• もっと見る
宇都宮まちづくり市民工房のブログです。
「市民による市民のためのまちづくり」を目指して!!!
まちづくりにけかる熱い思いを綴ります。

市民工房のHPはコチラ

« 2011年06月 | Main | 2011年08月 »

プロフィール

宇都宮まちづくり市民工房さんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/shiminkoubou/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/shiminkoubou/index2_0.xml
第6回お届け会[2011年07月29日(Fri)]
鬼怒川で3回、那須で2回実施してきた生活応援物資のお届け会の

第6回を鬼怒川で行いました。

今回は、いただいた寄付金で男女大人用肌着を各100着購入して

お届けしました。


当日は、避難者約30名が来られました。



夏用の中古衣類もお届けです。



おいしいミニトマトの差し入れもあり、スタッフ(この日は12名)と
お茶菓子を囲んで、歓談しました。



7月〜8月末を目処に避難所を出られる方にも、さまざまな事情があります。


・福島県内の仮設に入ることが決まったものの、

 慣れない土地で狭い仮設住宅での生活に不安を抱く方

・仕事のために両親だけが仮設入居し、子どもたちを栃木に

 残す方

・宇都宮市内のアパートへの入居が決まり、自立への一歩を

 歩み始める方


また、自立の必要性を理解していても、どこにも行き場がないという

ご家族もいらっしゃいます。

・高齢者と一緒に避難しているため、仮設への入居に踏み

 込めずにいる方

・家族と別れて、年老いた親と二人での避難生活を余儀なく

 続けている方

・次のステップをまったく描けずにいる方

9月以降の避難所運営が不透明な中で、毎月毎月選択を

迫られて苦悩する避難者の皆さんの素顔を垣間見た気がします。


今後は、避難所に残られる方への支援と並行して、宇都宮市内で

自立に向けた生活をスタートされた方々への支援を始めていきたい

と思います。

Posted by ANDO at 16:03 | 東日本大震災 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

第6回生活応援物資お届け会[2011年07月28日(Thu)]
今日(7月28日)に、鬼怒川温泉で

       第6回生活応援物資お届け会

 を実施します。

 今回は、以下の物資をお届けします。

★男女大人用の肌着

 下記の方から寄付をいただき、肌着を購入しました。

 ・宇都宮市民活動サポートセンター登録団体
    はっぴぃまざー   もったいないマーケット
  ならびにご利用の皆様

 ・企業組合とちぎ労働福祉事業団

  男女各々100着を準備しました。

★夏用衣類
 
 中古衣類を寄贈いただきました。

 ・有限会社サンドライ
 ・宇都宮市民活動サポートセンターご利用の皆様

★ミニトマト

 宇都宮市平石地区の農家の方からいただきました。

 14時から準備を始めて、15時〜16時にお届け会を実施します。

 昨日、宇都宮市内の知人宅に避難されている方が事務所に
 お見えになりました。

 津波発生時の状況などをスタッフが聞かせていただきましたが、
 経験していない者には、想像すらできない状況なんだなと
 改めて思いました。こうしたお話を伺うことも、次に伝える意味で
 重要です。

 借り上げ住宅にも認定の基準があり、こちらも難しい問題だと
 感じました。

 いろいろ気軽に語れる場が益々必要になります。

Posted by ANDO at 11:53 | 東日本大震災 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

サルも鹿も[2011年07月26日(Tue)]
収穫を楽しみに到着したせいちゃん農場。

でもなんだか様子が変・・・ネットが二ヶ所で引きずりおろされています。

もしやと思い、畑に入ると、やっぱりやられていました。

ブロッコリーは、ほぼすべて食べられていました。



隣の畝のキャベツもところどころ、こんな感じです。



レタスは、幸いなことにあまり被害にあってませんでしたが、
やっぱり食べられています。



サルがネットの支柱を倒してしまったのでしょう。その後、鹿が入ってきた
のかもしれません。



支柱を直し、ネットを張りなおし。

2週間前に草むしりしたはずなのに、もう雑草がボウボウ。キャベツが
埋もれているところを何とか草むしりしました。

今年のサルは活発だそうです。

さとまち農場がある上ノ台でも、地域の方が植えたネギや大根が
被害にあっているそうです。

お腹の大きなメス猿もグループの中に何匹がいるようで、
もしかしたら、山の幸が豊富(食べ物がいっぱいあると、子どもを
生むという話です)なのかもしれません。

サルはネットを引っ張って剥がしてしまうので、あまり効果は
期待できません。草むしりをしてキャベツやレタスが見えるように
なると、かえってサルが食べにきてしまうかもしれません。

せっかく収穫できるかも、と思って来たのに、残念な結果に
なってしまいました。

30日は大根の種まきを予定しています。

宇都宮に帰る途中、コメリでネキリエースと防鳥網を買ってきました。

Posted by ANDO at 11:55 | 三依プロジェクト イベント・お知らせ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

種まき[2011年07月26日(Tue)]
7月25日、H氏宅で種まきをしました。参加者2名。

今回は、キャベツとレタスです。



キャベツは、今までと同じ種類。約200ポットに2個ずつまきました。

レタスは、新しい種類にトライです。こちらは約100ポットにまきました。
レタスの種はとても小さく薄いので、2個ずつまいたはずですが、
どうなっていることやら。芽が出てのお楽しみです。

さて、1時間半ほどで種まきが終わり、三依に行くことにしました。
そろそろレタスやキャベツが収穫できるかなと思って・・・

ところが・・・!!

Posted by ANDO at 11:49 | 三依プロジェクト イベント・お知らせ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

最近の動き[2011年07月23日(Sat)]
ここ一週間の動きです。

7月19日 いわき市での災害支援ボラ第8弾の予定だったのですが、
      あいにくの台風で中止にしました。

7月21日 宇都宮大学と市民工房の5名で、郡山市に伺いました。
     ・ビックパレットふくしま 訪問
      生活支援ボランティアセンターの方に、説明をいただきました。
      現在約250名が避難されているそうです。
      仮設住宅の建設がかなり進んでいますが、希望する場所との
      マッチングが難しく、入居は約6割とのこと。さらに借り上げ住宅
      へ入った方々が分散しており、その支援も課題だとおっしゃって
      いました。
     ・うつくしまNPOネットワーク郡山基地 訪問
      福島県内の子どもたちを取り巻く環境、仮設住宅への支援状況
      などを2時間にわたって教えていただきました。
      県内60ヵ所の仮設住宅の支援をセンターを設立して行う予定
      とのこと、地域のNPOや専門家集団と連携して取り組み体制が
      素晴らしいなと思いました。
 コミュニティを作ると言っても、一つの自治体住民が入居する仮設住宅が
 複数の自治体に分散しているため、簡単にできるものではありません。
 何らかの仕組みや工夫が必要になるし、仕組みは自動的に動くものでは
 ないので、それをうまく機能させる人が必要になります。
 2年間という期限がありますが、2年で自立できる保証はなく、原発事故の
 収束を考えれば、長期化することは必至でしょう。
 NPOや企業、行政といった枠組みを取っ払った動きを目指すUNNの試みに
 期待したいと思います。

 7月28日に鬼怒川で第6回生活応援物資のお届け会を実施します。
 市民工房にいただいた目的限定寄付金で、男女大人用の肌着を購入
 しました。

 福島県の避難所は、さきほどのビックパレットふくしまを含めて8月いっぱいで
 閉所するようです(一部のみ継続)。栃木県では、自立への道筋がつくまで
 続けるようですが、8月以降どのような支援が可能なのかを検討する必要が
 あります。

Posted by ANDO at 16:26 | 東日本大震災 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

サルの被害[2011年07月16日(Sat)]
町さんから電話がありました。

町さんや里さんが耕している上ノ台にサルがやってきて、

農作物を荒らしているようです。

既に、さつまいもや長ネギなどが全滅とのこと。

ネットを張っていても、それを引きずりおろして

侵入してきたそうです。

今年はサルの動きが例年よりも早く活発化しているみたい。

上ノ台には熊らしき足跡もありました。

彼らの動きに要注意です。

Posted by ANDO at 17:38 | 三依プロジェクト イベント・お知らせ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

家具の寄贈[2011年07月15日(Fri)]
家具を寄贈いただきました。

以前ご連絡いただいていた真岡市のOさんのお宅に、家具を

受け取りにお邪魔してきました。

・食器棚
・下駄箱
・新品タオル

既に希望されている方がいらっしゃるので、その方の引っ越しに

合わせて、お届けする予定です。

Oさん、ありがとうございました。

また、夏物衣類のご提供をいただきました。

・サンドライさん
・宇都宮市御幸本町のKさん
・宇都宮市昭和のNさん
・宇都宮市のAさん

ありがとうございます。皆さんからいただいた夏物衣類は
6月と7月に3回に渡って、鬼怒川と那須に避難している
方々にお届けしました。

とりあえず、現時点での衣類受付は終了とさせていただきます。

多くの皆様にご協力をいただき、本当にありがとうございました。

Posted by ANDO at 12:56 | 東日本大震災 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

物資のご提供[2011年07月12日(Tue)]
本日、お預かりしていた家電を、避難者の方にお渡ししました。

物件は、冷蔵庫と電子レンジです。

7月始めにWさんからお預かりしました。その後、那須町にお住まいの
Tさんから家電ご希望をお電話をいただき、お渡しが実現しました。

Tさんはこれから年末まで那須にお住まいになるとのこと、
家電を引き取りに、那須町から宇都宮までわざわざ来ていただき
ました。

以前、物資お届け会にもお見えになってバスタオルを受け取られた
ようですが、やはり二次避難所と離れて避難している方々には
こうしたお届け会の情報も伝わりにくようです。

那須町までの帰路、運転お気をつけ下さい。

また、家電をご提供いただいたWさん、ありがとうございました。

Posted by ANDO at 16:14 | 東日本大震災 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

耕起[2011年07月12日(Tue)]
11日は、さとまち農場の施肥と耕起もしました。

前回来たときにもトラクターをかけたのですが、雑草が
たくさん生えていたので、もう一度耕すことに。

まずは堆肥をまき、そのあと地域の方にお借りした
トラクターで耕しました。



石が混じっていましたが、きれいな畑になりました。



今年のさとまち農場は、昨年より少し広く使わせていただきます。
このスペースを全部使って大根を育てる予定。

7月30日には第1回の種まきを行います。

写真は、せいちゃん農場と国道の間の通り道。こちらも草が
生い茂っていましたが、10日に、炎天下メンバー2名が
草刈りをして下さいました。Sさん、Oさん、お疲れ様でした、
そしてありがとうございます。



参加いただいた皆様、ゆっくりお休み下さいませ。

Posted by ANDO at 16:05 | 三依プロジェクト イベント・お知らせ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

三依草むしり[2011年07月12日(Tue)]
7月11日、三依プロジェクトで、せいちゃん農場の草むしりを
してきました。

キャベツ、レタス、ブロッコリーを育てていますが、
雑草の伸びがやはりすごいことになっていました。



総勢5名で、草を取り、さらに管理機をかけて
きれいに仕上がりました。



最後に、キャベツに農薬の散布



ネットを張ったおかげで、シカの食害はなくなりました。ネットの外に
足跡がいっぱい残っていましたが・・・

今月末には、キャベツやレタスの収穫でできそうです。

Posted by ANDO at 15:58 | 三依プロジェクト イベント・お知らせ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

| 次へ

カテゴリアーカイブ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
佐藤順
発育状況 (09/23) かばてぃ
みよりキャンプ2010第二弾 報告3 (08/29) ネイチャー日和
イベント/20100710-11みよりキャンプ2010vol.1 (07/07) den256
寒川上映会 (06/07)
大根の収穫 本格化! (10/23) ANDO
組織が生き残ること (04/24) 前田利一
組織が生き残ること (04/16)
<< 2011年07月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31