最近の活動〜下関友の会 [2020年07月31日(Fri)]
最近の活動〜2020年度 下関友の会 新型コロナ影響を受けられた方々、また豪雨での被害の皆様、 心よりお見舞い申し上げます。また、その中で 活動に従事中の皆さまに感謝申し上げます。 下関友の会でも、3月から多くの活動を休止や縮小しました。 6月やっと例会を行い、川中最寄が担当。 最寄勉強は、日々の食事の記録とまとめ作り、家計のまとめなど。 7月は、鳥居前が担当。朝食の記録で、朝100gの野菜を定着、 常備菜の色々、家計の励みなど。 久しぶりに顔を合わせられたことでほっとしました。 非常の時だからこそ、丁寧に取り組むことの 大切さを参加者一同再確認しました。 社会に向けての活動は、現状から、広報を控えました。 会員向けでは、6月に子どものズボン作りに2会員が挑戦。 半日で出来上がり、子どもに笑顔が。 7月には、縫う会を実施。3名のリードで、 スモックエプロン作りに若い3名が初挑戦。 夏のパンツに8名が参加。 9月の例会でファッションショーが行われる予定です。 8月夏休みの親子の行事は、コースター作りを計画中。 今後は、三密対策をして一般に向け実施予定です。 8月22日(土)10〜12時〜「家計ルーム」。 前回ブログ参照を。お気軽に参加を。 事前の質問等は、下記あてに、お送りください。 shimonosekitomonokai@gmail.co.jp また、10月中旬の家事家計講習会に 向け準備中です。 詳細が決まり次第、お知らせします。 ☆耳寄り情報 私たち友の会員が多く使用している家計簿は、 婦人之友社の「予算のある家計簿」です。 今回、スマホ、タブレットで、外出先でも 記帳できるクラウド家計簿 kakei+ ができ、発売記念〇月無料キャンペーン(期限あり) があります。詳しくは、すぐに にてご確認ください。 7月末、中国地方に梅雨明けの発表がありました。 一気に熱くなります。 健康により留意しましょう。 |
Posted by
伊藤
at 14:14