• もっと見る
宇都宮まちづくり市民工房のブログです。
「市民による市民のためのまちづくり」を目指して!!!
まちづくりにけかる熱い思いを綴ります。

市民工房のHPはコチラ

« 2012年09月 | Main | 2012年11月 »

プロフィール

宇都宮まちづくり市民工房さんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/shiminkoubou/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/shiminkoubou/index2_0.xml
ひろのカフェ(その2)[2012年10月30日(Tue)]
29日のカフェには午前、午後ともにお客さんが
多くお見えになりました。合わせて15名、世間話に
花が咲きました。

cafe.jpg

3時過ぎからいつものように学校帰りの子どもたちが駄菓子屋に
やってきて、にぎやかな時間となりました。

さて、こちらは、湯本仮設のお母さんたちが手作りした
お手拭きタオルです。

towel.jpg

1枚作るのに2時間はかかるそうです。小さなハンガーにかけて
一枚ずつ丁寧にラップされています。
これを500円/枚で販売します。うち400円は、仮設住宅支援として
湯本に、残り100円は販売を担当したボランティアの活動資金と
なります。

市民工房では35枚をお預かりしました。収益は12月15日に
湯本仮設で開くクリスマスパーティーの原資と致します。

お母さんたちの気持ちのこもったお手拭きタオルをぜひ
いかがでしょうか。

Posted by ANDO at 10:03 | 東日本大震災 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

ひろのカフェ(24回)[2012年10月30日(Tue)]
10月29日、ひろのカフェ開催(24回目)です。

今日は、仮設住宅の玄関で、ハロウィーンかぼちゃが
お出迎えです。

pumpkinbefore.jpg

先日お届けした、白、緑、オレンジの3つの巨大カボチャの
中を繰りぬいてありました。

そこから、顔を作っていきます。

nemotosan.jpg

abesan.jpg

完成品がこちら。各々個性的な顔が並びました。

pumpkinthree1.jpg

今夜は、中にキャンドルを灯して飾ってみるそうです。
残念ながら、暗くなる前にお暇したので、暗闇に浮かぶ
パンプキンを見ることはできませんでした。きっと幻想的だった
のでしょうね。

このハロウィンかぼちゃは、宇都宮のソーシャルファーム長岡さん
から寄贈いただいたものを湯本仮設にお届けしました。





Posted by ANDO at 09:46 | 東日本大震災 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

畑のご紹介[2012年10月25日(Thu)]
福島県から宇都宮市に避難されている方からのご相談。

地元で100坪ほどの畑を借りて野菜を育てていた。
宇都宮に越してきて、することがないので、できれば
畑を借りたい

市内の農家のSさんから、以前畑を借りたい人がいたら
紹介するから連絡して、と言われていたのを思い出し、
早速電話してみました。

二つ返事でOKをいただき、今日相談者と一緒に畑を
見てきました。

field3.jpg

Sさんの知り合いの方が管理している畑だそうです。
他にももう1組、ご夫婦が使いたいとのこと。
それでも、こんなに広い畑を2組で使うことになるとは
思ってもみませんでした。

無理せず、できるところからゆっくり始めようという
ことになりました。

ご紹介いただいたSさん、快く貸して下さったTさん、
本当にありがとうございます。

この場を借りて感謝申し上げます。

Posted by ANDO at 18:15 | 東日本大震災 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

ビーフピア2012当日[2012年10月22日(Mon)]
ビーフピアinふじわら2012開催です。
この日は、市民工房から8名参加でした。

天気に恵まれ、食事をすると暑いくらいでした。

朝6時に宇都宮を出発し、8時に開場に到着、まずは
テントを立て、BBQセットの配布です。

kaijou.jpg

会場内では、農産物の直売所も。町さんの大根も
販売してます。1本100円。

raddish2.jpg

巨大カボチャも展示してありました。

pumpkin2.jpg

天気が良いせいか、お客さんの出足が早く、10時前には
もうお客さんがお見えになっていました。10本単位で
大根を購入される方もいて、好調な滑り出し。

10:40 開会式です。

opening.jpg

野岩鉄道さんや下野新聞さんの後援紹介のあと、
なんと市民工房も協力団体として紹介いただきました。
ありがとうございます!

11過ぎに着火の合図がかかり、BBQスタートです。

ステージでは、歌謡ショー、来場者のカラオケなどが催されて
いましたが、恒例のさとまちさんの踊りも披露されました。

satomachistage2.jpg

ちょっとスピーカーが邪魔ですが・・・
新しい衣装でご登場でした。


今年が18回目のビーフピアinふじわら、地域住民の皆さんの
熱意に支えられての開催です。年々高齢化し、準備そして
後片付け(後日、鉄板をきれいに掃除するのが結構大変だと
聞いています)の負担が大きくなっています。

前日、当日のお手伝いくらいしかできることがありませんが、
中山間地域の今を知っていただき、交流を深める機会として
出来る限りのことをしていきたいと思っています。

帰りがけに、
「来年も宜しくね」
を声をかけてもらいました。うれしかったです。
こちらこそ、宜しくお願い致します。

ビーフピアが終わると、冬支度が始まります。
畑も、来年に備える時期になってきました。

Posted by ANDO at 11:11 | 高齢化集落/限界集落課題対応事業 三依プロジェクト | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

大根がサルに![2012年10月20日(Sat)]
せいちゃん農場の大根を見てきました。

大根が数本引っこ抜かれていました。

monckey.jpg

せっかく出来た小さな大根なのに、甘い頭の部分に
歯形が残っていました。電気柵が倒されていたので
(鹿のせい?)、その間隙を縫ってはぐれサルが
やってきたのかもしれません。

生育具合はこんな感じです。

raddish2.jpg

柵の修繕と電気柵の効果を確認してきました。

上ノ台のさとまち農場は、相変わらず、柵が風で
倒されていました。

キャベツはようやく芯ができてきました。

cabbage.jpg

寒くなってきたので、収穫できるか心配です。

うれしいこともありました。

broccoli.jpg

6個ほどの小ぶりなブロッコリーが取れました。これが
2度目の収穫です。さらに、来週あたりに収穫できそうな
ブロッコリーが10個ほどあります。
こちらも鹿に食べられないように、ちょっとだけ、
フェンスを修繕してきました。

Posted by ANDO at 16:40 | 東日本大震災 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

ビーフピア2012準備[2012年10月20日(Sat)]
10月20日、ビーフピア2012inふじわらの準備に
三依に伺いました。7名参加。

8時、野岩鉄道男鹿高原駅近くのヘリポートが
会場です。

まずは、テントの設営です。

tent2.jpg

車でテントを会場まで運び、組み立てをしてきます。

大7張り、小1張り、天幕を付けて、出来上がり。

tent.jpg

同時進行で、BBQ会場の準備が進んでいます。
去年放射能の影響で開催できなかったビーフピアinふじわら、
今年はそのこともあってか、一昨年より20組少ない
42組の参加となっています。

kaijou.jpg

最後に、ステージの設営。

stage.jpg

11時過ぎには今日の予定は、すべて終了しました。

朝、尾頭トンネル付近の気温は1℃の表示。会場は
霜で一面真っ白でした。でも、日が照ってきたら気温が
どんどん上がり、作業中は汗ばむ陽気となりました。

紅葉がまだ今一つなのが残念ですが、明日も良い天気と
なりそうです。本番を楽しみたいと思います。

Posted by ANDO at 16:29 | 高齢化集落/限界集落課題対応事業 三依プロジェクト | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

郡山市民活動交流フェスタ参加[2012年10月15日(Mon)]
10月13日(土)、こおりやま市民活動交流フェスタに
参加してきました。

今年が5回目となる交流フェスタ、例年は2月に実施していた
そうです。雪積もる中でのお祭りで来場者も少なかったため、
今年度初めて10月に開催となりました。

私たちが参加したのは、郡山市役所の北側駐車場を会場とした
サブ会場で、隣は郡山市のイメージキャラクター「がくとくん」
の「がくとくんふわふわトランポリン」です。

preparation2.jpg

ひろのカフェのように、駄菓子屋とバルーンを開店し
多くの方々に来ていただきました。

dagashi.jpg

ballon.jpg

このフェスタには30以上の団体が参加されていましたが、
そのうちいくつかの団体さんとお話しすることができました。

・公益社団法人 助けあいジャパン
 福島支部の方々数名とお会いしました。福島の皆様への
 メッセージをインターネットで配信されているとのこと、
 また、ひろのカフェに関心を持っていただき、取材に来たい
 とおっしゃって下さいました。

・福島県中地域NPOネットワーク なかネット
 郡山市内での民設民営の中間支援機能をもったNPOを運営している
 そうです。県中地域のNPOが手を組んで、震災復興にあたっています。
 福島県内でもまだ外からの支援が行き届かない仮設住宅があるとの
 こと、驚きました。

・うつくしまNPOネットワーク
 震災直後から情報交換させていただいています。今回のフェスタでは
 ワークショップを実施されるとのことでした。

・くびき野NPOサポートセンター
 なぜかくびき野さんと郡山でお会いしました。なかネットの方を
 ご紹介して下さったのもこの方。びっくりです。

・郡山市 市民部
 フェスタの主催者です。部長さん、次長さん、さらにサポートセンター
 職員の方々とお話しすることができました。「宇都宮市はユニークな
 取り組みをされてますね」とのこと、恐縮です。

 こうした出会いが、市民工房の活動にさらなる幅を与えてくれる
 と思っています。

 皆様、ありがとうございました。

Posted by ANDO at 14:31 | 東日本大震災 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

環境共生型ライフスタイル事業[2012年10月11日(Thu)]
地域版プラットフォーム
 環境共生型ライフスタイルの提案事業
の勉強会を開催します。

エコライフ.pdf

第1部では、飯田善彦氏に、脱温暖化モデル住宅の事例として
横浜市のMINAGARDENを紹介していただきます。

太陽光パネルやコージェネレーション設備等を備えた
3通りのモデル住宅11世帯が街区を形成しています。
さらに、「みんなの庭」と呼ばれるシェアスペースが
あり、住民のコミュニティ形成に一役買っています。

第2部では、岡崎エミ氏に、エコな暮らしをするには
コミュニティ内のつながりが必要であることを国内外の
事例を踏まえて説明いただきます。

エコな暮らしは一人ではできない、みんなで作らないと
実現しない

それが私たちの伝えたいメッセージです。

皆様の参加をお待ちしております。

Posted by ANDO at 20:36 | 市民工房 事業 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

ブロッコリー![2012年10月10日(Wed)]
10月9日、三依にお邪魔しました。

まずは、せいちゃん農場にいき、大根の生育をチェック。

raddish.jpg

いつもの年より1か月は遅れています。
里さん、町さんにもお話しを伺いましたが、やっぱり生育が
遅いとのこと。10月21日のビーフピアには間に合わない
そうです。

電気柵は、単2電池8本が電源で、1か月が目安。設置が8月末
だったので、もう切れている頃だと思い、交換してきました。

柵の周囲を見てみると、鹿が柵内に入った形跡が見つかりました。

shika.jpg

幸い大根への被害はなかったのですが、電池が切れると
とたんに効果がなくなる・・・まぁ、当然のことですけど。

続いて、さとまち農場へ。

台風のせいか、ネットが倒れていました。

fence.jpg

キャベツは残念ながら結球せず、収穫ができない状態です。

ただ、ブロッコリーが育っており、全部で10個ほど
収穫できました。

broccoli.jpg

大きさもまちまちで、売り物としては難があるので、
今回は、地域の皆さんにほんのちょっっぴりですが、
おすそ分けし、あとはスタッフで分けることにしました。




Posted by ANDO at 17:13 | 高齢化集落/限界集落課題対応事業 三依プロジェクト | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

キャベツの生育[2012年10月01日(Mon)]
今日、メンバー1名がキャベツ畑と大根畑の見回りに
行って下さいました。

昨日の台風の影響で、ネットと電気柵が一部倒れていた
そうです。

さとまち農場のキャベツ

cabbage.jpg

あと10日くらいで収穫できそうです。

cabbage2a.jpg

10月21日にビーフピアがありますが、その時に
会場で販売できるかもしれません。

そしてせいちゃん農場の大根。

raddish.jpg

だいぶ育ってきました。こちらは、どうもビーフピアには
間に合いそうもありません。

11月になるとサルが畑にやってくるので、電気柵が効果を
発揮してくれることを願っています。

Posted by ANDO at 20:51 | 高齢化集落/限界集落課題対応事業 三依プロジェクト | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

カテゴリアーカイブ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
佐藤順
発育状況 (09/23) かばてぃ
みよりキャンプ2010第二弾 報告3 (08/29) ネイチャー日和
イベント/20100710-11みよりキャンプ2010vol.1 (07/07) den256
寒川上映会 (06/07)
大根の収穫 本格化! (10/23) ANDO
組織が生き残ること (04/24) 前田利一
組織が生き残ること (04/16)
<< 2012年10月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31