• もっと見る
宇都宮まちづくり市民工房のブログです。
「市民による市民のためのまちづくり」を目指して!!!
まちづくりにけかる熱い思いを綴ります。

市民工房のHPはコチラ

« 2014年01月 | Main | 2014年03月 »

プロフィール

宇都宮まちづくり市民工房さんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/shiminkoubou/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/shiminkoubou/index2_0.xml
三依杯雪合戦(2)[2014年02月12日(Wed)]
雪合戦当日。
雪は朝8時頃まで降り続き、
公民館前に駐車しておいた車は、すっかり雪に
埋もれていました。

9日朝車a.jpg

7時起床、朝食もそこそこに、準備にとりかかりました。
通路とテントを張るための場所を確保するために雪かきをし、
そこに2張りテントを張りました。
椅子とテーブルの用意、受付の準備、音響機材のセット、そして
雪玉づくり。
さらに会場のライン引きも。

そうこうしているうちに、参加者の皆さんが会場入りです。
雪道をわざわざ来て下さったことに、感謝です。

予定通り9時50分から開会式を始めました。

開会式.jpg

このころには、雪がやみ、うっすらと青空も見えてきました。
そして試合開始。

今年も子どもたちが元気に走り回っています。

子ども試合.jpg

雪合戦開催の目的の一つが、子どもたちの歓声をこの三依に
響かせたいね、という願いです。

試合が終わった子どもたちは、かまくらを作ったり、
雪だるまを作ったり、思い思いの雪遊びをしていました。

雪遊び.jpg

例年苦労していた雪玉づくりも、参加者の皆さんがご協力下さり、
余裕をもって用意ができました。

雪玉作り.jpg

悪天候のため、5チームが会場まで来られませんでしたが、結局
一般の部15チーム、子どもの部4チームが参加し、
総勢170名ほどが集まりました。

予定どおり15時には閉会式を終えました。
天候に振り回された大会でしたが、多くの方々のご尽力で
無事に開催できましたこと、この場を借りてお礼
申し上げます。

ありがとうございました。

そして来年も宜しくお願い致します。





Posted by ANDO at 18:41 | 高齢化集落/限界集落課題対応事業 三依プロジェクト | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

三依杯雪合戦[2014年02月10日(Mon)]
2月9日に第6回三依杯雪合戦を開催しました。

スタッフとボランティア30名で、前日8日から現地入りして
会場設営等を行いました。
この日は大雪!
車4台にスタッフ5名と白鷗大生2名が分乗して
8時に宇都宮を出発しましたが、既に道路は雪で覆われていました。

8日宇都宮a.jpg

また、宇大生11名が電車で向かうはずが・・・
雪のためJR日光線が運転見合わせとなり、急きょ東武宇都宮駅に
移動して電車に乗ったのが9時半頃でした。

車組が上三依公民館に着いたのが11時過ぎ。荷物を下ろして
打ち合わせをし、お昼を済ませてからいよいよ設営開始。

降りしきる雪の中、まずは仮設トイレの設置場所確保のため
雪かきです。

そしてA、B両会場でパネルボードの設置。
まずは、コートの測量をします。20m×40mを測り、センターラインを引き、
パネルを立てる場所を決めます。

そして組立。

8日準備パネル2.jpg

8日準備パネル.jpg

会場は風をさえぎるものがないので、時折吹雪くのが
こたえました。

1時過ぎには電車組が会場に到着し、作業が加速しました。
2時半には、両会場とも設営終了です。

こちらがA会場。

8日A会場a.jpg

そしてB会場。左手に見えるのが仮設トイレです。

8日B会場a.jpg

作業しながら、雪踏みもしたのですが、絶え間なく降り続くため
きりがありませんでした。
本来は、テントを3張り準備するところまでしたかったのですが、
断念しました。

例年苦労するのが雪玉作り。今年は特に天気が悪く、気温が上がらないことが
予想されましたが、新兵器「ジェットガン」のおかげで、サラサラの雪でも
雪玉を作ることができ、ホッとしました。新戦力に感謝です。

8日準備ジェットガン.jpg

この日はジェットガンを使って作った雪玉を用いて
体験雪合戦をして、外での作業は4時に終了となりました。

公民館の中では、地域のおばさん指導のもと、明日の
振る舞い用すいとんの下ごしらえをしました。

大根、ニンジン、ゴボウ、ネギ、白菜、こんにゃく、
鶏肉・・・
200人分の食材は圧巻ですが、7-8人で分担して、手際よく
進めていきました。
すいとんも茹でて、明日に備えます。

宇大生、TBC学院生、白鷗大生と若い方々が協力して下さったおかげで
悪天候にもかかわらず、大きな問題も起こらずに準備を終えることが
できました。

公民館に総勢30名で前泊は初めてのこと。
「こんなに泊まれるの?」
と心配されましたが、何とかなるものですね。

外は-10℃以下だったと思いますが、人数が多かったせいか
部屋の中は暖かく感じました。

Posted by ANDO at 17:43 | 高齢化集落/限界集落課題対応事業 三依プロジェクト | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

カテゴリアーカイブ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
佐藤順
発育状況 (09/23) かばてぃ
みよりキャンプ2010第二弾 報告3 (08/29) ネイチャー日和
イベント/20100710-11みよりキャンプ2010vol.1 (07/07) den256
寒川上映会 (06/07)
大根の収穫 本格化! (10/23) ANDO
組織が生き残ること (04/24) 前田利一
組織が生き残ること (04/16)
<< 2014年02月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28