• もっと見る
宇都宮まちづくり市民工房のブログです。
「市民による市民のためのまちづくり」を目指して!!!
まちづくりにけかる熱い思いを綴ります。

市民工房のHPはコチラ

« 2011年09月 | Main | 2011年11月 »

プロフィール

宇都宮まちづくり市民工房さんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/shiminkoubou/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/shiminkoubou/index2_0.xml
大根収穫[2011年10月28日(Fri)]
宇都宮市内の地区文化祭用に、大根を120本収穫してきました。



今年の大根は、やっぱり小さめです。



連作障害か、雨の影響が考えられますが・・・真偽のほどは
さだかではありません。

ここまでサルなどの食害にもあわず、収穫できたことは
とってもありがたいことです。

残りあと100本ほどでしょうか。来週には収穫を終えたい
と思います。


さて、

今月は、三依関連のプロジェクト会議が続いています。

まずは、11月6日の収穫感謝祭。

そして、来年2月12日開催予定の第4回三依杯雪合戦。
今年もいよいよ雪合戦の準備をする時期になりました。
前回は、一般の部12チーム、ファミリーの部4チームが参加
して下さり、総勢150名ほどで盛り上がりました。

今回は、一般の部16チーム、ファミリーの部8チームで
200名を目指します。



Posted by ANDO at 20:36 | 三依プロジェクト イベント・お知らせ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

衣類お届け[2011年10月28日(Fri)]
芋煮会のあと、宇都宮市民活動サポートセンターに
移動して、衣類やバスタオル、洗剤等を、4世帯の皆様に、
お届けしました。



この衣類は、栃木リビング新聞社さんから寄贈いただいたものです。

さらに、清原台の自治会の皆さんが集めてくださったバスタオルやタオルも
お届けしました。



ご協力くださった皆様、ありがとうございます。

Posted by ANDO at 20:19 | 東日本大震災 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

芋煮会開催(2)[2011年10月25日(Tue)]
この日は全部で60名ほどが参加しました。

福島から新たに宇都宮市住民になった方も、4世帯12名が
来てくださり、朝から竹筒づくりや火おこしのお手伝いをいただきました。

なかにはKさんご夫妻のように、前日の買出しから、当日朝からの
芋煮づくりまでずっとご協力くださった方もいらっしゃいます。



地域の方に寸胴鍋と五徳、プロパンガスをお借りして、60名分の
芋煮を作りました。

豚肉、里芋、大根(前日三依から取ってきた大根です)、ねぎ、にんじん、
白菜、豆腐・・・そして味噌を入れて出来上がり。

ほかにも、大根サラダ、お稲荷などおいしそうな食事がテーブルに
並びます。

平出さんの田んぼにブルーシートを敷いて、テーブルを置き、車座に
なって食事を楽しみました。



子どもたちは、秘密基地に。食事のとき以外はずっと遊んでいた子も
います。



楽しい時間はあっという間に過ぎて、2時頃に後片付け。
参加者全員がお手伝いして、終了です。

新しい宇都宮市民の方々と、半日交流することができ、
有意義な時間となりました。

準備から運営まで、ご協力いただいた皆様に、心から感謝申し上げます。
ありがとうございました。

芋煮会のあと、新住民の皆様は、サポートセンターに来ていただき、
地域の方々が集めてくださったバスタオルや、リビング新聞社から寄贈
いただいた衣類を、選んでお持ちいただきました。そちらはまた別途
ご報告致します。

Posted by ANDO at 11:44 | 東日本大震災 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

芋煮会開催(1)[2011年10月25日(Tue)]
10月23日(日)、芋煮会+竹筒ご飯を楽しむ会を開催しました。

心配された天気ですが、雨に降られることもなく、過ごしやすい
一日でした。

スタッフは、平出さん宅に9時集合、それから芋煮と竹筒ご飯の
準備にとりかかりました。

まず平出さんと国際医療福祉大学のボランティアの皆さんで
竹の切り取り。前日雨だったので、当日の朝になりました。
切り出した竹をさらに短く切って、竹筒炊飯器を作ります。



火おこしも同時進行。



完成した竹筒炊飯器にお米と水を入れて



針金で縛って炭火にかけます。



1本の竹筒で3合ほどのお米を炊くことができます。
竹筒が燃えないように、火加減を調整しながら、およそ40分ほどで
15本ほどの竹筒ご飯の完成です。


Posted by ANDO at 11:29 | 東日本大震災 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

芋煮会[2011年10月22日(Sat)]
明日の芋煮会の準備で、今日は竹の切り出しをする

予定だったのですが、あいにくの雨で中止となりました。

明日の竹筒ご飯ができなくなってしまい、また午前中は雨が残るという

予報なので、縮小して実施することにしました。

どうか、雨が早くあがってくれますように。

Posted by ANDO at 17:34 | 東日本大震災 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

変わった大根[2011年10月22日(Sat)]
明日の芋煮会の準備に、大根収穫をしてきました。

宇都宮は朝から結構強い雨が降っていたのですが、三依に近づくにつれ

小雨になり、横川地区は霧雨、その後止んでいました。

明日の料理用とお土産用に、30本ほど収穫したのですが、

そのうちの1本、いや2本がとんでもないことになっていました。



芸術品ですね。分かれがたいんですね。。。


さとさん、まちさんのお家によって、お茶をご馳走になりました。

まちさんは、自宅の前で、大根、ねぎ、白菜等を販売していました。

お茶をいただいている間にも、お客さんが何組か来られて、

繁盛していました。

6日の交流会、さとさんが煮物を作ってくださるとのこと、

だんだん楽しみになってきました。

Posted by ANDO at 17:27 | 高齢化集落/限界集落課題対応事業 三依プロジェクト | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

集落支援員の皆様と[2011年10月22日(Sat)]
10月20日、南会津町の集落支援員の方々と意見交換を行いました。

今年から、支援員として複数の集落を担当することになった
方々が、

・どのように地域の方々と関わっていけばよいのか

・地域で新たな活動を始めるには、どんなきっかけが必要なのか、

などの悩みを抱えていらっしゃるとのこと。

私たち三依交流プロジェクトの事例を聞きたいとお声かけをいただき、

5名の方が横川公民館に来られて意見交換をすることになりました。

市民工房からは、2名参加。三依からは、支所長、さとさん、まちさんの3名

に出席いただき、1時間ほどお話をしました。

やっぱり盛り上がったのは、鳥獣被害の話でした。

南会津町では、サルを捕獲して発信機を装着し、群れの動きを

追跡しているそうです。

全部で4つほどの群れがあり、大きいところでは150匹くらいで

行動しているとのこと。やはり、こうした方法が必要なのかなと

感じました。

その後、実際に農場に行って、大根の収穫をお手伝いして

いただきました。



その後、きすげの郷さんで昼食を食べて、解散しました。

集落に6世帯しかいないところもあるようで、活性化と一言で言っても

そんな簡単なことではないのがよくわかりました。

南会津の皆様、お疲れ様でした。またいつでもご連絡下さい。

三依の皆様、半日お付き合いいただき、ありがとうございました。

6日の交流会、楽しみにしております!

Posted by ANDO at 17:16 | 高齢化集落/限界集落課題対応事業 三依プロジェクト | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

お届けと交流会[2011年10月18日(Tue)]
17日にいわき市に行ってきました。

今回の目的は、二つ。
 ・支援物資のお届け
 ・仮設住宅での交流会日程調整

まずはいわき地域絆づくり支援センターにお邪魔しました。

こちらで、食器類、冬用ズボン、ブランケットなどをお渡ししました。
センターでは、支援員の方々が仮設住宅を訪問する活動をして
おり、その方々にお願いして、入居者にお届けしていただくことに
なりました。
宜しくお願い致します。

さて、もう一つの目的である交流会の開催ですが、センターの方に
現在のいわき市内にある広野町仮設住宅の現状をお聞きしました。

3か所あるうち、1か所は入居が始まったばかりということで、残る
2か所のうち、湯本にある仮設の集会所を使わせていただけることに
なりました。

早速現地に行って、集会所を管理している方とお会いし、
11月7日と14日の二日間、申請をしてきました。
広野町仮役場にもお邪魔して、利用申請の説明をし、承諾いただきました。

両日ともに、カフェを開催しながら、支援物資のお届けをします。
同時に7日は駄菓子屋、14日はバルーンアートを行う予定です。

実際に入居者の皆様とお話する中で、必要とされているものを把握し、
対応できればと思っています。

また、この二日間だけでなく、継続的に月1〜2回は集会所を利用して
交流スペースとしていければと考えています。

まずはその一歩です。

Posted by ANDO at 20:05 | 東日本大震災 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

寄付をいただきました![2011年10月18日(Tue)]
15日に宇都宮市城址公園で行われた宮っ子フェスタで

来場者の方々から、寄付をいただきました。

スタッフのOさんが恒例のウシに変身して、ボランティアの方々4名と

一緒に子どもたちにバルーンアートを配り、市民工房の

被災地支援活動(いわき市での災害復興ボラや、栃木県への

避難者の方々への支援)を紹介しました。

あいにくの雨模様の中来場された方々は、ウシさんの話に耳を傾けながら、

横の募金箱にお金を入れていってくださったそうです。

集まった支援金は、6,219円!

確かにいただきました。



お預かりした寄付金は、福島県内、主にいわき市、の仮設住宅入居者の

方々への支援物資購入に使わせていただきます。

寄付してくださった皆様、ボランティアとしてご協力くださった皆様

本当にありがとうございました。

Posted by ANDO at 19:36 | 東日本大震災 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

食器とブランケット[2011年10月15日(Sat)]
17日にいわき市にお届けする物資を積み込みました。



今回お届けするのは

 ・栃木リビング新聞社、ならびに市民よりいただいた
  食器類   7箱

 ・企業より栃木県に寄贈いただいたブランケット 5箱

 ・同じく女性用ズボン 2箱、 ストール 1箱
  長袖ニットソー 2箱

です。



 あちらでさらに必要な支援物資があるかどうか、お聞きする予定です。

Posted by ANDO at 10:41 | 東日本大震災 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

| 次へ

カテゴリアーカイブ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
佐藤順
発育状況 (09/23) かばてぃ
みよりキャンプ2010第二弾 報告3 (08/29) ネイチャー日和
イベント/20100710-11みよりキャンプ2010vol.1 (07/07) den256
寒川上映会 (06/07)
大根の収穫 本格化! (10/23) ANDO
組織が生き残ること (04/24) 前田利一
組織が生き残ること (04/16)
<< 2011年10月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31