循環型システムです

今回は地域の方や、松江市さんも応援に来てくださって、大助かり

また報道関係者の皆様にもたくさんお越しいただき、感謝感謝です

ーーーーーーーーーーーーーーーー
◆朝日新聞社さん
◆読売新聞社さん
◆毎日新聞社さん
◆山陰中央新報社さん
ーーーーーーーーーーーーーーーー
みなさま、どうもありがとうございました!
次回の水草刈りは7且28日9:30から、
タテ町河守カッパ隊さんと一緒に開催します

そういや、聞いた?
ここだけの話なんだけど・・・
次はカッパさん来るらしいよ

この噂、
どんどん、広げてくださ〜い

事実有根。この噂の拡散に、ご協力宜しくお願い致します。
※写真は使用許可をいただいて掲載しております※