• もっと見る
下関友の会 気軽にご参加を [2022年09月10日(Sat)]
下関友の会 気軽にご参加を
2022年度の前半の下関友の会の様子です。

◎からだの元気に朝食に野菜をプラス
20220625_110530.jpg

◎身近な『疑問の種』を楽しく解決20220624_115244.jpg

◎くらしの工夫など、例会に持ち寄り刺激しあう
20220510_105655.jpg


20220703_095858.jpg
20220909_102936.jpg

◎『子育てひろば』、『夏休み親子の集まり』実施
 お気軽に参加を次回は9/20(火)

◎『友の会フェスタ』ワークショップなど実施
 雨天でしたが、多くの参加をいただきました。
20220624_135104.jpg

◎『縫う会』自分の作品を着てファッションショー
20220909_110223.jpg

家計簿記帳〜声かけあって続けています。
 紙の家計簿と、クラウド家計簿kakei+があり。
 物価が一気に値上がり中。まずは、我が家の
 お金の流れを把握し対応を考えませんか?

これから
 『2022年度家事家計講習会』
 10/18(火)・10/19(水)・10/22(土)
  〜くらしのヒント、家計のことなど
 公開家計もより家計ルームもあります。
     
       〜詳しくは、次掲載のお知らせにて

問い合わせ、連絡先 
 メールする shimonosekitomonokai@gmail.com
                 (担当 伊藤)


Posted by 伊藤 at 16:25
2022.4 例会の様子 2022.4 例会の様子 [2022年04月14日(Thu)]
2022.4  例会の様子
4.12(火)今年度はじめての例会でした。
窓から、葉桜が迎えてくれました。
20220412_095103.jpg
読書:羽仁もと子著作集『みどりごの心』の巻頭言
参加者全員が、短く感想を言いましてた。
最寄紹介:すみれ最寄担当
展示は、今年度の衣食住家計の目標の表、家計の3か月まとめ、
「婦人之友」からの料理他、ダーニングした品など。
ダーニングしたセーターはデザイン素敵。楽しい手仕事です。
20220412_095200.jpg

20220412_095150.jpg
疑問の種:今回から身近な疑問を取り上げ、参加者が
色々な工夫などを気軽に言い合える場を設けました。
「1人暮らしは副食物費1日どの位かかる?」と
「野菜のとり方の工夫は?」でした。
生活の中の疑問や、やっと解決できたことなど、
これからどんどん出ることを期待しています。
一人で悶々としているより、この場があります。

どうぞ、お客様として、お気軽に例会に参加されませんか?
月1回です。(8月はお休み)

連絡、問合せ先: 下関友の会 (山の田南町15-8)
メールする shimonosekitomonokai@gmail.com 

Posted by 伊藤 at 12:33
2022年3月例会の様子 [2022年03月13日(Sun)]
2022年3月例会の様子
3月1日(火) 10〜12:00
2021年度最後の例会でした。
20220301_150328.jpg
読書
『真理のかがやき』から
「おさなごの心を」
おさなごは、ふしぎなこと知らないことがあると
無邪気な心で、熱心に問いかける。そして、
一生懸命に学びもし、成長もしていく。
大人になるとどうか?と。

内容
〇次年度に向けて
日常生活の  ”疑問の種” タイムを
例会の中で設けます。
チョットした『Q』を、お互いが『A
します。会員に限らず、どしどしお寄せください!
お客様として参加希望の方は、下記アドレスにお知らせを。
〇今年をふり返り
参加者が、一言ずつ発表。


最寄生活勉強(担当〜生野最寄)
20220301_102354.jpg
〇食の家事暦
切り干し大根、蕗みそなど、
作り方、色よく仕上げるコツ、工夫など聞く。

20220301_120054.jpg
婦人之友3月号特集、人生が変わる”15分活用術”から
実践した様子を聞く。
庭に出ての草取り、朝食の片づけなど、
時間を計ってみることで、見えてくることがある。

★今、ウクライナでは、予想だにしなかったことが起きている。
私たちにできることは何か、
問いかけつつ、暮らしたい。

連絡先、下関友の会
 メール shimonosekitomonokai@gmail.com

続きを読む...
Posted by 伊藤 at 13:16
2020.2 例会の様子 [2020年02月06日(Thu)]
2020.2  例会の様子
2月4日(火)立春 10〜12時 下関友の家で

今回の当番は、安岡最寄
はじめに、安岡最寄の生活勉強の勉強の様子を聞きました。
〇光熱費について、2017~2019年の推移を、
 個人ごとに棒グラフにし比較、変化などに目を向ける。
〇新聞紙、広告紙など使った箱作り。
 プラスチックの使用を減らしたいとの思いから、工夫。
 写真右端から、生ゴミ受け、野菜入れ2種、
 左端は、花鉢のカバーに。
KIMG0295 (3).JPG
〇食の勉強では、常備菜に、ジャムや、甘酢漬け、鶏ハムなど。
KIMG0296 (2).JPG

例会の議題は、
前月に行われた、子育てひろば、家計簿塾の報告など。
次年度の役員についてや、活動方針について意見を出し合う。
会員の活動が、社会に働きかける一助になるには。
下関友の会が始まり、2021年度に90年を迎えます。
そのことも考えながら。

インフルエンザや新型コロナウイルスに対する予防を万全に。

(追記)
2月21日(火)バスク風チーズケーキのお菓子講習会は、
若干名の受付人数に余裕があります。申込はお早めに。
詳しくは、前回ブログをご参考に。


Posted by 伊藤 at 11:28
2019年12月 クリスマス例会 [2019年12月06日(Fri)]
   2019年12月 クリスマス例会
                   12月3日(火)でした。
  会場は、前面に、会員手づくりのサンタさん入りのタペストリー、
  中央にクリスマスを彩るメインの花、ほか数か所にかわいい花が。
  机は、皆の顔がよく見えるようにと、ロの字に。
  皆、ちょっと改まって、心を落ち着け、静かに開始の時を待ちました。
    
  オルガン伴奏で、クリスマスソング(讃美歌)♬諸人こぞりてなどをうたう。

  読書は、教育三十年から「鞭」を読み、感想を聞きあう。

  KIMG0260.JPG 

  今回のテーマは、
  ・来年は「全国友の会」90周年、再来年は「下関友の会」90周年。
   出席者全員が、どのような思いでこれまでを過ごし、
   どのような思いで迎え、どのような会にしたいかなどを聞きあう。
  ・来年度の組織を考えよう。
  ・行事報告と今後の行事について(12/13 シュトーレン実習講習会
       1/17 家計簿塾  1/21 子育てひろば)
  ・2019年、家計簿の集計報告の提出について   など

  例会食は、最寄で、持ち寄り料理、テーブルセッティングなどを分担。
   おいしく味わいました。
  
  KIMG0261.JPG

  トマトピラフ、チキンのブラウンソース煮、野菜のピクルス
  南瓜のスープ、ブラウニース、紅茶。
  箸置きは、山茶花の一枝でした。

  2020年最初の例会は、1/10(金)です。
  
  ☆会員以外の方で、参加のご希望や、友の会についての問い合わせ、
   また家計簿のつけ方などの問合せは、
   次にアドレスにご連絡下さい。
    shimonosekitomonokai@gmail.com

   
  
    



Posted by 伊藤 at 21:38
2019年11月例会 [2019年11月06日(Wed)]
    2019年11月例会の様子
 11月5日(火)例会は、山の田一の宮最寄が当番でした。
 読書は、羽仁もと子著作集 教育三十年「人間教育と才能教育」

 〇当番最寄の生活勉強の様子
    〜衣と食の展示と、光熱費についてプロジクターで示されました。
     解説を聞きながら、出席者は多くの刺激をうける。

 衣は、ブラウス(同じ型紙から丈を変えた2種)、エプロン、
    作務衣(眠っていた布を使って)など。
      KIMG0246.JPG
 食は、炊き込みご飯、大根のザラメ漬け(これからの季節に)、
    梨のコンポート(長期保存の知恵)
      KIMG0245.JPG
 家計は、最寄会員の光熱費を、一人ひとり、月ごとに、
    灯油、ガスなどに分け棒グラフにして考察。
      KIMG0247.JPG

 〇主な議題は、家事家計講習会と公開家計最寄について報告
    各持ち場の様子を共有し、各会員の出せる力をあわせ、
     終えられたことに感謝しました。

   家事家計講習会に参加いただいた皆様ありがとうございました。
   
   また、その後の公開家計最寄に2名の方の参加をいただきました。
       公開家計最寄.JPG   

 〇今後の行事
  ☆ 11月19日(火)10時から
     公開家計簿塾へ(託児あり:要 事前申込み)
   その他、最寄へ、例会へ お客様として、参加可能です。
  
  ☆ 12月13日(金)10時から
     シュトーレンを作ろう! 実習講習会
             (託児あり:要 事前申込み)
  
    詳しくは、前後ブログ掲載のチラシを参照ください。
  
   問合せ・申込み 
   shimonosekitomonokai@gmail.com 

   〇例会食〜川中最寄担当
    ・切り干し大根と蒸し昆布入り炊き込みご飯
    ・鶏肉のエスニック風
    ・根菜マリネゴボ(ごぼう・さつまいもなど入り)
    ・梅ゼリー
    KIMG0248 (2).JPG

    多くの会員が、作り方を質問しました。 おいしかったです。
     

   



Posted by 伊藤 at 22:33
10月例会 [2019年10月11日(Fri)]
  10月例会 10/1(火)にありました。
 2学期最初の例会で、代表が後期総リーダーにバトンタッチされました。
   
   KIMG0206.JPG


 読書:羽仁もと子著作集 「教育三十年」から「心の畠」感想を聞きあいました。

 議事:中国部会の報告、家事家計講習会に向けや生活勉強照らし合わせの報告など。

   KIMG0209.JPG


 「婦人之友から」の担当は、生野最寄でした。
 10月号の中の、「若き姉妹に寄す」からの抜粋「嘘と真の価値」と
 海原純子さんの「心の深呼吸」の記事から、
 丁寧、正直について、また、本音で話すことの大切さについて、
 長い経験を交えて話され、皆、うなずきながら聞きしました。

 会員の子ども2人の参加で、時折笑い声が響き、ほっかりした会となった。
 机の下に、かくれんぼが始まり、思わずシャッター。

   KIMG0207.jpg

 例会食は、小月最寄担当。
 ミネストローネから展開のカレー、キャベツの塩もみ、牛乳かんアンズジャムのせ。

   KIMG0211.JPG




Posted by 伊藤 at 11:16
7月例会の様子 [2019年07月07日(Sun)]
   7月例会の様子
      毎夏、日曜日の例会をしています。
  今回は、すみれ最寄が進行を担当しました。
  はじめ、羽仁もと子著作集の「教育三十年」から「真実を語れ」を読書
     し、感想を聞きあいました。
  また、すみれ最寄が4月から励んできた生活のことを会員に話し、
  展示しました。〜 お互いを刺激し合うよい機会になっています。

KIMG0118.JPG
 (食)鮭寿司、野菜のそぼろあんかけ、桜羹(5月例会食当番のもの)
    ブラウニース、食パンピッツア、ほうれん草と塩蒸しきのこのおひたし
    (友の会フェスタから)
    エビぎょうざ       (婦人之友6月号から)
    チーズケーキ        (練習中です)   
 (住)プラスチックフリー・ライフ 工夫について
        〜瓶や、蓋つき容器、食卓ネットを利用し、ラップの使用を抑える。
 (衣)夏の家着、ブラウス、スモックエプロン 完成(縫う会に参加して)
 (家計)1〜6月の家計簿を集計し、費目ごとの予算に対する達成率を棒グラフで示す。
    
  このような機会があり、料理など、何度も作ることになり、家庭の食卓に定着して
  きます。

  その後、色々の議題について、報告や、意見を聞きあいました。
  子どもと一緒にの会員の参加もありうれしかったです。
  午前中までで終了しました。

  「下関友の会」に関心を持たれた方は、お気軽に、次のアドレスにご連絡ください。
       shimonosekitomonokai@gmail.com   


  


Posted by 伊藤 at 21:02
5月例会(2019) [2019年05月12日(Sun)]
5月例会の様子

当番は、小月最寄、司会進行を担当。

各最寄は、年間の計画を立て、会員お互いが刺激し合って励んでいます。

小月最寄は、婦人之友5月号に掲載されていた 
 『おしゃれにダーニング」(つくろい)』の記事に刺激され、やってみました。
 穴、しみのあったウールのセーターが2枚も、新たな気持ちで楽しく着れるものに変身。
IMG_3177.JPG

 婦人之友2019年1月からずっと取り上げられている  
 『始めよう!プラスチックフリー・ライフ』ついての先導役をしています。
  セルローススポンジも早速に注文、使用しています。
  最寄では各家にヘチマを植え、日除けと、たわしを採ろう楽しみにしています。


続きを読む...
Posted by 伊藤 at 07:48
4月例会の様子 [2019年05月12日(Sun)]
4月例会の例会の様子
2019年度が始まり、お客様1名の参加がありました。また子ども連れの会員もありました。
IMG_3133.JPG

今回のは川中最寄が当番で、司会進行を務めました。
また、日頃の最寄での勉強を紹介しました。
忙しい会員が多い中、声掛けをしながら工夫している様子が展示されました。
新聞紙で作るかわいいバッグ。基本のひと塩野菜。など
IMG_3136.JPGIMG_3136.JPGIMG_3136.JPGIMG_3136.JPG
IMG_3136.JPGIMG_3136.JPGIMG_3136.JPGIMG_3136.JPGIMG_3136.JPGIMG_3136.JPG


例会食は、チキンピラフなどです。鳥居前最寄が担当IMG_3137.JPG
Posted by 伊藤 at 06:52
| 次へ
関係団体
<< 2024年09月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
プロフィール

下関友の会さんの画像
最新記事
カテゴリアーカイブ
https://blog.canpan.info/shimonosekitomonokai/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/shimonosekitomonokai/index2_0.xml
検索
検索語句