日時:1月14日(日)10:00~12:30
場所:大根島 千本桜公園近くの畑
参加者:18名(親子3組含む)
前日の雨が嘘のように雲一つない快晴

日本海晴れの中オゴノリング農場の大豆脱穀を行いました

準備していた開始前、水たまりに氷を発見

朝はそれほど冷え込んでいました

10時になり集合
もう何度も参加してくださっているメンバーの皆さん
自己紹介も慣れたものです
自己紹介も慣れたものです

脱穀の作業は
@干してある大豆を運ぶ
A鞘から豆を出す
・足踏み脱穀機を使う
・手作業でブルーシートの上で板にたたきつけて出す
・手作業でブルーシートの上で板にたたきつけて出す
B強力送風機と唐箕(とうみ)で出来るだけ豆だけにする
の手順で行います

まずは運んでいきます♪
子どもたちもしっかり戦力

次に足踏み脱穀機で脱穀
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
並行して手作業の方も!
足踏み脱穀機では根元の方が残るので、最後は手作業です

再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
鞘から出し終わったものを
強力送風機と
強力送風機と
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
唐箕にかけて

再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
出来る限り豆だけになるようにして完了です

ブルーシートにこぼれたお豆ももったいないので拾いますよ

非オゴ区270本を脱穀して休憩~
おやつはイギーズショップさんから頂いた
オゴノリングさつま芋シュトーレンの試作品
オゴノリングさつま芋シュトーレンの試作品

残念ながら商品化にはなりませんでしたが
幻の一品をみんなで分け合いました
幻の一品をみんなで分け合いました

柏木師匠からコーヒー、小倉副理事長から藻オゴノリング焼き芋と
贅沢な休憩おやつ

後半戦オゴ区の225本も頑張り、
無事オゴノリング農場の大豆脱穀は終了しました
無事オゴノリング農場の大豆脱穀は終了しました

広い畑で子どもたちは走り回る

おとなも会話を楽しんだり
柏木師匠のドローンにみんな夢中だったり
たっぷり身体を動かして楽しんだ半日となりました

だんだん~
