• もっと見る

2019年12月13日

松江工業高等専門学校「実践工学英語演習」

12月13日(金曜日)午後
松江工業高等専門学校の3年生と中海の授業の中でオゴノリ刈りをしました。
SDGsの授業を英語で展開しているのですが、このグループはSDGsの視点を環境から考えてみようとしているグループです。

まず、「オゴノリング大作戦」の概要を日本語と英語で二とうり説明します。
英語の先生は、前回一般参加でオゴノリ刈りを体験済みのJennifer先生です。
ところどころ、おかしな英語があるのですが後で直してくださるようです。
修正して頂いたら、またHPにもYPしますね。

IMG_5222.JPG



説明のお手伝いは、会員の柏木さん(中海漁師)
IMG_5223.JPG


さあ。。。それでは、船で出ますよ〜♪
まだ、日が沈んでいませんが暗くなるまでに畑にもとったオゴノリをまかなくてはいけないのでレッツGOダッシュ(走り出すさま)
IMG_5247.JPG


船の上からのオゴノリ刈りは、ことがあるのです。
IMG_5242.JPG


おー!
なかなか、うまいですね〜わーい(嬉しい顔)
IMG_5236.JPG


日没を気にしながら、30分ほどオゴノリ刈りをしました。
船にはほらこんなに。。。
これを畑にまきまーすパンチ

IMG_5250.JPG


岸について三艘それぞれのオゴノリノ量を見たんですが。。。
私たちは、女子二人で船でオゴノリ刈りをしていましたが
結構男子の船と同じ量をとってたので、思わずハイタッチしてしまいましたわーい(嬉しい顔)

IMG_5253.JPG 終わるころには、西の山に日が沈むちょどいい時間にすべてミッションコンプリート! IMG_5258.JPG>

みんな、達成感を味わったいいい顔をしていますねグッド(上向き矢印)


これを全部英語でお話しできればいいのですが、来年度は少しでも英語で説明できるように頑張りますねパンチるんるん
posted by 認定NPO法人自然再生センター at 15:31 | Comment(0) | TrackBack(0) | ■中海の藻刈り
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
トラックバックの受付は終了しました
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック