福島県沖を震源とする地震について_2月16日報告 [2021年02月16日(Tue)]
2月13日夜に発生した福島県沖を震源とする地震つきまして震災つなでは、会員・全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)など関係各所と連携し情報収集を行っています。 JVOADでは内閣府・福島県等との協議を経て15日より先遣隊を派遣、そのメンバーとして震つな技術系事業担当・松山も福島県に入っています。 以下に2月16日18時半現在入っている松山からの報告と会員団体・関係団体の動きをお知らせします。 【松山からの報告】 ★15日の動き 福島県庁→福島県社協→新地町社協→新地町役場→新地町の視察(外観目視)→相馬市の視察(外観目視)→福島県庁に戻りJVOAD合流し、情報共有 ★先遣活動の報告 ・新地町の屋根被害が目立つ(暴風雨のため、車内から視察) →一般住宅(主に2階建て)の2割ほどは屋根被害がある ・ライフラインの停止等はなく、コンビニも品揃え良い ・相馬市は屋根被害あるが割合は新地町より低い(数%程度かと) ・新地町社協では、被害全容把握に努める中、要配慮者への支援を検討中 →技術系支援の必要があれば対応できる旨を伝えた ・本日は新地町、相馬市しか視察できなかったため、16日は 亘理町、山元町、丸森町、国見町 を視察予定 ・大雨もあり、被災者のとの接点なし(生の声もなし) 【会員団体の動き】 ■災害救援 レスキューアシスト2月14日に福島県に入り相馬市、新地町などで被害状況の確認を行っている。https://www.facebook.com/rescueassist ■ADRA Japan 東日本大震災で支援に入った宮城県山元町の社会福祉協議会や坂元のおもだて館の職員、町民と連絡をとり、状況を確認。物が落ちて部屋の中はぐちゃぐちゃ、町内の様々なところで地割れがみられるといった声が多く聞かれた。2月15日時点で断水が続いており、一部では液状化がみられるなどの被害が見られる。また2月16日昼時点で山元町内で屋根被害が184件ほど出ているとの報道を確認している。 https://blog.canpan.info/adrajapan/archive/1705... ■認定NPO法人レスキューストックヤード(RSY) 宮城県七ヶ浜町の拠点や住民の方々、RSYが事務局を務める愛知県被災者支援センターで地元に帰られた方々に連絡を取り、安否や被害状況を確認。10年前のフラッシュバックや、気持ちの沈み込みが見られる方もいるため、引き続き見守りを続ける。https://rsy-nagoya.com/rsy/blog/2021/02/0216.html ■被災地NGO恊働センター 東日本大震災でつながりのある方々に連絡をとり情報収集中。現時点では関係のある方々で大きな被害が出た方はおらず、大規模な建物の倒壊は少ないよう。https://www.facebook.com/KOBE1.17NGO/posts/3939694179383722 ■一般社団法人 ピースボート災害支援センター 情報収集中。つながりのある被災地域の方からは室内の物が倒れた、壊れたといった被害は確認しているが、現時点で大きな被害情報は入っていない。https://pbv.or.jp/.../%e3%80%90%e7%b7%8a%e6%80%a5%e3%80... ■NPO法人愛知ネット 情報収集中 http://www.npo-aichi.or.jp/news/1062/ ■災害ボランティア 愛・知・人 フェイスブックにて【瓦などがずれて雨漏りの心配があるとき】【ブルーシートの張り方】等被害にあわれた方に役立つ情報を発信。 https://www.facebook.com/npo.aichijin/ 【関係団体の動き】 ■認定NPO法人 全国災害ボランティア支援ネットワーク(JVOAD) 内閣府・福島県等との協議を経て、15日より先遣隊を福島県に派遣。JVOADとしては、現地での支援ニーズの把握と、まずは県内において支援ができる体制の整備への協力を考えている。その上で、要配慮者等への支援など、支援組織の力も借りながら、連携して取り組める体制を整えたい。 先遣報告@ http://jvoad.jp/news/20210215report/ 先遣報告A http://jvoad.jp/news/20210216report/ 震源に近い地域の皆さまに置かれましては引き続き余震に十分に注意してお過ごし下さい。 |