• もっと見る
宇都宮まちづくり市民工房のブログです。
「市民による市民のためのまちづくり」を目指して!!!
まちづくりにけかる熱い思いを綴ります。

市民工房のHPはコチラ

« 2012年04月 | Main | 2012年06月 »

プロフィール

宇都宮まちづくり市民工房さんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/shiminkoubou/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/shiminkoubou/index2_0.xml
寒冷紗支柱づくり[2012年05月27日(Sun)]
5月26日、平出さん宅集合で、寒冷紗用の支柱づくりをしました。

いつもキャベツが青虫に食べられてしまうので、今年は寒冷紗を張って
害虫予防をすることにしました。
そのための支柱を買うと高いので、竹を切り出して作ることに。

まずは竹林から竹の切り出しです。

bamboo1.jpg

約4本を切り出し、3mごとにカットして運びました。自分にとっては
竹藪で初めての作業、かなり疲れます。

続いて電ノコで1.5mに。

bamboo2.jpg

そして、1本を4〜6等分に割っていきます。

bamboo3.jpg

これがかなりの重労働。なかなかまっすぐには割れないものですね。

bamboo4.jpg

途中から二人だけの作業になってしまい、結局4時間かかりましたが、
その甲斐あって立派な支柱ができました。

bamboo5.jpg

6月2日には、キャベツの定植と、今日作った支柱で寒冷紗を張る予定です。

ちなみに、5月17日に種まきしたブロッリーは、立派に芽が出ています。

broccoli.jpg

こちらは、6月16日に定植することになっています。

Posted by ANDO at 17:02 | 高齢化集落/限界集落課題対応事業 三依プロジェクト | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

第14回ひろのカフェ[2012年05月25日(Fri)]
第14回ひろのカフェin関船開催しました。
5月21日(月)、晴れ渡った良い天気の中、今回のひろのカフェには、約35人の方がお見えになりました。

今回は、いつものカフェと合わせて、「大きなシャボン玉づくり」の企画がありました。子どもたちが遊べるように、いつもより時間を1時間遅くずらして10時ごろに到着。
しかし、この日は子どもたちが運動会の代休だったそうで、朝から待ってくれていた子たちもいました。準備から積極的に手伝ってくれました。

preparation.jpg

駄菓子屋は変わらず大人気。シャボン玉も作る専門・割る専門といろんな子が集まり、とても楽しそうでした。他の仮設などから来てくれた子どもたちもいたようです。遊んでいる子どもたちを見ている大人の方々も、優しい目をして笑っていらっしゃいました。

dagashi1.jpg

syabon1.jpg

6月の予定は、
11日:第15回ひろのカフェ
30日:第16回ひろのカフェ
となっています。

Posted by ANDO at 14:35 | 東日本大震災 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

ブロッコリーの種まき[2012年05月17日(Thu)]
今日、5月17日、平出さん宅のビニールハウスでブロッコリーの
種まきをしてきました。4名参加

broccoli2.jpg

全部で320ポットになりました。

broccoli3.jpg

予定では、6月16日に定植です。

4月20日に種まきしたキャベツは順調に育っています。

cabbage.jpg

こちらは6月2日に三依に行って植えてきます。

今年はキャベツの苗にネットかけをして、青虫駆除をしようと思っています。

Posted by ANDO at 11:26 | 高齢化集落/限界集落課題対応事業 三依プロジェクト | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

耕起[2012年05月15日(Tue)]
三依遊休地活用プロジェクト2012が本格始動です。

5月14日(月)3名で、施肥と耕起をしてきました。

天候に恵まれ、ホッと一安心。まずは上ノ台(さとまち農場)に
堆肥をまきました。約20袋使用です。

sehiuenodai2.jpg

その後、会長にお借りしたトラクターが登場。お借りしている畑を含めて
全てを約1時間かけて耕しました。

koukiuenodai2.jpg

こちらには、キャベツやブロッコリーう植える予定です。

続いて松原農場(せいちゃん農場)。大根を植えるときに施肥をするつもり
なので、とりあえず、耕起開始。

さらにネットの片付けをしました。

net1.jpg

作業中、近所のおばあさんがやってきて、いろいろお話ししました。
せいちゃん農場のななめ向いにお住まいとのことですが、裏山にいつも
サルの集団が現れるそうです。その数およそ50匹。
「土が黒くなる(耕される)のをどこかで見てるんだよね」
とおっしゃっていました。
確かにそんな気がします。

せいちゃん農場を耕し終えたのが12時半。
不動の滝ドライブインで昼食をとりました。
また、みそラーメンが食べられる季節となりました^^

午後は、せいちゃん農場に隣接している耕作放棄地を耕しました。
会長より「ここも使っていいよ」と言われた場所です。

koukimatubara3.jpg

耕してみると、柔らかくてとてもいい土です。
道路が近く車の往来があるため、サルも来にくいかもしれません。

6月になったら、キャベツの苗を定植する予定です。

ところで・・・

せいちゃん農場の看板、かなり斜めになってますねぇ。
冬の間の風のせいでしょうか。

kanban1.jpg

Posted by ANDO at 21:01 | 高齢化集落/限界集落課題対応事業 三依プロジェクト | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

第12回ひろのカフェ[2012年05月08日(Tue)]
第12回ひろのカフェin関船を開催しました。

2012年5月7日(月) 宇都宮からは4名参加です。

詳しくは、下記ブログにバルーンパフォーマー「ウシ」さんが
報告して下さってますので、ご参照下さい。

http://blogs.yahoo.co.jp/usaposen/65261279.html

「被災者」という括りから、個々の生活へと移りゆく
過程で、いつも何らかの選択を迫られています。
心から安らかな暮らしを手に入れるまで、あとどれくらい
かかるのでしょうか。

それにしても
地震、津波、原発・・・そして今度は、竜巻に突風。

相次ぐ災害に、げんなりしてしまいます。

Posted by ANDO at 13:15 | 東日本大震災 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

キッズひろば[2012年05月07日(Mon)]
5月4日、いわき市平のイトーヨーカドー店4階で開催されている
キッズひろばのお手伝いをしてきました。

iwaki3.jpg

いわき市でも、子どもを外で思いっきり遊ばせられないと心配する親御さんが
たくさんいます。そこで、ヨーカドーの店長さんが、いわきNPOセンターに相談して、
店内の催事場を活用してキッズひろばを始めました。

2月から定休日以外は毎日開催しており、この連休で何かイベントをと、
お話しをいただいて、市民工房が駄菓子+バルーンアートを受け持つことに
なりました。

iwakiballon2.jpg

11時から15時までの間に、フラダンスやキッズチアダンス、コミックショーなどの
イベントが行われ、その横でバルーンと駄菓子をオープンしました。同時に
いわきNPOセンターさんへの募金を募ったところ、8,789円の気持ちをいただき
全額センターに寄付してきました。

まだまだ続く避難生活、子どもたちが安心して遊べる日が来るのは
いつになるのでしょうか。

Posted by ANDO at 13:34 | 東日本大震災 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

カテゴリアーカイブ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
佐藤順
発育状況 (09/23) かばてぃ
みよりキャンプ2010第二弾 報告3 (08/29) ネイチャー日和
イベント/20100710-11みよりキャンプ2010vol.1 (07/07) den256
寒川上映会 (06/07)
大根の収穫 本格化! (10/23) ANDO
組織が生き残ること (04/24) 前田利一
組織が生き残ること (04/16)
<< 2012年05月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31