• もっと見る
宇都宮まちづくり市民工房のブログです。
「市民による市民のためのまちづくり」を目指して!!!
まちづくりにけかる熱い思いを綴ります。

市民工房のHPはコチラ

« 2011年10月 | Main | 2011年12月 »

プロフィール

宇都宮まちづくり市民工房さんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/shiminkoubou/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/shiminkoubou/index2_0.xml
韓国料理from飯館村[2011年11月30日(Wed)]
11月29日

「韓国料理from飯館村」

を開催しました。

宇都宮で新たな生活を始めたIさんが、韓国仕込みのキムチづくり名人との
話を聞いて、早速講師役をお願いしました。

三依で収穫した大根や、宇都宮の農家Hさんの白菜などを前日下ごしらえ
しました。

当日は、平石地区市民センターの調理室に20数名が集まって、
キムチ教室の始まり。I先生からのレシピの説明を受けて、調理にとりかかりました。

IMG_1538.JPG

白菜にはさむのは、ニラや長ネギのキムチ。

ニラキムチはさらに、チャーハンにしたり、お味噌汁に入れたり。

IMG_1544.JPG

大根キムチは樽で作りましたが、混ぜるのがかなりの力仕事でした。

ちょうどお昼に料理が完成して、皆で舌鼓を打ちました。

IMG_1545.JPG

新旧宇都宮住民の交流も進み、楽しい時間を過ごすことができました。

I先生、そして参加した皆様、お疲れ様でした。

IMG_1553.JPG

持ち帰ったキムチは、職場のスタッフと分けましたが、車中や仕事場に
キムチが充満した日でもありました。

新住民の方々には、このあとセンターに寄っていただき、生活支援物資の
お届けも致しました(栃木県に寄贈いただいた毛布や紙おむつ、生理用日など)。
また、連絡先も改めて確認して、グループメールに登録することに
しました。

これから寒くなりますが、皆様、風邪などひきませんように!

Posted by ANDO at 15:46 | 東日本大震災 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

ひろの再会フェスティバル(2)[2011年11月29日(Tue)]
ひろの再会フェスティバルの報告(2)です。

ほとんどの方が5枚を希望され、あんなにたくさんあった毛布も、
12:30頃には、150枚ほどに。さらに、受け取りに来られる方が
後を絶たず、結局14時の午後の部終了前に、抽選は終わりに
なりました。

ukewatashi2.jpg.JPG

これから冬本番のいわき市、仮設での生活に毛布は欠かせない
ことを痛感しました。他にも、さつまいもや小麦粉のお届けが。
いずれも被災者の方にと寄贈されたものだそうです。

ところで、今回のボランティア活動には、ウシさんがバルーンを
お届けしました。

ballonart.jpg.JPG

子どもたちも大喜び、なかなか離れてくれず、お昼を取るのも一苦労です。

当日は、広野町の方が、町の名物「たまねぎぎょうざ」を焼いてくれました。
ほのかな玉ねぎの香りと味がとてもおいしい餃子でした。

tamanegi.jpg.JPG

今回栃木県からお届けしたものと、ご協力いただいたものは
以下の通りです。

お届け品:栃木県にタイから寄贈された毛布 625枚
協力団体
 ・栃木県
 ・とちぎ労働福祉事業団
 ・(株)栃雪
 ・(株)大心堂
 ・TBC学院
そして、多くのボランティアの皆様にご協力いただきました。

ありがとうございます。

Posted by ANDO at 18:23 | 東日本大震災 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

ひろの再会フェスティバル[2011年11月29日(Tue)]
11月27日いわき市で開催された

「ひろの再会フェスティバル」

にて、栃木県にタイから寄贈された毛布600枚をお届けしてきました。

以前、栃木県の備蓄場所から運び出した後、保管をお願いしていた
(株)栃雪さんの事業所に、6:00集合。

とちぎ労働福祉事業団さんのトラックに、25箱を積み込みます。

tumikomi2.jpg.JPG

今回の参加者は、市民工房から3名、学生ボランティア1名、事業団1名の
5名です。

その後、いわき市に向かって出発、中郷SAで休憩して、会場となる
いわき明星大学には、9:00に到着しました。

meiseiuniv.jpg.JPG

毛布の受け渡しは、フラダンスなどのショーが行われるメイン会場のホールです。

早速毛布を下して、準備にとりかかりました。

preparation.jpg.JPG

配布方法は、抽選をしていただき、赤い玉が出たら、毛布を家族分(最大5枚まで)
お渡しする、というものです。

reception.jpg.JPG

11:30に午前の部が終了し、いよいよ抽選開始です。

chuusen.jpg.JPG

お昼時間と重なって、たくさんの人が毛布を受け取りに来られ、
かなり忙しい1時間でした。

Posted by ANDO at 18:11 | 東日本大震災 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

冬支度[2011年11月22日(Tue)]
21日、三依横川の畑の冬支度をしてきました。

この冬一番の冷え込みとなった21日、宇都宮は晴天
でしたが、三依はというと・・・雪が舞っていました。

fuyujitaku1.jpg

向こうに見える山の頂は、既に雪化粧です。

冷たい風が吹く中、まずはネットをはずし、次に支柱を
抜いて、ブルーシートにしまいました。

そして、最後の大根収穫。

raddish1.jpg

聖護院大根が約70本、大根が約100本、畑に残っている分を
すべて抜きました。

このあと、堆肥をまいてトラクターで耕起する予定だったのですが、
次回にお預けとなりました。

今年はなぜかサルが襲ってきませんでした。例年なら11月に入ると
畑を荒らしにくるのですが、どうしたのでしょうか。
おかげで、最後の1本まで無事に収穫できました。

松原のせいちゃん農場は、キャベツがまだ元気です。
意外に寒さに強いんですね。

ネットの周囲には、鹿の足跡がいっぱい。この状態でネットを
はずすと、鹿に食べられてしまいそうなので、そうしばらく
このままにしておくことにしました。

今度三依に来るときには、冬タイヤが必要かもしれません。

Posted by ANDO at 20:28 | 高齢化集落/限界集落課題対応事業 三依プロジェクト | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

支援物資[2011年11月18日(Fri)]
以下の支援物資をいただきました。

・洗濯機2台
 避難所で使用していた洗濯機のもらい手を探しているとのことで、
 昨日、2台をいただいてきました。
 どちらも、市内に避難してきた方(=新市民)にお渡しする予定です。

・毛布等
 栃木県へ寄贈された支援物資から、
 毛布3箱
 バスタオル1箱
 生理用品と紙おむつ 各2箱
 をいただきました。
 こちらも、新市民の皆さんにお配りします。

 11月29日には、新市民の方に先生をお願いして
 キムチづくり教室を開催予定です。

Posted by ANDO at 18:38 | 東日本大震災 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

寄付金をいただきました[2011年11月15日(Tue)]
13日に、フェアトレードまつりが開催されました。

その際、ウシ君が市民工房の活動を紹介しながら、寄付を集めて
下さいました。

その額、7,006円!

寄付を下さった皆様、本当にありがとうございました。

次回のいわき市での支援活動は、27日になります。

Posted by ANDO at 15:17 | 東日本大震災 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

常磐関船仮設(2)[2011年11月15日(Tue)]
いわき市常磐関船の仮設住宅に伺いました。

今月2回目の訪問となりました。

・カフェCommon オープン

 入れたてコーヒーの香りが集会所内に漂っていました。
 前回来て下さった方も、初めての方も、たくさんお越しいただきました。

 common.jpg

 ゆっくり話ができる環境は、大切なものです。

・駄菓子屋 飴ん坊 オープン

 今回も、子どもたち10人くらいが遊びに来てくれました。
 けん玉検定教室なども同時しました。

 dagashiya.jpg

・毛布お届け会

 今回は、タイからの支援物資で、毛布を重点的にお届けしました。
 約150名の方に、350枚をお渡ししました。

 blancket1.jpg

 これから寒さが本格化する季節、タイからの気持ちを多くの方に
 伝えることができて、良かったです。

 前回、今回ともに月曜日の実施だったため、小学校に通っている子どもたちに
 会うことができませんでした。次回は、3時以降の駄菓子屋開催を目指したいと
 思います。

 多くの方々のご協力をいただきました。
 (株)大心堂 様  毛布の運搬と積み込み、トラック貸与をいただきました。
 はやぶさ交通(株) 様  いわき湯本往復の運転手さん、お疲れさまでした。
 (株)栃雪 様   毛布の保管場所をお借りしています。
 企業組合とちぎ労働福祉事業団 様  毛布の運搬にご協力いただきました。
 いわき地域絆づくり支援センター 様  関船仮設住宅の集会所利用の機会を
                         いただきました。
 宇都宮大学学長支援プロジェクト 様  協働で今回の事業を実施しています。
 栃木県 様  タイからの支援物資を提供いただきました。

 ありがとうございます。

Posted by ANDO at 13:32 | 東日本大震災 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

湯本関本仮設[2011年11月08日(Tue)]
11月7日、いわき市湯本の仮設住宅にお邪魔しました。

集会所をお借りして、

 ・カフェ

 ・駄菓子屋

dagashi2.jpg
 
 ・支援物資のお届け
blanket2.jpg

dishes1.jpg

 をしました。
 物資は、毛布、ひざかけ、食器類、ストール、タオルなど持参したものは
 全てお届けできました。数量が少なく、また提供の仕方がうまくなかった
 ので、入居者の皆様にはご迷惑をおかけしてしまいました。
 すみませんでした。

 思ったより多くの方々がカフェにも来て下さり、コーヒーの提供が
 間に合わないほどでした。入居者の方とも話をすることができ、

 「久しぶりに、コーヒーを飲んで、本当においしかった」

 と喜んでいただきました。

 次回は、11月14日にお邪魔する予定です。

Posted by ANDO at 11:05 | 東日本大震災 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

収穫感謝祭[2011年11月08日(Tue)]
11月6日、三依横川地区の皆様と、収穫感謝祭を開催しました。

今年は、キャベツやブロッコリーが食害+悪天候で収穫できません
でしたが、大根が600本ほど取れました。

日頃の感謝の気持ちを込めて、大根料理を楽しんでいただこう
と企画したわけですが・・・

結局、さとさん、まちさんにおんぶにだっこ状態、
煮物、赤飯、稲荷ずし、天ぷら等々
豪華な品々を、お二人に作っていただくことになって
しまいました。

宇都宮からは、芋煮鍋を作ってお出ししました。

当日は、横川地区の皆さんが21名、宇都宮から12名の
合計33名が参加して、賑やかで楽しい時間を過ごしました。

私は、ビール→日本酒→カラオケ コースに所属しており
写真は、準備の数枚しか撮れませんでした。

party1.jpg

地域の方が、こんな垂れ幕も作って下さいました。

taremaku.jpg

横川地区の皆様、今年もいっぱいお世話になりました。
本当にありがとうございます。
そしてこれからも宜しくお願い致します。

Posted by ANDO at 10:56 | 三依プロジェクト イベント・お知らせ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

いわき市準備[2011年11月04日(Fri)]
7日にいわき市の仮設住宅で、カフェ+お届け会を実施します。

今日は、その支援物資の一部を、栃木県の保管場所に取りに行って
きました。

actyblanket.jpg

お届けする物資は、

・毛布 こちらはタイからの支援物資です。洪水で大変な状況にある
    かの国を思うと複雑ですが、被災者の方々に確実にお届けしたい
    と思います。
・ひざかけ 
・ニットソー
・食器類若干

メインは、毛布になります。車に積む量が限られているため、7日は
60枚、14日に再度行く予定なので、さらに60枚を考えています。

両日実施するのは、

  ヒロノカフェin関船

おいしいコーヒー、紅茶を飲みながら、ゆっくりとした時間を過ごして
いただきたいなと思って。
また、駄菓子屋も同時開催します。平日なので、未就園児になりますが
親子で楽しんでもらえたら幸いです。

集会所をお借りして、10:00〜14:30のオープン予定です。

Posted by ANDO at 19:33 | 東日本大震災 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

| 次へ

カテゴリアーカイブ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
佐藤順
発育状況 (09/23) かばてぃ
みよりキャンプ2010第二弾 報告3 (08/29) ネイチャー日和
イベント/20100710-11みよりキャンプ2010vol.1 (07/07) den256
寒川上映会 (06/07)
大根の収穫 本格化! (10/23) ANDO
組織が生き残ること (04/24) 前田利一
組織が生き残ること (04/16)
<< 2011年11月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30