• もっと見る
宇都宮まちづくり市民工房のブログです。
「市民による市民のためのまちづくり」を目指して!!!
まちづくりにけかる熱い思いを綴ります。

市民工房のHPはコチラ

« 2017年10月 | Main | 2017年12月 »

プロフィール

宇都宮まちづくり市民工房さんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/shiminkoubou/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/shiminkoubou/index2_0.xml
コミボラin宇都宮〜「今子連秋まつり」で大活躍![2017年11月27日(Mon)]
2017年11月27日(月)

 11月26日(日)に、高校生や大学生などの若い世代の皆さんと自治会などの地域活動をしている皆さんが出会い、おまつりやイベントの実施などを通じて、地域で活動する楽しさや、若者との世代間交流を促進していく「コミュニティボランティア体験事業」(通称:コミボラin宇都宮)のプログラムを実施しました。

 夏からスタートしたこの活動の最後を飾った活動は、活動地域である宇都宮市今泉地区の子供会が協力して開催している「今泉子供会連合会・子ども秋まつり」での出展と企画運営です。

 子供会連合会さんが行なっている秋まつりは、じゃんけんや割り箸ダーツ、輪投げなどなど、子ども達が体験しながら楽しめるブースを設け、小学校の児童を含め、小さなお子さんでも参加
できる手作りの催しです。

 このイベントにおいて、コミボラチームでは、じっくり作れる「野菜スタンプ」と、身体を動かすのが好きな子をターゲットにした「ハイタッチゲーム」を学生たちが企画し、これに、雨の影響でお披露目できなかったバルーンアートのプレゼントを加えて参加しました。

 今回の活動には、高校生:3名、大学生:1名が協力してくれました。

 本番の26日を前にして、野菜スタンプの台紙になるミニフラッグや、ハイタッチゲームに参加してくれた子どもたちにプレゼントする折り紙作品などを準備しながら、初めての協力となる秋まつりのイメージをしながら望んだところです。

DSC01486.JPG


 ・・・そして、26日当日。今年はゲリラ豪雨で中止になった夏祭りに限らず、悪天候に悩まされてきましたが、この日はその汚名返上とばかりに良い天気となりまして、会場となった富士山神社に隣接する公園には、400名以上の子どもと親御さんたちが遊びにきてくれました。

DSC01493.JPG


 準備期間中は、「どのくらいの子達が遊んでくれるだろうか」と一抹の不安も抱えながら、あれこれと工夫を考えていましたが、イベントがはじまると同時に、たっくさんの子達がコミボラチームのブースに来てくれました。

DSC01515.JPG


 ある意味予想外の反響となり、学生達の見守りをしていたスタッフ一同は、また違った心配をするくらいの展開となりましたが、並ぶ子ども達への声がけや説明を含め、学生達が率先して誘導してくれたこともあり、従来のイベントに新しいアトラクションを添えて、子ども達も例年以上に楽しんでくれた様子でした。

 正しく、大活躍!!

IMGP4520.JPG


 子供会の皆さんともつながりをつくることができ、今後にも活かしていけそうな関係も構築することができました。学生たちの「若い力」が発揮された成果を見ることのできた活動機会となりました。

(記事投稿:小倉)

Posted by ANDO at 19:51 | 市民工房 事業 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

コミボラin宇都宮〜「今子連秋まつり」に向けての準備[2017年11月13日(Mon)]
2017年11月13日(月)

 高校生や大学生などの若い世代の皆さんが、自治会などの地域活動をしている方々と出会い、おまつりやイベントの実施などを通じて、地域で活動する楽しさや、若者との世代間交流を促進していく「コミュニティボランティア体験事業」(通称:コミボラin宇都宮)の活動を行ないました。

 今回は、コミボラin宇都宮で予定している最後の取り組みとなる、「今子連秋まつりへの協力・参加」に向けての準備を行ないました。

kaigi-1.jpg


 コミボラの活動範囲をしている今泉地区の子供会が集まって結成している「今泉子供会連合会」さんの秋の恒例イベントが、今回協力させていただく、「秋まつり」です。

 このイベントは、出店や露店がならぶいわゆるフェスティバル態な催事ではなく、地域に住んでいる多くの子ども達を対象にした体験型のイベントで、わりばし落とし(ペットボトルに落とした割り箸をうまく入れる)、「じゃんけん勝負」、片足立ち、サイコロなどの6種類のゲーム遊びが設けられ、集まった子ども達が、好きなアトラクションを存分に楽しむというイベントです。

 これまでに、子供会の会長さんから、おまつりの概要をご説明いただき、私たちもただお手伝いするだけでなく、子ども達を楽しませる催しをやってみようと、作戦会議を行なってきました。

 まずは、10月15日に第一回目の作戦会議を行い、男の子、女の子双方が楽しめる催しをやってみようということで、工作系の「野菜スタンプづくり」と、身体を動かす系の「ハイジャンプゲーム」を学生達が提案してくれました。

 野菜スタンプは、いろいろな野菜の断面をスタンプにして、好きな柄を描いていく工作で、今回は、手に持てる形状の旗を台紙にして、柄を創作してもらうようにし、ハイジャンプゲームは「20秒以内に何回タッチできるか」を競うゲームにしました。

IMGP4302.JPG


 雨で出来なったバルーンアートは、子供会の皆さんがとても楽しみにしていてくれているということなので、今回も引き続き行うことにしました。そんなことで計画が決まりまして。

 11月11日には、これらの企画をより詰めるために、材料を揃えて、説明板準備などの作成作業を行ないました。高校生や大学生の皆さんも学園祭やテストが近くなってきたこの時期ですが、集まってくれまして、本番の11月26日(日)に備えることができました。

IMGP4304.JPG


 11月25日には、最終確認も兼ねた直前準備をし、いざ26日の日曜日を迎えます。あとの心配は天気だけとなりました。今泉地区の子ども達と楽しいひと時を学生たちと盛上げながら堪能してこようと思います♪

(記事投稿:小倉)

Posted by ANDO at 16:48 | 市民工房 事業 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

カテゴリアーカイブ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
佐藤順
発育状況 (09/23) かばてぃ
みよりキャンプ2010第二弾 報告3 (08/29) ネイチャー日和
イベント/20100710-11みよりキャンプ2010vol.1 (07/07) den256
寒川上映会 (06/07)
大根の収穫 本格化! (10/23) ANDO
組織が生き残ること (04/24) 前田利一
組織が生き残ること (04/16)
<< 2017年11月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30