下関友の会 料理講習会の様子 [2022年02月24日(Thu)]
下関友の会 料理講習会の様子 2022.2.22(火)10:00~12:30 数日前に県の新型コロナのまん防措置の解除。 実施決行は、ギリギリの判断でした。 募集段階から「お持ち帰り」と決め、 中止も視野に準備。 当日は、受付の健康聞き取りなど綿密に、 マスク、手洗い、机の並び、グループなども考慮。 当日参加者(お客様11名、会員1名)3人組4グループで。 ・レンジで簡単 中華おこわ・酢鶏 ・ブロッコリーとカリフラワーのツナサラダ ・中華風茶椀蒸し・ビスコッティ (マヨネーズ作り実演、大根等ビール漬け説明、 レンジW数による時間のこと、鍋帽子で保温など) 茶わん蒸し 沸騰4分後 鍋帽子かぶせ20分 スの心配なし。 鍋帽子(保温調理具)の使い方や、婦人之友について の質問などがありました。 アンケートに記載の希望など今後に生かしたいです。 これからもこのブログ、市報、タウン誌、新聞、 チャイルドネットなどをご覧ください。 参加をお待ちしています。 問い合わせ、連絡 下関友の会 メール shimonosekitomonokai@gmail.com |
Posted by
伊藤
at 12:46