こんにちは
なかうみちゃんです


2021 秋のBSS×SDGsウィーク!
11月3日(水・祝)「親子で学ぼう!川と山の教室の川の教室」を
弊センターが担当させてもらいました〜

参加者の方々には自然再生センターが宍道湖・中海で取り組んでいる活動
「オゴノリング」を体験してもらいました!
第一部は天神川で川の勉強会

天神川の水草刈り体験
堅町カッパ隊の方々に教えていただきながら、竹の道具を使って水草を取りました。
みんな真剣です!
当日はラジオの生中継もありました

インタビューされる参加者さん

たくさん採れた後は
島根大学の名誉教授であり、弊センターの副理事長でもある
國井先生が水草の種類を説明してくださいました!
この日は5種類見つかったそうです

先生の話に皆さん興味津々でした!
こうやってとれた水草を畑の土壌改善に使っています。
この時は取れた水草を周りの花壇にまきました!
第二部は循環を食で体験しよう

場所を自然再生センターに移して
オゴノリング畑でできたさつまいも、枝豆を使ったお料理をいただきました

作ってくださったのは、弊法人プロモーション担当理事であり、
天神キッチン店主の坪倉菜水理事!
畑の野菜以外もすべて島根県産の野菜を使って作ってくださいました。
ランチボックスの他にはさつま芋の食べ比べも用意してくださいました!
枝豆もさつま芋も味が濃くてとってもおいしかった〜

第二部もラジオの生放送が入りました!
なかうみちゃんが登場するとみーんな触りに来てくれたよ

みんなと写真もとったよ

オゴノリングに興味を持ってみんなの選択肢が増えると
なかうみちゃんはとっても嬉しいです

みんなでおいしく楽しい時間が過ごせていい日でした
