お魚つなぎ作り「ボタン付け&ボタンホールをしてみよう」 [2016年06月17日(Fri)]
6月の生活勉強会は6月17日(火)
夏のU6イベント「できるかな?やってみよう で使うフェルトのおもちゃ「お魚さんつなぎ」作り その製作の中から「ボタン付け」と「ボタンホール」を 基礎からしっかり身につけようというテーマで 挑戦しました。 (↓クリックすると拡大) 最初にボタン付け 主婦歴の長い友の会の会員ですが、 どうしても自己流になってしまっていました。 「自分の服が縫える本」を参考に、 基本に返って付けました。 次にボタンホール 昔はみんな手でボタンホールを作っていたのに、 最近は、縫う機会も減り、 ボタンホールもミシンで手早く作ることもできます。 初めての方、何十年ぶりにやってみたという方、 それぞれ、担当係の人に聞きながら、 ボタンホールを完成させました。 手で作ったボタンホールは子どものためのフェルトのおもちゃにはぴったり! なんだか温かい感じがします。 事前に担当が準備してきた他のお魚の仲間に入れてもらい、 記念撮影! 夏休みのU6のイベントで このお魚つなぎを使って 子ども達にボタンはめに挑戦してもらいます。 詳細はこちら チケットに関してはこちら |
Posted by
伊藤
at 20:12