• もっと見る
宇都宮まちづくり市民工房のブログです。
「市民による市民のためのまちづくり」を目指して!!!
まちづくりにけかる熱い思いを綴ります。

市民工房のHPはコチラ

« 2011年04月 | Main | 2011年06月 »

プロフィール

宇都宮まちづくり市民工房さんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/shiminkoubou/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/shiminkoubou/index2_0.xml
今週の動き(9)[2011年05月28日(Sat)]
家電・家財

・栃木市にお住まいの方からご依頼のあったベビー服、寄贈頂いた分を
 26日にお届けしました。ほかの衣類も集めているところです。

・市内に避難されている方から、自転車のご希望がありました。
 大人用1台、子ども用1台をお届けする予定です。


物資

・栃木県の支援物資を、鬼怒川の支援者の方々に提供しました(26日)。
 当日は、約80名の方が来られて、スナック菓子、バスタオル、
 紙おむつ、生理用品、靴下、靴、衣類等を持ち帰られました。
 那須に避難されている方々には、6月3日の予定です。

Posted by ANDO at 11:55 | 東日本大震災 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

耕起[2011年05月25日(Wed)]
昨日、三依の松原農場に行って、堆肥まきと耕起をする予定

だったのですが・・・あいにくの雨で中止になりました。

4月は雪、雨、そして今回とこれで3回目の延期です。

今年は天候に恵まれません。

仕切りなおしで、30日(月)に堆肥、耕起、キャベツとレタスの定植を

一気にすることになってしまいました。でも人数が少ないので、

どこまでやれるか。

まずは、トラクターをお借りしないと、話になりません。

Posted by ANDO at 13:18 | 東日本大震災 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

今週の動き(8)[2011年05月25日(Wed)]
家電

・小金井の方から、洗濯機と電子レンジ寄贈のお申し出をいただきました。
 ちょうど、郡山から避難してきたご家族が、家電・家具がないと訪ねて
 こられたので、こちらをお渡しすることに。
 小金井まで車を走らせ、家電を積んで宇都宮にとんぼ帰り、アパートに
 お届けしました。
 寄贈、ありがとうございました。

・掃除機の寄贈が1台。先日からご希望の方に連絡をとり、週末直接
 引き取りにいってもらうことにしました。

・とちぎコミュニティファンドに家電寄贈のお申し出があり、冷蔵庫を
 避難者に使っていただくことになりました。
 今日夜に寄贈者のお宅に寄って引き取り、その足で寄贈先のアパートに
 運びこみます。
 Hさん、寄贈ありがとうございます。

物資
・県の支援物資の提供先を福島県の避難所に問い合わせたところ、
 会津若松市の避難所で引き取っていただけるとのこと。
 スナックやバスタオル等を運搬することになりました。
 知り合いの方にお声かけしていただいた結果、市内のやきそば屋さんが
 車と運転手を出して下さるとのこと、感謝です!
 30日に積み込みと運搬をします。
 同時に、西郷村の避難所にもスナック等を運ぶことになりました。

・同じく県の支援物資を、県内避難所の方々にも提供します。
 まずは、鬼怒川温泉。26日の夕方に、食堂に物資を置いて、
 避難者の皆さんに持って帰っていただく予定です。
 那須では8ヶ所に分散して避難されているので、公民館をお借りして
 提供することにしました。こちらは6月3日の予定です。

Posted by ANDO at 13:08 | 東日本大震災 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

いわき市第四弾[2011年05月25日(Wed)]
23日(月)にいわき市災害VCに行ってきました。

今回は、2名での参加です。

6時半に宇都宮を出発し、9時前に到着、二人とも災害VC登録済みだった
ので、受け付け後ほどなく、マッチングも終了しました。

活動場所は、偶然にも第1回と同じ薄磯のお宅でした。

4月11日に来たときと違って、海岸沿いはがれきの撤去作業が
かなり進んで、海が見渡せるようになっていました。

堤防沿いに道路が走っていますが、かなりの部分で堤防が崩れ、
道路は陥没してました。流された堤防の一部分が、陸側に転がっている
のを見たときは、今さらながら津波の威力のすごさに驚きました。

活動内容は、自宅周辺の瓦礫の分別です。

木材、金属、瓦、陶器、ガラス、ブロック、モルタル、泥・・・
少しずつ分別しながら、土嚢やビニール袋に詰めたり、一ヶ所にまとめたり。

全部で15人が作業に加わったのですが、10時から15時まで、途中
昼休みを1時間はさんで没頭しました。

それにしても、陸側はいまだに瓦礫の山です。

分別どころではなく山のように詰まれた瓦礫はこれからどう
処理されるのか・・・
あちこちの臨時処理場も、もういっぱいの状況です。

この日は、ボランティアの数も少なく、おそらく200人いなかっただろう、
ということでした。

今日の活動場所の隣の民家も、「撤去承諾」の紙が張られていました
が、家の中はまだ手付かず。住民の方が二人で片づけをされてました。

まだまだボランティアが必要なお宅がたくさんあります。

Posted by ANDO at 12:48 | 東日本大震災 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

物資[2011年05月20日(Fri)]
家電の提供

・冷蔵庫をSuさんにお届け(18日)

・販売店の方から、家電提供の可能性がある旨、お電話
 いただきました。場所が少し遠いので、タイムリーな供給ができるか
 要検討です。
 でも、こうした仕組みを近くで探すこともできるはず、とアドバイス
 してもらいました。これは勉強になりました。

・家電が欲しいと連絡があったKさん、Sさんは、その後音信が
 途絶えてしまったので、現在家電希望者はありません。

仮設住宅入居者への家電提供の仕組みが動き始めていますが、
対象となる基準がわかりにくく、相談者への説明に苦慮しました。
自費でアパートへ引っ越した方々が苦労されているようです。

物資
・資の提供先を探すため、福島県内の避難所へいくつか連絡を
 取りました。幸い、2ヶ所から引き受けOKをいただいたので、
 今月中にお届けする予定です。トラックの手配と日程調整が急務です。

・その際、先方から要望があったのが、夏に向けての衣服。
 かなり需要が高いようです。そしてタオルケット。
 すでに毛布は回収しているようで、かわりにタオルケットの
 希望があるそうです。

うまく供給元が見つかるといいのですが。

・鬼怒川と那須に避難されている方々への物資提供を行います。
 まずは鬼怒川。26日の予定です。
 那須は、これから調整に入ります。

ボランティア希望
・福島県内の避難所でのマッサージボラ希望の方がいらっしゃったので、
 うつくしまNPONTの鈴木さんにお願いして、受け入れの可能性がある
 避難所をご紹介いただきました。希望者には連絡済み。
 ありがとうございました。

Posted by ANDO at 17:57 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

ブロッコリーの種まき[2011年05月17日(Tue)]
三依交流プロジェクト

遊休地活用、今年も始まりました。

4月中に堆肥をまく予定だったのですが、中旬に雪、下旬に雨と

天候にたたられ、そのうち田植えが始まって、と延び延びになって

いましたが、ようやく動き出すことができそうです。

今日は、Hさん宅で恒例の種まき。ブロッコリーのポット約230個に

1粒ずつまいてきました。





順調に生育してくれれば、6月中旬には定植予定です。

以前種まきをしたキャベツがもうこんなに大きくなっています。



こちらは、5月30日に定植します。その前の24日に松原農場に堆肥をまき、

トラクターをかけることにしました。

今度は天気に恵まれていくれることを祈っています。

Posted by ANDO at 10:17 | 高齢化集落/限界集落課題対応事業 三依プロジェクト | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

今週の動き(7)[2011年05月13日(Fri)]
家電・家具のご希望

・洋服ダンスや食器棚、扇風機をご希望のSさんからお電話がありました。
 14日に現物を見ていただく予定です。

・洗濯機と冷蔵庫をご希望のSuさん、同じく14日に現物を見ていただきます。
 冷蔵庫は市民工房の会員Mさんからご提供いただくことになりました。
 こちらは18日に引き取りにうかがいます。Mさん、ありがとうございます。

・家電などの生活用品一式が無い、とKさんから連絡。
 残念ながら、手元にあるのが炊飯器とTVのみ。こちらでよければ
 差し上げる予定です。


文房具のご希望

・二次避難をしている方から、転校先で文房具がないとの連絡がありました。
 学校に確認したところ、業者の方が無償で提供して下さることになっているが、
 多少時間がかかるとのことでした。
 その間に使っていただこうと、MIさんにお願いしたところ、快くお引き受け
 いただき、書道セット、裁縫セット、絵の具セット、算数セット、
 笛、ピアニカが集まりました。
 14日にMIさんが、届けて下さります。
 ご協力くださった皆様、ありがとうございます。


住宅のご希望
 
 放射能から逃れるために、栃木県に引っ越してきたいというご相談を
 3件ほどいただきました。
 残念ながら、まったく無料というアパートを探すのは無理という状況です。
 不動産屋さんと相談して、進めていこうかと思っています。

Posted by ANDO at 14:22 | 東日本大震災 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

今週の動き(6)[2011年05月10日(Tue)]
家具の希望、避難先についての相談、子どもの体育着や文房具の希望
などが寄せられています。

・市内のアパートに避難されている方から、洋服ダンス、食器棚などの
 問い合わせがありました。土曜日に寄贈品を見ていただく予定です。

・福島県に住む方から、放射能が怖いので、宇都宮市近郊に避難したいという
 相談がありました。民間のアパートを借りるとすれば、どんな条件なのか、
 情報を集めています。同様のご相談をもう1件、いただいています。

・二次避難されている方から、新しい学校で使う文房具や体育着などが
 欲しいと要望がありました。それぞれの小中学校の連絡先をいただいた
 ので、状況確認をする予定です。
 また、文房具を集めていただけるボランティアの方に、ご協力をお願い
 しています。学年によって必要となる文房具も異なるので、詳しい
 要望を確認しないといけません。

Posted by ANDO at 16:54 | 東日本大震災 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

いわき市第三弾[2011年05月10日(Tue)]
5月9日、いわき市災害ボラ 第三弾でした。

今回も、とちぎ労働福祉事業団さんのご協力をいただき、
3名で行ってきました。

8時過ぎに災害VCに到着、8時40分頃から受付が始まりました。

初回登録者の受付が終わったのが9時半、
マッチング成立が10時半

今回は、豊間地区で津波の被害にあった家屋の瓦礫撤去です。

希望ボラ数は20名だったのですが、ボランティアの数が少なく9名編成で
伺いました。

ちょっと見ると砂山ですが、ガラス、瓦、木材、ブロック、布・・・さまざまなものが
混じっています。これらをスコップで土嚢に詰めて移動。

さらに畳や障子のはり、壊れたタンスなども移動します。

11時〜15時まで、途中お昼や休憩をはさんで活動した結果、

2トントラックが敷地内に入ることができるスペースを確保できました。

連休中、一番多いときには1日900名のボランティアが訪れたとのこと、
昨日は約200名でした。

隣家で活動するボランティアを見た住民が、家でもお願いしたい、
と依頼する例が続いています。

まだまだボランティアへの要望は強いと感じました。

Posted by ANDO at 16:45 | 東日本大震災 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

今週の動き(5)[2011年05月08日(Sun)]
昨日は、2世帯の方に家具と家電の提供をしました。

・花房にお住まいの方(KOさん)から、家屋取り壊しに伴い、家具と家電を提供
 したいとお申し出をいただいてました。

・南相馬から来られたFさんと、いわき市から来られたKさんの2家族と
 KOさん宅で待ち合わせをしました。
 KOさんのご好意で、冷蔵庫、洋服ダンス、食器棚、こたつ台、食器等を
 お渡しできました。さらに、もう少し家電等の提供が可能とのことで、
 後日、直接お話ししていただくことになりました。

 あいにくの雨模様でしたが、無事に運搬を終えることができ、ホッと
 一安心です。

 KOさん、そして軽トラを貸して下さった塚本さん、ありがとうございます。

・さらに、「5年前の掃除機があります」とうれしいお申し出がありました。
 さきほどのKさんが、掃除機がご希望ということなので、水曜日に
 引き渡しする手はずになりました。Oさん、タイムリーなお話、本当に
 ありがとうございます。

 Fさんが入居されたアパートは、大家さんのご厚意で、6か月は家賃無料
 で避難者の方に提供されたものです。入居時に、近所の方々が、
 布団や家電などを寄贈して下さったとのこと。
 いろんなところで支援の輪が広がっているのですね。
 とても頼もしく思えました。

 支援の輪といえば、市内のリサイクルショップさんにもご挨拶してきました。
 あいにく店長さんが不在でお会いできなかったのですが、のちほどメールで
 避難者の方々への家具家電の半額提供を続けて下さる旨、ご連絡が
 ありました。
 品薄状態にもかかわらず、心強い支援、感謝申し上げます。

 手元に物資がない場合は、こちらのリサイクルショップを紹介させていただきます。

 皆様のご協力、ありがとうございます。

Posted by ANDO at 10:34 | 東日本大震災 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

| 次へ

カテゴリアーカイブ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
佐藤順
発育状況 (09/23) かばてぃ
みよりキャンプ2010第二弾 報告3 (08/29) ネイチャー日和
イベント/20100710-11みよりキャンプ2010vol.1 (07/07) den256
寒川上映会 (06/07)
大根の収穫 本格化! (10/23) ANDO
組織が生き残ること (04/24) 前田利一
組織が生き残ること (04/16)
<< 2011年05月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31