• もっと見る
宇都宮まちづくり市民工房のブログです。
「市民による市民のためのまちづくり」を目指して!!!
まちづくりにけかる熱い思いを綴ります。

市民工房のHPはコチラ

« 2011年08月 | Main | 2011年10月 »

プロフィール

宇都宮まちづくり市民工房さんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/shiminkoubou/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/shiminkoubou/index2_0.xml
キャベツと鹿[2011年09月27日(Tue)]
せいちゃん農場に定植して2週間余り、順調に育っている苗がある

反面、先端部分を食べられてしまったものもあります。

そばには鹿らしき足跡が。



なかには、引っこ抜かれたものもありました。

鹿って、苗を引き抜くんでしょうか。それともサル??

そういえば、大根畑でもシカが中央を横切った足跡が

しっかりと残っていました。

せいちゃん農場のキャベツはネットを張りましたが、

さとまち農場の大根は、そのままになっています。

10月には収穫のピークを迎えるので、早くネットで保護

したいところです。


昼食は、いつものドライブイン「不動滝」さん。

ここの味噌野菜チャーシューメンは絶品です。



いつも写真に撮るのを忘れていましたが、今回は

しっかりと撮ってきました。

Posted by ANDO at 16:36 | 高齢化集落/限界集落課題対応事業 三依プロジェクト | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

大根収穫[2011年09月27日(Tue)]
9月26日に今年初の大根収穫をしてきました。



今回収穫したのは、7月30日に種まきした4畝分から約30本。
宇都宮市内の直売所に卸す予定です。



もう少し大きくなりますが、まずはこのサイズで初出荷します。



宇都宮に戻ってH氏宅で泥を落としました。まだ水が冷たくないので
助かりました。相変わらず光沢のあるきれいな白色ですねぇ。。。

今回は、大根収穫のほかに、せいちゃん農場のネット張り替えも
してきました。

前回、キャベツの定植をしたのですが、シカが芽を食べているようです。
くっきり残っていた足跡は、シカのものだと思うので。

というわけで、夏どりキャベツの周囲に張っていたネットを、こちらの
畝のまわりに張りなおす作業をしてきました。



今年はぜひともキャベツを収穫したいものです。

参加して下さった方々、お疲れさま&ありがとうございました。

Posted by ANDO at 16:00 | 高齢化集落/限界集落課題対応事業 三依プロジェクト | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

進捗[2011年09月21日(Wed)]
生活物資の寄贈
 ★清原台の自治会の皆さんが、バスタオルやタオル、靴下等を集めて
  寄贈して下さいました。ありがとうございます。

  


 ★鬼怒川から市内に引っ越してきたTさんに、物資をお届けしました。
  ・カラーボックス
  ・電気ストーブ
  ・バスタオル(清原台から寄贈いただいたもの)
  ・ブランケット

  あっという間に涼しくなり、これから初めての宇都宮の冬に向けて、生活
  基盤を整えていくことになります。

  カーテンのご要望に対して、ボランティアの方が寄贈して下さることに
  なりました。感謝です!
  他に、小さめの食器棚と椅子がご希望でした。


いわき市仮設住宅支援
  2回の打ち合わせの後、いわき地域絆づくり支援センターさんが実施
  予定の訪問聞き取り調査に同行させていただけることになりそうです。
  ありがとうございます。

  同時に、仮設住宅での交流イベントのプログラムを作成中です。
  こちらはまだ実施できるかどうかわかりませんが、まずは内容を
  提案して、実施の不可を探りたいと思います。

 

Posted by ANDO at 14:27 | 東日本大震災 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

大根とキャベツ[2011年09月14日(Wed)]
9月14日(水)三依農作業に行ってきました。

今日の参加者は、5名。うち1名は宇都宮大学の2年生、もう一人は
インターンシップ生でした。ご参加、ありがとうございます!

まずはさとまち農場。8月7日の大雨の影響で、畝が壊れ、種が流されと
災難続きでしたが、何とか無事に発芽して成長しています。

こちらは、7月30日に種まきした大根です。あと2週間ほどで収穫
できるといいのですが。



雨の影響なのか、土がとても固くなっています。
管理機をかけたのですが、あまりにも固くて、刃が通らないところも・・・



管理機で畝上げしたあと、草取りをしました。

今回のさとまち農場生産状況は以下です。
 
 大根:24本の畝 55本の大根/畝 合計 1,320本を収穫予定
     7月30日に畝4本分の種まき
     8月6日に畝20本分の種まき
     その後の大雨で壊れた畝の修復と再度の種まきを
     8月20日に実施
 聖護院:2本の畝に約60本を8月20日に種まき

さとまち農場での作業終了後、せいちゃん農場に寄って、
5日に定植したキャベツの生育状況を確認しました。



鳥獣被害もなく、無事に育っています。

天気にも恵まれ、3時間ほどの作業ののち、不動の滝ドライブインで
いつもの味噌野菜チャーシューメン。いつ食べても、おいしい絶品です。

Posted by ANDO at 18:57 | 東日本大震災 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

第2回いわき市打ち合わせ[2011年09月13日(Tue)]
いわき地域絆づくり支援センターのお二人と打ち合わせをしてきました。

こちらからは、5名参加。

・いわき地域絆づくり支援センターの取り組み
 H町との協働で、保健福祉事業を行うことになったとのこと。
 仮設、借り上げへの入居者はそれぞれ600世帯、まずは仮設入居の
 方々を対象に、10月から訪問を行う予定で、そのスタッフを今月中に
 雇用する。

・市民工房としての取り組み方針の説明
 仮設住宅入居者へのアンケート調査。既に多くの団体が調査を行って
 おり、入居者はアンケートアレルギーに陥っているとのこと。目的を
 明確に、その結果のフィードバックを適切に行う必要性を痛感。
 支援センターの協力をいただき、配布・回収を行う方向で再度、
 設計することに。

 調査は、数字を得てグラフを描き、報告書を作ることが目的ではない。
 そこから次の行動を具体化することで、明らかになった課題を解決
 することが目的。
 支援センターのT氏曰く
 「雨漏りがあるなら、調査の1ヵ月後に雨漏り家屋が
 ゼロになっていなければ」
 まさにその通り。

 その後、近隣の仮設住宅、さらに建設中の現場を見てきた。



 この仮設住宅は、木の香りが漂う感じで、屋根も三角屋根。



 こちらはトタンで平らな屋根。

 メーカーによっていろいろな仮設住宅が建てられている。

 いわき市内でも、さまざまな仮設住宅が一定のエリアに建てられていて、
 できればあちらのほうが良かった、という思いを抱かせてしまう気がする。

 住みやすい仮設住宅・・・実現は難しい???

 

Posted by ANDO at 19:24 | 東日本大震災 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

来週の動き[2011年09月10日(Sat)]
12日(月)、いわきNPOセンターさんと打ち合わせをします。

前回、いわき市内の仮設住宅(9地域22ヶ所のうちの数ヶ所)で
現状把握の調査を行うことになりました。
具体的な内容、調査場所と時期などを決めることになります。

でも、こうした調査は、阪神淡路大震災や中越地震等、過去の
災害時にも繰り返し行われてきました。先行調査としていくつかの
報告書を読みましたが、仮設住宅が抱える課題
 ・夏暑く、冬寒い
 ・隣に音が筒抜け
 ・狭くて食寝分離ができない
 ・近隣とのコミュニケーションの取りにくさ
などは、今回も解決されていないかもしれません。

自然災害との共存を余儀なくされる以上、少しずつでも
対応を進化させる必要があります。今回の調査で得られたことが
より「暮らしやすい」仮設住宅へとつながるようにしたいと
思います。

Posted by ANDO at 14:55 | 東日本大震災 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

アジア学院[2011年09月10日(Sat)]
支援物資のお届けで、アジア学院さんに伺いました。

5月頃に、タキザワ作業洋品店さんから防寒着や作業着の
寄贈をいただいてました。

避難者の皆さんにもお届けしましたが、今回の震災で大きな
被害を受けたアジア学院さんにも、作業着等ダンボール箱
5箱分を提供してきました。



物資を運び込んだこの建物は、「取り壊す」そうです。

震災からもうすぐ半年、まだまだ復興への道は続きます。

Posted by ANDO at 14:42 | 東日本大震災 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

キャベツの定植[2011年09月06日(Tue)]
9月5日(月)、せいちゃん農場でキャベツの苗植えをしました。

先週草刈り+堆肥まき+耕起をした場所で、まずは
雑草の根っこ取り。

それから畝上げをして、苗を等間隔に置いていきました。



全部で10畝作りました。



植えた苗は全部で300株。

前回定植分は、約20個ほど収穫できましたが、あとは鹿やイノシシ、サルなどに
食べられてしまいました。

これから秋に向けて順調に生育してくれること願っています。

この日は、さとまち農場にも行って、大根の間引きと追肥もしました。

昨日、一昨日と三依地区も大雨が降り、上の畑は特に水が流れ込んで
いたようです。またまた水流の後が畑にくっきりと残っていました。

7月末に種まきした4畝分の大根は結構大きく育っていました。

もしかしたら9月末には出荷が可能となるかもしれません。

さまざまな野生動物が出没しているようですが、無事収穫を迎えられ

ますように!

Posted by ANDO at 11:11 | 三依プロジェクト イベント・お知らせ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

来週の予定[2011年09月02日(Fri)]
もうすぐ震災発生から6ヶ月。

来週以降の予定です。

・被災したアジア学院さんに、防寒着等の物資をお届けします。

・カラーボックスや本棚などを、借り上げ住宅に入居した方々に
 お届け、または受け取りに来ていただく予定です。

・いわき市仮設住宅コミュニティ作り支援事業の予備調査
 調査の内容やスケジュールを打ち合わせして、いわき市にて
 いわきNPOセンターさんと2回目の会議に臨みます。

・主に市内の借り上げに入居した皆さんとの交流会を計画しています。
 

Posted by ANDO at 20:08 | 東日本大震災 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

カテゴリアーカイブ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
佐藤順
発育状況 (09/23) かばてぃ
みよりキャンプ2010第二弾 報告3 (08/29) ネイチャー日和
イベント/20100710-11みよりキャンプ2010vol.1 (07/07) den256
寒川上映会 (06/07)
大根の収穫 本格化! (10/23) ANDO
組織が生き残ること (04/24) 前田利一
組織が生き残ること (04/16)
<< 2011年09月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30