10月22日(土)は自然再生センターにどっぷりつかる一日

前編の午前中は枝豆収穫祭でした

◆日時:10月22日(土)10:00〜11:30
◆場所:大根島 千本桜公園近くの畑
親子さん2組とインターンシップ生を含む総勢18名でにぎやかに開催されました

畑部師匠・柏木さんから今日の作業の説明。
参加者さんには倒れている枝豆の株を起こしてもらいながら、
スタッフも株を起こしつつ、販売用の枝豆を収穫〜
柏木さんが刈り払い機で切ってくださった株をオゴ区・非オゴ区に分けて回収していきます。
今日はオゴ区約140本、非オゴ区約60本の、計約200本を収穫しました!!
回収した枝豆は一本一本葉を切り落とし、販売用に整えていきます

マイベスト株の決まった参加者さんたち!
それぞれ自分の株から鞘をむしり取って重量を計ります

1位はな、な、なんと!800gも鞘がついていました〜

2位は650g、3位は500gと大豊作です

それぞれマイベスト株+お土産に2本、枝豆を収穫してもらいました

男の子たちは収穫よりも無視に興味津々…

それもまた楽しい時間です

集合写真を撮り、ここでいったん解散です!
スタッフたちはその後もはをちょきちょき

黙って黙々と…なーんて作業は致しません!!
口も手もよく動く!!それが自然再生センター流です

笑



雑談しまくり切りまくりで終了〜
午後はサイエンスカフェがあるのでそこから急いでまた事務所へっ





たくさん収穫できてなかうみちゃんも安心したよ〜だんだん〜

※この日は山陰中央新報の方が取材に来てくださり、次の日の新聞にしっかり載りました

子ども事務局長が紙面デビューしましたよ


