• もっと見る
宇都宮まちづくり市民工房のブログです。
「市民による市民のためのまちづくり」を目指して!!!
まちづくりにけかる熱い思いを綴ります。

市民工房のHPはコチラ

« 2011年03月 | Main | 2011年05月 »

プロフィール

宇都宮まちづくり市民工房さんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/shiminkoubou/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/shiminkoubou/index2_0.xml
今週の動き(3)[2011年04月30日(Sat)]
★梨の授粉作業補助
 ようやく暖かくなって、授粉作業が始まりました。

 市内に避難されていた1家族が、4日間作業に関わってくださったとの事。

 気晴らしとちょっとした収入になれて、良かったです。


★ペットのお預かり
 二次避難所に移るにあたって、ペットを持っていけない方から、

 ペット預かりのご希望があり、受け入れボランティアさんとの調整を
 
 行いました。

 これからペットの受け渡しとなります。ペットを通して新しい交流が

 生まれるといいですね。Kさん、旅館での新しい生活が次への一歩を

 考える時間となりますよう、願っています。

★家電譲渡
 冷蔵庫とTVを探している、と電話をいただきました。

 たまたま、引越し予定の方がいらっしゃって、譲ってもいいよ、と

 お申し出下さいました。ありがたいです!

 今日、拝見しにうかがいます。

 軽トラも市内NPOから貸していただけることに。

 また、あるリサイクルショップさんが、避難者の方々に格安で

 家電をお譲りできるとのお話もいただきました。

 うれしいお申し出です。


 

 

Posted by ANDO at 10:09 | 東日本大震災 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

いわき市第2弾[2011年04月25日(Mon)]
4月25日、いわき市災害救援ボランティアセンターでの活動第2弾です。

前回11日以降、大きな余震が続いていたので、2週間後の今日となりました。

ハイエースに4名、アクティに2名分乗して、いわき市へ。

6時前に出発し、途中中郷SAで休憩、災害VCには8時半に到着です。



ボランティア受付終了後、オリエンテーション、そしてマッチングへ。

今日の作業は、小名浜地区です。内容は、倒れた大谷石の塀の撤去。

私たち6名+2名の男性8名が車3台で現地に向かいました。

いわき市で大谷石の塀にめぐり合うのも何かの縁ですね。

大谷石のブロックは全部で30個ほど。3台に分けて積んでも、1回では

集積場に運ぶことができず、2回に分けて持ち込みました。

車での移動時間が長く、結局午前中かかりました。

昼食を取りにVCに戻り、午後の作業へ向かおうとしたときに、雨が降って

きました。どんよりとした空模様から、天気予報通り雨が降るかなと

思っていたら、案の定。1時間ほど待ったのですが、雷も聞こえるようになり

午後のボランティア活動は中止という判断となりました。

ちょっと残念な結末でしたが、これもまた仕方のないことです。

おかげで、早めに宇都宮に帰ることができました。

昨日日曜日は200人、今日も180人のボランティアがいわき市災害救援VCに

駆けつけました。市民からの要望も30件以上になっています。

まだまだボランティアを必要としている方々がいることから、今後も継続的に

活動を進めていきたいと思います。

Posted by ANDO at 19:43 | 東日本大震災 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

家電家具の提供[2011年04月23日(Sat)]
賃貸情報センターさんからの家電家具の提供

福島から避難されている方が、アパート等へ引っ越した際、

家電や家具が全くない状況で新生活を迎えざるを得ないケースが
あります。そこで、賃貸情報センターさんが中古の家電家具を無償で
提供して下さるとのお申し出をチラシにして避難所に掲示しました。

今日、お申込みがあったSさん一家と、その引取りに行ってきました。
全部で3世帯が一緒のアパートに住むことになったということで、
下記の家電や家具を新居に運びました。

・冷蔵庫 2台
 うち1台は軽ワンボックスに乗らなかったので、業者さんのご厚意で
 廃棄処分する際に、アパートに運んでくれることになりました。
・洗濯機 2台
・食器棚 2個
・TV1台とTV台2つ
・鏡
・炊飯器
・スタンド など

カーテンもないという状況で、宇都宮での再スタートをきることになった
Sさん、その新生活が安穏なものであることを、お祈り致します。

宇都宮市が運営する避難所は4月いっぱいで閉所します。

鬼怒川温泉に移るHZさん、Oさん、地元に戻ることにしたHさん・・・
縁あって宇都宮でお会いすることになりましたが、皆さんが少しでも
安らげる場を見つけられますように。

何かあったらいつでもご連絡いただければと思います。

Posted by ANDO at 17:46 | 東日本大震災 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

宇都宮餃子会さん[2011年04月23日(Sat)]
宇都宮餃子会さんの避難所での餃子提供第2弾です。

23日、姿川避難所で焼き餃子を振舞って下さいました。



前回と同じく、2店舗の餃子

うつのみや幸楽さんと中国飯店さん

を楽しんでいただきました。



避難されている方約40名の皆さんが堪能されたことと思います。

ありがとうございました。

Posted by ANDO at 17:34 | 東日本大震災 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

[2011年04月22日(Fri)]
避難所の皆さんにもご案内した

 「梨農園での授粉作業」

何名かお申し込みがあったとのことです。

20日から作業開始だったのですが、気温が15℃以上にならないと

始められないので、天気次第という状況です。

早く作業ができるといいのですが。

さて、福島県内の避難所支援ですが、

・炊き出し
・避難所のお掃除と物資仕分け

のお申し込みをいただいています。

先方で窓口になっているNPOに場所の紹介等をお願いしている

ところです。いろいろ忙しいなかで依頼をしてしまい、恐縮です。

避難所の紹介があり次第、活動に移りたいと思います。

Posted by ANDO at 09:27 | 東日本大震災 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

堆肥[2011年04月22日(Fri)]
今年度も三依プロジェクトが始まります。

予定では、今日(22日)にせいちゃん農場に堆肥をまき、

トラクターで土作りをするはずだったのですが・・・

さとさんから

「こっちは雪が降って、畑にも積もっているから、トラクターは
無理だよ」

と連絡いただきました。

去年も、4月中旬に雪が積もり、雪の上に堆肥をまいてきましたが、

まさか今年も雪とは思いませんでした。

ということで、仕切りなおし。

来週27日(水)に伺うことになりました。

今年は、去年以上にしっかりと計画と立てて、収穫増を目指したいと

思います。

三依の皆様、今年も宜しくお願い致します。

Posted by ANDO at 09:22 | 高齢化集落/限界集落課題対応事業 三依プロジェクト | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

今週の動き[2011年04月21日(Thu)]
★宇都宮餃子会さんが、市内避難所で餃子提供

 20日(水)、宇都宮餃子会さんがクリーンパーク茂原で焼き餃子と
おにぎりを提供して下さいました。



市民工房からのお願いを快くお引き受けいただいたものです。

前日の雨が気になりましたが、当日は晴れ間も見える天気でした環境学習センター横のテントを使って餃子を焼くことに。



平日で、学校に行っているお子さんがいなかったのは残念でしたが、
それでも300個60ケースがふるまわれました。

宇都宮餃子会さんは、先日もいわき市内3か所の避難所で
宇都宮餃子を提供されたそうです。

今週はさらに、23日(土)に姿川避難所で餃子を提供して下さいます。

ご協力ありがとうございます!

★鹿沼市フォレストアリーナ

ボランティア希望の方と、フォレストアリーナを訪れました。
現在は約120名の方がいらっしゃるとのこと。
連日、マッサージやストレッチ、散髪、ネイルアート等さまざまな
ボランティアの皆さんが、入っていました。

今、県内の避難所では、一次避難から二次避難へ、という
流れが進んでいます。行政が運営している避難所の多くは
4月いっぱいで閉所し、避難者は自治体単位で温泉旅館等へ
移ることになりそうです。
そこでの生活も数カ月、その後は福島県での仮設住宅の
建設に合わせて、戻ることになるかもしれません。

既にお子さんが学校に通っている世帯では、今の避難所
近くのアパートへ、という場合もあります。

避難所を転々とされる方、新しい地で職を求める方、
今必要とされている支援が何なのか。
県内へ避難された方へは、個別対応への移行も考えないと
いけませんね。

Posted by ANDO at 07:43 | 東日本大震災 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

今週の取り組み[2011年04月16日(Sat)]
今週の活動概況です。

市内避難所支援活動

★収入支援
 宇都宮市内の梨農園が、受粉作業に携わって下さる方を募集している
 とのこと。
 農園さんがチラシを作って、避難所二ヶ所に掲示してもらいました。
 多少なりとも収入源と気晴らしになっていただければと思います。

★家電・家具無料譲渡
 賃貸情報センターさんが、冷蔵庫や洗濯機、チェスト等(いずれも中古)を
 無料で譲渡してくださるとお申し出がありました。
 新しい生活を迎える方で、必要な場合があるかもしれません。

★一芸ボランティア
 避難所を訪問するボランティアの皆さんの調整。
 宇都宮市内外の避難所で、マッサージ等としてくださるボランティアの
 方と受け入れ側との調整をしています。
 また、福島県内の避難所を訪れてくれるボランティアの募集もしています。
 子どものケア、子育て相談、癒し系など。

★炊き出し
 市内避難所で炊き出しを希望する方との調整。

 その他、障がいを抱えた避難者の方の入浴支援、寄付いただいた食材の
 提供、芳賀町での瓦礫撤去ボラなど。

 余震がまだ続いているので、18日に予定していたいわき市災害救援VC
 での活動は、見送りします。
 来週25日に再開予定です。

Posted by ANDO at 17:37 | 東日本大震災 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

いわき市災害救援ボランティアセンター[2011年04月12日(Tue)]
2名で、いわき市災害救援ボランティアセンターにうかがい、
ボランティア登録しました。



8時半受付開始、初回の方と二回目以降の方で分かれての受付でした。

その後、初回グループはオリエンテーションに参加、そして

マッチングになります。

担当の方々が、テキパキと処理されていたので、スムーズに進むことが
できました。
自分自身、災害ボラセンのお手伝いをしたことがあるので
とても勉強になりました。

私たちが参加したのは、全壊家屋周辺の瓦礫撤去作業。

場所は、海水浴場だったところです。津波の被害を目の当たりにして
言葉を失ってしまいました。

午前中6名で作業しましたが、
土嚢がない、一輪車が欲しい、人手が足りない、などの理由で、

お昼にいったんボラセンに戻りました。昼食後、4名追加して
再度作業に張りました。

2時46分、黙祷

その後後片付けを行い、3時半にはボラセンに戻ってきました。

全体から見ればわずかな作業でしたが、こうした活動の積み重ねが
復興へつながるのだと信じています。

一緒に作業したボランティアの皆さん、
災害ボラセンのスタッフの皆さん、
お世話になりました。ありがとうございます。
作業先のおじさん、ドリンクおいしかったです!

ボラセンを出ることに降り始めた雨が、常磐道を走るに従い
激しさを増していきました。

もうすぐ北関東道というところで、地震警報。
いわき市で震度6弱!いわき市役所近郊は停電というラジオ放送でした。

ようやく復旧へ一歩を踏み出したというのに、この余震は
厳しいです。
でも、まだまだこれから、ですよね。

Posted by ANDO at 12:10 | 東日本大震災 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

うつくしまNPOネットワークさん[2011年04月12日(Tue)]
昨日、いわき市にある物資調達配送の「いわき基地」にお邪魔しました。

Twitterとメールで情報交換していた鈴木さんとお会いして、いろいろ
お話を聞くことができました。



この倉庫の中に、約130トンの物資が積まれていますが、
一日に10トントラック数台を含めて20〜30トン近い物資が
運び出されるので、数日で1回転しているそうです。

物流業者さんとも契約されているようで、素晴らしい機動力
ですね。

いわき市も復旧に向けた活動が始まり、スコップや軍手などが
必要になっているそうです。

明日に向けた活動が始まり、明るいきざしが出てきた・・・
その矢先の余震(と呼ぶにはあまりに大きな地震)が起こって
しまいました。

まだまた断水。

今何ができるのか、考えないと。

Posted by ANDO at 11:09 | 東日本大震災 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

| 次へ

カテゴリアーカイブ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
佐藤順
発育状況 (09/23) かばてぃ
みよりキャンプ2010第二弾 報告3 (08/29) ネイチャー日和
イベント/20100710-11みよりキャンプ2010vol.1 (07/07) den256
寒川上映会 (06/07)
大根の収穫 本格化! (10/23) ANDO
組織が生き残ること (04/24) 前田利一
組織が生き残ること (04/16)
<< 2011年04月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30