• もっと見る
「できるかな?やってみよう」そのC準備編 [2016年07月29日(Fri)]
開場の準備は前日の夕方から
会場になる「ふくふくこども館」を5時から6時までの1時間お借りして
会場セッティング。

IMG_1101-1.JPG

持っていくものも多く
車の担当、運ぶものを決め、一覧表にして運搬しました。

山梨県から8時間以上かけて下関までお越しいただいた
講師の田中周子さんも到着。

会場準備の中で、
担当の係と準備物の確認や
当日の打ち合わせをしました。
IMG_1099.JPG

リハーサルで分かりにくかった
受付と各コーナーの場所は
首から下げるプレートを用意しました。
2.jpg

1.jpg

また、この機会にと
下関友の会のパンフレットも作成しました。
1パンフレット.jpg

子ども連れでにぎやかになることが予想される中
家に帰ってからでも「友の会」のことを
知ってもらえるようにと準備しました。

Posted by 伊藤 at 22:42
「できるかな?やってみよう」 そのB 午後の部 [2016年07月29日(Fri)]
7月22日(金)
下関友の会おさなご発見U6ひろば
「できるかな?やってみよう」

午後の部です。
午後は、事前申し込みが少なく、
どのくらいの方が来られるだろうかと、直前まで分かりませんでしたが…。

午後の部の入場者は
大人:54人
子ども:36人
(0〜2才:7人 3〜6才:14人 小学生:15人)
合計90人

会場は親子連れでいっぱいに。
IMG_1155-1.jpg

シニアのお客様も来てくださいました
IMG_0988-1.jpg

午前の部より少し少なく、
田中周子さんも、小学生と会話のやり取りをしながら
穏やかにすすみました。

IMG_1161-1.jpg

IMG_1160-1.jpg

IMG_1164-1.jpg

IMG_1166-1.jpg

午後も、またまた個性的な人形がたくさんできました。

○墨流し
IMG_1174-1.jpg

IMG_1175-1.jpg

○フェルトの立つネズミ
IMG_1177-1.jpg

○スタンプラリー
・お魚つなぎ
IMG_1172-1.jpg

IMG_1181-1.jpg
小さなお子さんも、お母さんと一緒にボタンはめにじっくりと挑戦!

IMG_1179-1.jpg
タオルたたみを初めてしたそうです。
スタンプを押してもらってピース!
これから、タオルたたみのおてつだいできますね。

以上、無事に午前午後の部を終えることが出来ました。
お越しいただいたお客様、
ありがとうございました。
今後も、下関友の会の行事にお越しください。
会員みんなでおまちしています。



お客様も見送り、会場を片付けて、反省会。
準備も当日も、大変だったけれど
楽しかったという声が聞かれました。

田中周子さんと記念撮影
総リーダー、子ども係、中央委員さんと
IMG_1184-1.jpg

当日のスタッフみんなで
IMG_1189-1.jpg







Posted by 伊藤 at 22:40
「できるかな?やってみよう」 そのA スタンプラリー篇 [2016年07月29日(Fri)]
下関友の会「おさなご発見U6ひろば」
7月22日(金)「できるかな?やってみよう」
後半は「生活スタンプラリー」

下関友の会では
年に3回、親子参加の集まりをしています。
毎回、その中に、
@自分のことを自分でできるように
A家族の一員としてお手伝いをする
ということを取り入れています。

今回も会場に来てくれた皆さんに、お手伝いや自分のことなど
実際に体験してもらおうと「生活スタンプラリー」をしました

はじめに「スタンプ手帳」を
田中周子さんに教えてもらいました。

○タオルたたみ
IMG_1144-1.jpg
よくお手伝いをしている人は、、とても手早く上手でした。
初めてタオルをたたんだという人もいましたよ。

○お魚つなぎ(ぼたんはめ)
IMG_1132-1.jpg
ボタンはめ、どんどんつながっていきました。
はずすこともしてみました。

○くつはき、くつぬぎ
○夏のおてつだい
○田中周子さんと何を作った?
IMG_1142-1.jpg

IMG_1131-1.jpg

どこも行列になっていました。

今日の体験が、普段の生活の中に結びつくように願います。
Posted by 伊藤 at 22:39
「できるかな?やってみよう」その@田中周子さん講習会篇 [2016年07月29日(Fri)]
7月22日(金)
下関友の会の「おさなご発見U6ひろば」
「できるかな?やってみよう」を開催しました。

会場は10時開場、係も10時にならないと入れません。
会員皆、さっさと自分の担当の箇所の準備をして
10時15分、開場予定時刻を5分過ぎて
お客様をお迎えしました。

受付は、チケットをお持ちの方、予約済みの方、当日券をお求めの方、
さらに、駐車場割引き手続きもあり、
お子様連れの方が多くても、スムーズにいくように準備をして、
大きな混雑なく、お客様をお迎えできました。
IMG_0962-1.jpg

IMG_0960-1.jpg

子ども受付は「来たしるし」を年齢別に、
シールを貼ってもらいました。
IMG_0958-1.jpg

午前の部は予約申し込みも多く、
開場はあっという間に親子連れでいっぱいになりました。

午前の部入場者は
大人:78人 
子ども:78人
(0〜2才:21人 3〜6才:42人 小学生:15人)
合計156人でした。

IMG_1107-1.jpg

「手、目、耳を使って…」というお話からスタート
それから、トイレットペーペーの芯と和紙を前に置いてあるので
「自分で」取りに行きましょう。
お母さんも「自分の」おもちゃを作りましょう。
との声かけで、会場のみんなが材料を取りに出ます。

芯を耳に当てたり、立ててみたり、
和紙を丸めて、もう一枚の和紙で包み、
芯に入れると…何に見えるかな?

子どもも大人も、幼児も小学生も
自分の人形を作ります。

IMG_1112-1.jpg

IMG_0971-1.jpg

IMG_0969-1.jpg

IMG_1114-1.jpg

IMG_0974-1.jpg

個性豊かな人形が出来ました。

(開場がいっぱいで、小さなお子さんをお連れの方は大変な様子でした。
もう少しスタッフの声かけがたりなかったかなと反省しております。)

その後は、田中周子さんの前に置いてある
テーブルいっぱいのおもちゃのお話

IMG_1156-1.jpg

20年前に出版された「型紙のない子育て」に載っている
年代物のおもちゃもありました。
どのおもちゃも、身近にある材料で手軽にできる物ばかり
座ればいいな、立てばいいな、光ればいいな、と
子どもの希望を聞いて作ったものもあるそうです。

子どもも大人も興味津々でお話を聞いていました。
講習の合間に、おもちゃを手に取ってお話を聞く方もいました。
IMG_1145-1.jpg

開場横には少し大きな子ども、大人向けのコーナーを用意しました

○墨流し
IMG_1138-1.jpg

○フェルトの立つネズミ
IMG_1135-1.jpg

この2つのコーナーは、
時間が足りなくて、ご迷惑をおかけしました。
作ることが出来なかった方、ごめんなさい。


そのA スタンプラリー篇につづく






Posted by 伊藤 at 22:38
いよいよあさってです! [2016年07月20日(Wed)]
下関は梅雨も明け、夏らしいお天気が続いています。
市内の小学校は今日が終業式。
明日から待ちに待った夏休みですね。

下関友の会のU6イベント
「できるかな?やってみよう」
いよいよあさってになりました。
IMG_0053-1.png

先日のリハーサルから約10日少々
お客様からの申し込みも日に日に増え
会員は、準備にも、お客様のお誘いにも、
気合がはいっています。

明日の夕方には
山梨県北杜市から講師の田中周子さんをお迎えして
会場の下見と、打ち合わせをします。

現在、午前の部の方から申し込みが増え
北九州の門司や宇部市、山口市の方からも申し込みいただいています。

事前に申し込みしていなくても
当日参加できますので、
お誘いあわせて、ご来場ください。

なお、午後の部はまだ余裕がありますので、
お昼寝のいらない年齢のお子様をお持ちの方
小学生、中学生、大人だけで参加の方
お孫さんのいる方など
午後の部でゆっくりとご参加していただけるかと思います。

午前中ふくふくこども館で遊ぶ予定の方
午後、このイベントに参加してみませんか?
お待ちしています!

※お車でお越しの方
「シーモール駐車場」と「駅南駐車場」のみ割引券が出ます。
駐車券を、会場までお持ちください。
お忘れのないように…。

お問い合わせは
shimonosekitomonokai@gmail.com
まで

Posted by 伊藤 at 15:12
U6イベントのリハーサル [2016年07月15日(Fri)]
少し前のことになりますが…。

7月8日(金)
U6イベント「できるかな?やってみよう」
リハーサルをしました。

下関友の家2階ホールを
ふくふくこども館の会場に見立て
シートを敷き、机を並べて、
係がスタンバイ!
IMG_1050.JPG


前半に担当がない人たちは
お客様の役をして、進めていきました。


前半は田中周子さんの講習会の中でする
「立つねずみ」
IMG_1055.JPG

「墨流し」
IMG_1056.JPG

後半の下関友の会の独自のイベント「スタンプラリー」

・タオルたたみ…ママの手伝いできるかな?
IMG_1051.JPG

・お魚つなぎ…フェルトのお魚、目がボタンをはめると、どんどんつながっていくよ。
IMG_1053.JPG

会員の子ども2歳のKちゃんは、今までは大人と一緒にしていたのに、
今日は初めて一人でできました!

その他に
・夏のおてつだいは何にする?
・くつ脱ぎ靴はき…ひとりで脱いだかな?ひとりではけるかな?
・田中さんと作ろう…田中周子さんと一緒にどんなの作ったかな?見せてね。
IMG_1052.JPG

リハーサルをして
各担当のところで気がついたことが沢山ありました。

2歳のKちゃんが参加してくれて大活躍。
スタッフも子どもの参加の仕方をシミュレーションすることが出来ました。
当日までに見直すところ、
会場の配置、受付の仕方、
追加の準備、などこれから進めていきます。

Posted by 伊藤 at 20:40
関係団体
<< 2024年09月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
プロフィール

下関友の会さんの画像
最新記事
カテゴリアーカイブ
https://blog.canpan.info/shimonosekitomonokai/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/shimonosekitomonokai/index2_0.xml
検索
検索語句