• もっと見る
«【お知らせ】 ETV 特集で取り上げられます | Main | 【佐用の森便り】 No.6»
プロフィール

震災がつなぐ全国ネットワークさんの画像
カテゴリアーカイブ
リンク集
最新記事
東北地方太平洋沖地震支援基金 日本財団ROADプロジェクト
最新コメント
震災がつなぐ全国ネットワーク
「水害にあったときに」〜浸水被害からの生活再建の手引き〜 (2021年7月15日更新) (04/25) 矢部英男
「水害にあったときに」〜浸水被害からの生活再建の手引き〜 (2021年7月15日更新) (04/21) 震災がつなぐ全国ネットワーク
「水害にあったときに」〜浸水被害からの生活再建の手引き〜 (2021年7月15日更新) (04/04) 堀 幸一
「水害にあったときに」〜浸水被害からの生活再建の手引き〜 (2021年7月15日更新) (04/03) 震災がつなぐ全国ネットワーク
「水害にあったときに」〜浸水被害からの生活再建の手引き〜 (2021年7月15日更新) (10/15) 大東建託株式会社 濱崎
「水害にあったときに」〜浸水被害からの生活再建の手引き〜 (2021年7月15日更新) (10/13) 足立区鹿浜図書館
「水害にあったときに」〜浸水被害からの生活再建の手引き〜 (2021年7月15日更新) (08/19) 震災がつなぐ全国ネットワーク
「水害にあったときに」〜浸水被害からの生活再建の手引き〜 (2021年7月15日更新) (07/09) 震災がつなぐ全国ネットワーク
「水害にあったときに」〜浸水被害からの生活再建の手引き〜 (2021年7月15日更新) (07/09) 日野正基
「水害にあったときに」〜浸水被害からの生活再建の手引き〜 (2021年7月15日更新) (07/09)
<< 2023年06月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
https://blog.canpan.info/shintsuna/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/shintsuna/index2_0.xml
【佐用の森便り】No.5 [2011年06月13日(Mon)]
被災地NGO恊働センターです。
6月26日からの兵庫県佐用町での山林整備事業再開に向け、現地で活動している境智子(兵庫県立大学学生)のレポートです。
スタッフ福岡洸介とともに、竹炭窯に火入れしたときの様子の続報です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6月1日:再度の火入れ
………………………………………………………………………………………
5月27日に福岡さんが小窯に火を入
れておいてくれていたので、昨日それを開けました。
初めて見る窯から出したての炭に、感動しました。
また、案の定生焼けだった大窯に、もう一度火をいれることにしました。
竹炭組合の福井さんと内海さんが来てくださいました。
大窯はしたことがないそうですが、色々なアドバイスを下さいました。
新しい送風機により、火炎放射のように燃えていて、とても楽しかったです。
レンガで蓋をしても燃えていて、これは期待大だな、とおもいました。

そして今日、大窯からの煙が消えていました。
福岡さんいわく、「レンガは温いからまだ中で燃えている」とのことです。
「煙が出ずに燃えるの?」と聞くと、落ち込まれたので謝罪しました。
今日は小窯に火を入れました。
(境智子)

コメントする
コメント