• もっと見る
«災害ボランティアリーダー育成研修(6/11-12@東京) | Main | 6/22からの大雨による福山市の被害等について (第2報)»
プロフィール

震災がつなぐ全国ネットワークさんの画像
カテゴリアーカイブ
リンク集
最新記事
東北地方太平洋沖地震支援基金 日本財団ROADプロジェクト
最新コメント
震災がつなぐ全国ネットワーク
「水害にあったときに」〜浸水被害からの生活再建の手引き〜 (2021年7月15日更新) (04/25) 矢部英男
「水害にあったときに」〜浸水被害からの生活再建の手引き〜 (2021年7月15日更新) (04/21) 震災がつなぐ全国ネットワーク
「水害にあったときに」〜浸水被害からの生活再建の手引き〜 (2021年7月15日更新) (04/04) 堀 幸一
「水害にあったときに」〜浸水被害からの生活再建の手引き〜 (2021年7月15日更新) (04/03) 震災がつなぐ全国ネットワーク
「水害にあったときに」〜浸水被害からの生活再建の手引き〜 (2021年7月15日更新) (10/15) 大東建託株式会社 濱崎
「水害にあったときに」〜浸水被害からの生活再建の手引き〜 (2021年7月15日更新) (10/13) 足立区鹿浜図書館
「水害にあったときに」〜浸水被害からの生活再建の手引き〜 (2021年7月15日更新) (08/19) 震災がつなぐ全国ネットワーク
「水害にあったときに」〜浸水被害からの生活再建の手引き〜 (2021年7月15日更新) (07/09) 震災がつなぐ全国ネットワーク
「水害にあったときに」〜浸水被害からの生活再建の手引き〜 (2021年7月15日更新) (07/09) 日野正基
「水害にあったときに」〜浸水被害からの生活再建の手引き〜 (2021年7月15日更新) (07/09)
<< 2023年06月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
https://blog.canpan.info/shintsuna/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/shintsuna/index2_0.xml
6/22からの大雨による福山市の被害等について [2016年06月27日(Mon)]
事務局、松山です。

6/22未明から降った大雨により、広島県福山市内で水害被害の可能性が指摘されています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160623/k10010567921000.html

6/24、震つなの事務局を担うレスキューストックヤード(名古屋市)に水害対応資器材貸与の
連絡が福山市社会福祉協議会よりあり、6/26午前に積み込み、6/27午前に福山市着の予定で
資器材一式を搬出しました。

行政による被害状況把握が25日にようやく本格化し、ここ数日で被害の全容が把握できるの
ではないか、というところです。
http://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/site/bosai/71531.html (福山市HP)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160625/k10010571841000.html?utm_int=word_contents_list-items_003&word_result=%E5%A4%A7%E9%9B%A8%20%E8%A2%AB%E5%AE%B3(NHK NEWS Web)

震つなからは、事務局長の松山が資器材よりも一足先に福山市入りし、被害の情報がある
地域を廻ってきましたので、以下レポートを記します。
=======================================
震つな、松山@福山市です。

6/26昼に福山市に入り、福山市社協および被害情報のあった現場を回ってきました。

発災当初に空撮で報道のあった地域は、最大でも床下浸水という感じです。
 ※とはいえ、まだ正確な情報ではありません
ライフラインは、ほぼ復旧しており、6/26に伺った地域で断水などの情報はありませんでした。

福山市街から西に20kmほどの松永町(旧松永市)あたりで被害の報告があり、
役所の松永支所に道路被害や土砂崩れの被害報告があったようです。
(市職員談)

報道にない地域で被害が点在しており、一地区(松永町)を除き、数件の床上浸水でした。
松永町はコンクリート固めの川(幅10mほど)の越水での被害で、泥は多くありません。
松永町の床上浸水の軒数は20-30件ほどではないか、との見立てです。

松永町の他、神村町、金江町で被害の情報があり、現場に行きました。

金江町は松永町と似て、コンクリート固めの川(幅5mほど)の越水と、一部護岸が
水流でえぐり取られている箇所もありましたが、床上浸水のお宅も既におおよその
片付けはそろそろ終わる段階のようでした。

あとは乾燥にどれだけ時間をかけるか、という対応を住民自身が知っているか
どうかだと思います。これについては、福山市社協の方に解説をする時間を
いただくことができたので、基本的な対応についてはお伝え済です。

共助でなんとかなる件数とはいえ、既に4日間片付に従事していることから、少しでも
手伝いを申し出ていけば、やることはありますが、それを やる か やらないか
かと思います。 待ちの姿勢ではニーズとしては上がってこないと思われますが、
そのあたりは、福山市社協の方も「出向いていこう」という意識が高いようです。

被害箇所や件数が限定的な場合、災害ボランティアセンター体制ではなく、通常の
社協ボラセン体制での対応で可能ではありますが、今夜からの雨や、これまでに
被害確認の進んでいない地域の被害状況次第では、この限りではないとのことです。

6/27は、名古屋からの資器材が朝9時過ぎに到着。
先ほど、福山市社協のみなさんと挨拶を済ませたところです。

★被災者の声

3時頃にトイレに目が覚めて、ベッドから降りたら膝下まで水に浸かった。
92じゃけ、トイレ近いけ、起きたらビックリするような状況じゃった。
息子や孫が随分片付けてくれたけ、助かった。(松永町、92歳男)

隣の家のとの間に合った沢の上流で土砂が崩れてこの始末。
沢も山も民有地じゃけ、行政は何もしてくれんらしい。
知り合いにダンプとユンボ頼んで家の周りの土砂をどけてもらっとるが、
明日から雨の予報じゃけ、二次被害が心配。(神村町、70代男性)

(水路のような)川が溢れそうだっていうから、消防団の詰め所に土嚢を貰いに
いったけど、土嚢の用意すらできてなかった。うちの主人が消防団やってたころは
ちゃんと準備してて、危ないと判断したときには近所に土嚢を配って回ったけ、
今の消防団は何をやっちょるか・・・。(金江町、40代女性)
======================================
以上です。

引き続き状況把握をしつつ、支援の必要性について判断していきます。
Posted by RSY事務局 at 12:52 | 2016年 国内緊急救援 | この記事のURL | コメント(0)
コメントする
コメント